人って何のために生きるのか そろそろ答え出してくれよ : 人生相談とか日常とか

人って何のために生きるのか そろそろ答え出してくれよ

1 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:18:08 ID:icp
それを探すのが人生だ とか
生きるのに理屈なんていらない とか
答えはひとそれぞれだ なんてことは答えになりません

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:18:35 ID:ijh
意味なんてないよ

3 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:19:20 ID:xrQ
何の意味もないのに文明築いてるんだもんなぁ
困ったもんだよ

4 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:19:48 ID:D8P
環境に適応するため

5 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:20:17 ID:19L
何人任せにしとんのや
自分で答え出せやボケ

6 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:22:43 ID:icp
みんなはなぜ生きているんですか?

7 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:23:03 ID:z2k
実際人それそれじゃね
例えば猫のためとか言ってる奴もいたけどさ
それが答えじゃないなら何が答えになるんだ

8 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:25:57 ID:N8d
あらゆる原子はエネルギーを放出して一番内部エネルギーの低い鉄になる
なぜなら、保持しているエネルギーが少ないほど安定だから
そして人を含めて動物も化学反応を起こしてエネルギーを放出し、一番エネルギーの少ない状態、つまり”死”に向かう
だが化学反応を求めて移動するにはエネルギーがいるので、ほどほどのエネルギーを必要とするので、そのエネルギーを得るためにも移動をする
ここでいう移動というのはすなわち”生きる”ことだな
だから人は”エネルギー的に安定な状態になる=死ぬ”ために”生きる”んだよ

11 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:28:30 ID:N8d
>>8
付け足し

でも死ぬために生きるなんておかしな話だから>>1みたいに何か別の目的を求める

9 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:26:52 ID:hFf
生きることに理由をつけないと頑張れない人の多さよ

逆に理由ないと生きてちゃいけないのか?

10 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:28:14 ID:5l5
何の意味もないけど生まれた以上死にたくないから生きてるだけ
死にたくないから生きるんだがどうせなら良い思いしたいから頑張る

のが普通なのかな

12 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:29:19 ID:YZh
生きるために

13 :■忍法帖【Lv=10,マタンゴ,23D】 : 2017/01/10(火)00:29:20 ID:tw@umiusagi1122
>>6
逆に生きない理由がないから

15 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:30:09 ID:xrQ
そもそも少子化がどうとか国が口出す問題じゃないしな
もう人は奴隷なんだよ

16 :ヘビマシ◆vfncfo/E74mi : 2017/01/10(火)00:30:44 ID:vlJ
子孫繁栄

俺が生きる意味は家族を幸せにするために生きている

17 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:30:45 ID:icp
今のところ>>10が1番納得できました

18 :魔王◆ewAA/Ucg3o : 2017/01/10(火)00:30:48 ID:I6l
楽しむためさ!

19 :しったか仏陀◆0SEaAOR2Fg : 2017/01/10(火)00:31:12 ID:8z1
自分の中の空白を埋めるため

23 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:35:23 ID:yZY
どこまでマクロ的に見るかだな
個人がなんのために生きるか→勝手に自分で決めろ
人間という生き物がなんのために生きるか→人という種を反映させるため
人間という種族はなんのために生きるか→縄張りの拡大と安定して種族を増やすため
人類が存在する目的は何か→宇宙的には何の意味もありません。ただの現象です。

24 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:39:09 ID:icp
人が頑張るには理由があるじゃないですか
たとえば >>16みたいに家族を幸せにするとか、趣味などやりたいことをするためとか
じゃあなぜ幸せにしたいのか 好きだから?好きってそもそも何?(>>16をディスっているように思われたらごめん)
その趣味はなぜやりたいのか?やると楽しいから?そもそも楽しいって何?
極論になってしまうけど、そもそも生きていなければそんなことは思わないで済んでしまう。

25 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:41:16 ID:pCQ
死ぬため

26 :しったか仏陀◆0SEaAOR2Fg : 2017/01/10(火)00:42:20 ID:8z1
結局、人間は1人じゃ生きられない。
一週間だれとも話さずに部屋に篭ったらどんな人間も精神に異常をきたすんだ。
どんな人間も自分の空白を埋めずには居られないんだ。
生きる意味を考える前に、今の自分が生きて居られるのはなぜかを考えた方が良い。

27 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:43:13 ID:yZY
うむ、ならば我々に幸福と絶望を与えた存在を便宜上神とよぼうか

神とはなにか?
神とはあなたであり私であり我々である
神は思い悩む事と同時に人を愛する心を私に与えた
神は神が存在する限り私に感情を与え続けるだろう

だいたいそんな感じ

28 :しったか仏陀◆0SEaAOR2Fg : 2017/01/10(火)00:48:58 ID:8z1
そもそも生きる意味なんて考えられるのはとても贅沢な事だよ。

30 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:51:47 ID:icp
自分も子孫繁栄のことは考えました
でもそしたら今度は、なぜ生物は子孫繁栄を目指すのかが分からなくなりました

32 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)00:57:18 ID:yZY
>>30
説明が難しいな
例えば生物が何者かの意思によって目的を持って生み出されたとする。
ならばその答えは、その何者かにしかわからない。

故にもう一つの可能性を考えてみる
もし仮に、私の親が子供を作ることを目的としない人間だったなら
私は生まれていたか?
親が偶然たまたま子供を作ったから自分が生まれたとしえも
10代先の先祖まで遡り、全員が子供を作らない人間だったとすればどうなるだろうか?

答えは簡単。自分は生まれてくるはずがないよね。
そんな偶然が延々続くわけがない

33 :しったか仏陀◆0SEaAOR2Fg : 2017/01/10(火)01:01:03 ID:8z1
とりあえず俺は幸せの感覚を取り戻すために生きてるわ。

34 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:05:08 ID:bTy
>>30
目指したわけじゃないたまたま、子孫繁栄させるメカニズムをもった物質のシステムが生命誕生から途絶えず今まで続いてるだけ。
いわば、その辺の石ころと同じ。蹴ったら飛んでく。
人間はちょっとそのメカニズムが複雑なだけ。

35 :グロメン中卒ニート◆NRhYlM5O3k : 2017/01/10(火)01:05:27 ID:Eg0
俺グロメン中卒ニートだけど、何故生きているのか本格的に全く分からん。

36 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:06:53 ID:yZY
ぶちゃけそういうシステムの上の存在だから
なんだよなぁ
マクロ的に見ちゃうと

37 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:07:01 ID:AlP
あなたにオススメ

実存主義

38 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:16:03 ID:Ze9
自分のために生きる

41 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:37:03 ID:Kk5
誰のために生きるわけでもなく自分のために生きるわけでもない

ただここに与えられた自分の命が存在してるから生きてるんだよ
何かの目的があって、目標があってそれを成し遂げるために命が存在しているわけではない。

ただ命は無差別に与えられていくだけ、意味もなく、ただ自由に…

だから生きことの意味なんてそもそも存在しない。
存在しないからこそ、それぞれが自分の人生に意味を持たせようとする。

それが誰かのために生きたり、自分のために生きたり、なんだよ…たぶん

42 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:38:18 ID:bJ1
それを探すのが人生がなんで答えにならないんだよwww

43 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:45:16 ID:yZY
他人の答えが納得行かないなら
自分の答えを勝手に見つけなさいな

45 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)01:47:40 ID:RLe
生きる理由を探してる時点で


君は生きていない
今を楽しんでいないから

50 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/10(火)08:01:28 ID:Iq3
ご飯を美味しく食べて嫁も美味しく食べて
友達と遊興に耽り

後で死ぬ時にいい人生だったというために生きてるんだぞ

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2017/02/22 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2017/02/22 12:00 ] 人生 | コメント(21)
コメント
※37465. 名無し猫 : 2017/02/23 08:58
人間の本質は肉体ではない
※37466. 野村萬斎 : 2017/02/23 09:20
確かに「理屈じゃない」なんてことは言葉を扱うかぎり有り得ない。感覚や体験まで含めて、ヒトが言葉を知ってから認識したならばそれは理屈になる。悲しも理屈になるし、愛も理屈だ。
もし愛する誰かを失う恐怖を感じたことがあれば、その理屈からの要求として、自分が愛する誰かを恐怖させないために生きる、という理屈が成立する。
とはいえ答えは出てる。
「たまたまこうなった」ということ。でなければ逆に説明がつかない。石はなんのためにそこにあって、なぜ太陽は燃えているんだ? 宇宙の無限の空間は誰のために? まさか地球のためじゃないだろうが、誰の「ため」を論じるのが我々しかいないので地球の人類が中心になってしまう。
※37467. 人生名無しさん : 2017/02/23 10:06
じゃあさっさと首吊れ
出来なかった? ならそこに答えがあるだろ
※37470. 名無し : 2017/02/23 16:22
「人というのは、誰かを幸せにするために、生まれて来たのッス」(宮沢賢治の母)
 この母にして、あの子ありだったわけだ
※37471. 人生名無しさん : 2017/02/23 17:09
いつも思うけど自分で答えを追及する気もないくせにスレだけ立てて人に考えさせるバカってほんと救いようがないと思います☆
※37473. 通りすがり : 2017/02/23 17:23
真の答えは創造主しか知らないから、考えるだけ無駄だよ。
※37475. 人生名無しさん : 2017/02/23 17:27
納税だよ!
※37477. 人生名無しさん : 2017/02/23 19:42
それ聞いてどうすんの?参考にでもしますってか?
自分で出した答えだけが唯一肯定できるもんなんじゃねーの?
まずは死 ねと言われてもすぐには死 ねない理由でも探せば?
※37478. 名無しさん@ニュース2ch : 2017/02/24 00:06
全ては「無」だ

そんなこと中学生でも分かるだろ
※37479. 人生名無しさん : 2017/02/24 05:36
いや、理由なんて人それぞれだろ
※37481. 人生名無しさん : 2017/02/24 09:36
繁殖、子孫繁栄。
※37486. 人生名無しさん : 2017/02/26 00:58
うんこをするため
※37487. 名無しさん : 2017/02/26 09:08
幸せになるため
方法はいろいろあるけどね
※37488. 人生名無しさん : 2017/02/26 11:02
意識が何を考えようが、意識以外の脳及び身体部分は生命活動を継続中。
※37489. 人生名無しさん : 2017/02/26 18:29
>26
1年くらい誰とも話さなくても平気だったけどそんなの人によると思う
※37490. 人生名無しさん : 2017/02/26 21:53
死にたくないから、人生なんて死に至るまでの暇つぶし
※37491. 人生名無しさん : 2017/02/27 01:43
※37465
>人間の本質は肉体ではない

武道を知ってるなら、「人間の本質は肉体でも精神でもない」が正解
肉体も精神も器でしかない
肉体が精神を入れる器だとするのは西洋の考え方であり、
人間は心技体を以て神性を宿すというのが日本の武道の考え方
だから、「人って何のために生きるのか」というような精神を中心に据えた考え方がしたければ、欧米の哲学者の本でも読んでろと
日本人は伝統的にその身に神性を宿すために生きている
すべての物すべての現象すべての価値に神性がある。それを八百万の神と言う
人間は「心」と「体」をもっていて、残る「技」は何を選んでもいい
その技のために心と体を磨き鍛え高める道、それが武道茶道華道などの「道」であり、その道は神道の概念の上にある
最後にくり返すが、人はその身に神性を宿すために生きているのである
※37492. 屁理屈ばかりの名無し : 2017/02/27 01:56
最初に模範解答を拒否して答えろってのが傲慢なんだよバカタレ。
生まれてきたから生きていて、生きる事それ自体には意味は無い。
気にしなきゃ死ぬまでのほほんと生きられるよ。
それが嫌なら生きる意味を考える必要が出てくる。
でも答えなんて無いので自分が納得できるまで考えるのが哲学だよ。
死ぬまでに何らかの答えを自分で出して納得できたら幸せだと思えってレベルの話。
まさに人それぞれだし理屈じゃないよ。
個々の条件は違うから答えも同じじゃない。
自分の答えを見つけるのは難しいから大抵の人は答えにたどり着くまでに死ぬ。
悩みつつ生きた道筋を人生だというんじゃないの?
な、最初に否定した事が模範解答でしかないだろう?
※37493. 人生名無しさん : 2017/02/27 10:22
生きること自体に意味は無い。
仏教の諸行無常やキリスト教のQuasi Nihilはそういう意味。
※37494. 人生名無しさん : 2017/02/27 12:44
いやいや、あらゆる生物はDNAの食品サンプルなんだ。DNAの設計図に従って作られた体や能力見せて、取り込むべき他のDNAの持ち主を見つけ子孫を残す。仮にDNAをダイレクトに読み取る能力があってもそれが周辺環境への適応性があるかどうかが分からないからな。生きている事に意味が無いように見えるのは俺らがサンプルだから。視点を変えれば意味はあるよ。
※37540. 人生名無しさん : 2017/03/06 14:56
「人間だから」生きる意味が必要なの?思い上がりも甚だしい。
生物は全て等しく生きてることに意味なんてないよ。





管理者にだけ表示を許可する