ぶっちゃけ人生って中学で決まるよな
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:01:49 ID:lvw
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:04:41 ID:wu9
- 決まらねーよ
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:05:57 ID:lvw
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:07:35 ID:lvw
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:09:35 ID:MUP
- 中学の初めてのテストで波に乗って今2ちゃんをしている厨3だけど
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:10:47 ID:lvw
- 9 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:10:24 ID:W3f
- まああながちそうでも無い
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:11:36 ID:lvw
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:11:12 ID:ugU
- 最初のテストだけ悪かったわ
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:11:58 ID:lvw
- 14 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:12:18 ID:lvw
- 15 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:12:35 ID:lvw
- 18 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:13:30 ID:lvw
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:13:09 ID:MUP
- 中3になってから勉強への意欲が下がった
点数維持するので手一杯 - 19 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:13:53 ID:lvw
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:13:55 ID:zpv
- >>12
だよな……? - 22 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:14:34 ID:lvw
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:15:41 ID:MUP
- まぁどうでもいいや
頑張るわ
本気って言うけどどんくらいやったん? - 26 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:16:13 ID:lvw
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:17:50 ID:MUP
- >>26
今日の僕と同じじゃないすか
3~5時間もやり始めたのは最近からだけど - 37 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:24:15 ID:lvw
- 27 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:17:05 ID:wu9
- そんな形作られるか?
1の生い立ちと今の性格言ってよ - 33 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:22:46 ID:lvw
- 34 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:23:36 ID:lvw
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:25:58 ID:6dB
- >>33
自業自得因果応報。まだやらかしたことがあるじゃないの - 36 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:24:12 ID:W3f
- >>33
物語るにしてももっと文才発揮してくれよ - 39 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:24:24 ID:lvw
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:18:26 ID:Uxx
- 就活で決まるだろ。
学歴良くても薄給ブラックにしか行けなかったら終わりだし - 30 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:19:32 ID:D4R
- 昔のちょっとしたことで未来が変わったなと感じるし
中学時代が実際に重要なんだろうけど突き詰めると家庭の要因の方が大きそう - 35 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:24:01 ID:lvw
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:24:21 ID:ZiF
- 本当は生まれながらに格差はあるんだけど
色々な人間が混在していて
格差が一番目に付きやすいのが
公立中学という特殊環境
高校以降は振り分けされてるし
小学校までは子供すぎて
経済格差や家庭環境比較がよく分からない - 40 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:25:14 ID:lvw
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:26:33 ID:IhY
- 成績途中で落ちぶれたり成り上がったりするやつなんて周りにたくさんいただろう
- 43 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:26:58 ID:lvw
- 44 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:27:20 ID:lvw
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:28:14 ID:MUP
- 何で落ちた・・・
- 46 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:28:39 ID:lvw
- 47 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:28:53 ID:W3f
- んじゃ俺も語ってみようかな
文才は皆無だけれども
中学の時は学年300人くらいいた
試験結果は常に20位位内だった
勉強嫌いだったから底辺工業高校に行った
卒業して色々あってお金稼ぎたかったから教材の営業してみた
月収150とか稼げた - 48 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:29:20 ID:lvw
- 49 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:29:43 ID:lvw
- 50 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:30:37 ID:W3f
- >>49
その会社はもう無いけどね
詐欺とか何とかで訴えられたんじゃないかな - 51 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:31:24 ID:lvw
- 52 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:33:38 ID:W3f
- まあ馬鹿にしてるんだろうニュアンスは伝わってくるよ
ただいかんせん教材営業がアホみたいに稼げた時代はあったんだよ - 53 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:35:46 ID:lvw
- 55 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:38:13 ID:MV0
- まあ、高校受験ミスる奴は何かしら正確に難があることがおおいわな。
逆に性格でどうにかなるのが高校受験なのだろうが。 - 59 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:40:15 ID:lvw
- 54 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:37:15 ID:W3f
- じゃあお前は教材営業で月収800万って言ったら信じるか?
年収じゃない、月収だ - 56 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:38:57 ID:nvt
- >>54
嘘だろって言われたいのかお前 - 57 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:39:48 ID:lvw
- 58 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:40:04 ID:MV0
- >>54
月収というか、歩合制ならありじゃね。
1年3万×12か月で36万円分の長期購読契約を
20人ちょいできればいけるでしょ - 60 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:40:24 ID:MV0
- 1月3万のミスだ、ごめん
- 62 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:42:44 ID:W3f
- >>56
嘘だろって思ったのは当時の俺だ
日本全国に支店があってその日の売り上げなんかがFAXされてくる
俺も全国で新人が一番高いコース売って来たってチヤホヤされて天狗になってたよ
その翌月に全国売り上げキャンペーンってのがあって上位者の給料明細が送られてきた
愕然としたね
ちなみにそいつは中卒 - 64 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:44:17 ID:MV0
- >>62
普通にあるんじゃね。
あと、頭空っぽの方が営業では超笑顔で
「この商品いいんです!!!」とか自信もって言えるから
結果売れる。こともある。長続きするためには理屈も伴わないとやばいんだろうけど - 70 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:48:17 ID:W3f
- >>64
人となりなんだろうなあ
当時は正直受け入れられなかった
え?え?って感じ - 71 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:50:33 ID:MV0
- >>70
見聞きする限りだが、その後訴えられるような粗悪品(失礼)
の場合、ベテランほど穴が見えてくるから笑顔で売れなくなって、
新人ほど成績良かったりするよね。逆に新人ほど成果が出やすい営業ってのは
危ないと思うようになった。 - 73 :サテンドール◆s0.5DG7lIsK8 : 2016/11/14(月)00:58:53 ID:W3f
- >>71
物に依っては粗悪品では無かったかな
あまり詳しくするのは何だけれでも、例えば中学生の時のテストを思い出してみて本当に基礎基本じゃなかった?
でもテスト範囲はたくさーんあるよね
しかしテストになる問題ってのは全国決まってんの
所謂基礎基本とそれに伴った応用
だったらそれを押さえておけばいい
期末なんか100ページ以上あるのに解ってたら3ページも無い
さ、お前さんは何処から問題が出るか判らない100ページと絶対にテストに出る3ページのどちらを取る?
おまけに部活なんかもあるしなー
さ、選んで - 61 :こんとらすと◆VGtVG/Xe3Y : 2016/11/14(月)00:42:21 ID:lvw
- 67 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:46:27 ID:MV0
- >>61
まあ、私立は分からんけどな。
でも、内申は性格が物をいうし、
何だかんだ中学生だと頭の回転よりも生活習慣の方が点数につながるから、
逆に良い子ちゃんなだけで進学校にいって潰れる友人もいた。難しいよね - 63 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:44:03 ID:ZAQ
- 全ては就職時に決まる
中学なんてまだまだ青い - 68 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:47:15 ID:48T
- 生まれた時に決まってんだよなぁ...
- 69 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)00:48:04 ID:xhp
- 中学の最初の方のテストで上位の奴はだいたいグレるか学校来なくなるかで破綻していた
初めは出来ないくらいの方がいい
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2017/01/30 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 19歳だけど今更ながら大学いこうか迷ってる
- 俺に好意を抱いている会社の後輩女子に裏切られた
- 交友関係ができる趣味ってある?
- 物心ついたときからうちは借金だらけだった
- 帰省したら速攻親と大喧嘩になった
- 死んだ友達Aのお母さんが泣いている映像に変な曲をくっつけた動画が晒された
- 朝、すぐ起きられる最高の方法を編み出した
- 何しても上手くいかない
- 今までの18年間の人生のいろいろな悩みを聞いてください
- 彼氏が他の女の子にラインで告白して振られてた
- 平仮名ってナメられそうでいつも名前をフルネームで書くのが苦痛
- 車の免許をとりにいこうと思うんだが
- 架空のアニメタイトルを書くと誰かがあらすじをを考えてくれる
- 20代後半、女、お金がない、明日食べるものすら危うい
- 真剣に俺が仮面ライダーになる方法を考える
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
いろいろやってりゃ、それが知らず知らず肥やしになってく
逆に何もしなけりゃ、どんどん未来が閉じて行き詰って生き詰って息詰まる
知識を転がして悟った気になっても、知識は経験にはならない
何かやるときの材料にはなっても、何をやるかが決められん
結果、流行やらブランドやらに飛びついたり、アンチ気取ったりするだけ
中学で頑張ってれば、とか老害の小言みたいなこと言い出すだけ
ゲーセンばっかし行くようなヤツとは縁を切れ。
正直、隣の学区の中学校だったら平均よりちょっと良いくらいの内申点しか
付かないような学力だったと思うが、中学校全体で学力が低い状態だったので、内申点がほぼ満点になった。
環境を変えるよりは利用方法を見つけるほうが難易度は低いと思う。