女だけど生きるのめんどくさい : 人生相談とか日常とか

女だけど生きるのめんどくさい

1 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:00:53 ID:gcD
結局、女は男に頼らなきゃ生きてけねんだよ。

スポンサードリンク
5 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:03:33 ID:LS7
これは男

8 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:05:39 ID:gcD
>>5
男になりたかったわ
けど恋愛対象は男だからなれんし中途半端

15 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:09:23 ID:uz2
なんか嫌なことでもあったの?

17 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:12:51 ID:gcD
>>15
常にあるな
女同士のいざこざに何回巻き込まれたか

18 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:14:34 ID:uz2
>>17
女同士のいざこざマジでめんどくさそうだよなぁ
オレ男でよかったわ笑

20 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:18:07 ID:gcD
>>18
くそめんどくせぇ。陰口が気持ち悪い。
男友達といる時なんで自分女なんやろって思う

22 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:19:43 ID:rMx
ガチで勉強して頼られる人になったら男も女も関係なくなってくるよ、なんでもできる人は凄い人だから

23 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:20:00 ID:qbo
男でも結構陰口言う奴いるぞ

男の人間関係はサッパリしているっていうのは幻想

24 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:22:12 ID:2E5
>>23
ほんこれ
男のいい面だけ見過ぎ

25 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:25:10 ID:gcD
>>22
何から勉強すればいいですか

>>23
顔がいい奴を集団でシカトとかもすんの?
するんなら考え改めるわ

26 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:26:56 ID:qbo
>>25
顔は大して関係ない
ハブられるのは大抵空気の読めないやつだな
その辺は女と変らんと思う

35 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:47:50 ID:SoR
>>23
そうでもない
男と女が半々くらいの職場いるが、露骨に男はサッパリ、女はドロドロ

37 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:52:10 ID:qbo
>>35
マジで?
俺のまわりがおかしいのか?

39 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:54:01 ID:SoR
>>37
まあ人それぞれっしょ
でも全体を見た場合男の方がサッパリが多いと思うよ
ドロドロな男社会もそりゃ中にはあるだろうが

40 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:54:12 ID:xTT
>>37
そうでもない
おばちゃんより噂が好きなのはオッサン

28 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:34:09 ID:uz2
女も空気読めないやつがハブられるのか?

36 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:49:05 ID:SoR
まず昼飯。
男は皆バラバラで1人で食う
女は決まって全員グループで
女が全員グループで食うのって今までの全ての職場でだからな
女は大変

38 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:52:52 ID:SoR
男の上司さんが、完全に浅い付き合いに徹してくれて死ぬほど助かる
仕事中は死ぬほど愛想いいし性格もメチャクチャ良い人なんだけど、仕事以外じゃ全く話しかけてこないし凄い楽

女は良い人だけど、常にグループで食事も帰る時も全部一緒で息苦しいだろうなと思う
でも女の社会はどこの職場も皆そんな感じだからな

41 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:55:22 ID:SoR
んでよくあんのが、女がグループ内でお局に嫌われただの何言われただの、

42 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:55:30 ID:7OR
女って自分で女はめんどくさいって本当に思ってるよな。
学生のとき、放課後遅くまで学校にいて半ばクラスメイトの相談役みたいのやったことがあるが、女子は総じて女はめんどくさいっていってた。

43 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:56:34 ID:SoR
>>42
どこもそうだよな
かわいそうに

44 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:57:40 ID:7OR
>>43
やっぱり、ボスみたいなやつがいて、そいつと関わらなくちゃいけないのが嫌だって言うのが大半だったな

45 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)01:58:51 ID:qbo
>>44
ボスに嫌われたらアウトってとこは男女共通じゃない

本当にごく稀に一匹狼はいるけど

50 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)02:06:58 ID:7OR
>>45
そうなんだろうが、俺のいた学校は男子からもちょっとうざがられるくらいなボスだったからなぁ
男子はまず自主的に関わらないが女子は強制だったから男子は同情してるとこもあった。

46 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)02:02:08 ID:SoR
確かにボスとのいざこざが多いな
でもボス自身も、色々大変なんだよ
つまり、そいつが何気なくボスを嫌いな素振り見せた
それでボスが深く傷つき、そいつとちょっと距離を取った。
そいつが自分の事嫌ってるようなので気を使って距離を取った
そしたらそいつはボスから急に冷たくされた!とても苦痛で耐えられない!
みたいな感じで大騒ぎ
なんなんだか…

48 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)02:05:09 ID:qbo
>>46
それはボスが無能なだけな気が・・・

47 :こんとら : 2017/03/14(火)02:02:51 ID:i3H
男に幻想を持つな

49 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)02:06:48 ID:SoR
無能っつうか女なんてみんなそんなもんだよ
スポーツの女子の監督もそういうのを受け入れてやってるってよ
どこの時代も嫉妬とか感情的なのばっかりとか

51 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/14(火)02:08:46 ID:qbo
>>49
そうなのか
ただめんどくささを受け入れてくれる先があるのは羨ましいな
男でめんどくさいやつの不憫さは異常

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2017/04/25 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2017/04/25 12:00 ] 人生 | コメント(18)
コメント
※37749. 人生名無しさん : 2017/04/26 14:00
男になったら男になったで面倒くさいで。
生きるの面倒くさいよな、マジで
※37750. 人生名無しさん : 2017/04/26 18:27
男女関係無く、生きるのって面倒くさいし大変。
※37755. 人生名無しさん : 2017/04/27 00:28
男のほうが一緒にいて楽しい~ラク~って言ってる女は
所詮男に「女の子だから」って気を使われて接待的な付き合いされてるのを勘違いしてるだけ
※37756. 人生名無しさん : 2017/04/27 01:50
ない物ねだりだな
男が楽と思うな?
稼いで当たり前、家庭を守って当たり前と言われ
女と違って上司は妥協を許さない
ミスしたら相応の責任が付いて回り、家庭に入る事もなく
寿命を全うするまで会社で戦い続ける

女が楽とは言わない
でも男も生きるの大変なんだよ
※37757. 名無しさん : 2017/04/27 09:30
女のいじめは飽きたら終わるが男のいじめはタヒぬかそいつの前から消えるかしないと終わらないぞマジなところ
それをドロドロしていないと判断するならお好きにだが
※37758. 人生名無しさん : 2017/04/27 14:26
生きるの早く終わりになればいいと思うんだけど
自○するのは怖いし、たまーに楽しいことがあるからなあ
※37759. 人生名無しさん : 2017/04/27 15:29
「男は~」「女は~」とかどうでもいいわ
めんどくさい奴は性別関係なくめんどくさいし
みんなそれなりに大変な思いをしながら生きてる
※37761. 名無し : 2017/04/27 19:43
女は感情的っていうけど、何かしらの感情が沸き起こったとき
咄嗟に言葉に出来るか出来ないかの違いでしかないと思う
男は自分を主語にして「自分は嫌だ」とは言わず
他人や物事を主語にして、それらの「性質を説明する」ことで
自分が嫌がっていることなどホントに遠回しに伝えるので
聞いてる方としてはまどろっこしさを感じるね…
※37765. 人生名無しさん : 2017/04/29 22:08
男がドロドロなんてのはめったにないよ。人生において社会人になった後
数人だけ姑息な男にあっただけ。あと男で問題あるやつは
女にも嫌われてることが多い。

男も女も変わらんよっていってるやつはたぶん男だろうけど
そいつは観察が足りないか、自分が極端に男の犠牲になったやつ、
つまりいじめられっ子とかそんなやつだろうね。あとは
仕事の気苦労を女の争いとごっちゃにしてる。

あとわかったことは男に嫌われる男は女にも嫌われることが多いけど
(つまり男の問題は女にも見える)
女づきあいの問題点は一見男にはまったく見えないことだね。
だから男が女同士の問題点に気づいたときに
「おまえら仲よかったじゃん?!」ってことになる。
※37767. 人生名無しさん : 2017/04/30 01:46
※37765
平成26年の調査だけど

19歳まで少年のうち、遺書などにより原因・動機を明らかに推定できるのは483人(男:316人、女:167人)。原因・動機を自,殺/者につき3つまで計上した場合、もっとも多いのは「学校問題」167人、次いで「健康問題」104人、「家庭問題」82人が続いた。男の自,殺/者では、4割が「学校問題」を理由としている。

想像で物を言うのはやめなされ
※37768. 人生名無しさん : 2017/04/30 20:29
※37765
ああごめん、女だけど、男もメンドくさいと思ってる。
今までの仕事場で他人に嫌がらせして来るのは大体男だったし(かと言って、男の全てが嫌な奴だとか、ドロドロしてるとかは思わない)
ただ、「女はみんなドロドロしてる」だの言ってる人間は、単に人を見る目や観察力、論理性に欠けているか、または狭い人間関係から出て来る気がないのだと思う。

メンドくさい女は確かにいる。
容姿のいい女を虐める女も見た事はある。
でも、それ以上に、サッパリしてて、裏表なく、いつもニコニコしてる人も沢山いる。
何十年もずっと一緒にいる友達とかいるけど、小さい時に喧嘩してみたりもあっても、結局言いたい事を何でも言い合えるからこそ、今でもその人達とは友達でいれるのだから。
それが出来ないで同性を一括りにして貶める人は、周りの人間に恵まれてこなかった可哀想な人なんだろうけど、もしそうなら、いつもの人間関係から少しだけ目線を上にあげてほしい。
きっと沢山の素敵な人達がいるはずだから。
人間ってのは、そんなに賢い生き物じゃない。
周りに悪い人達がいて、悪い考え方が蔓延してたら、自分までズルズルと引き摺られたりする。(ブラックな職場とかは、まさにそんな感じ)
だから、自分が、今一緒にいる人達といて楽しいか、よく考えてみて、もしそうでないなら、それは人間関係を変えて、レッテル貼りを止める事の出来る、良いチャンスなんだと思って欲しい。
※37769. 人生名無しさん : 2017/04/30 20:41
ははは。
案の定「オトコガー」「オトコモー」が湧いとるわw
そんな風に現実から目を反らし続けているからマトモに扱われんだよ女は。

>>1はその点が他の女に比べてまだマシだな。
※37771. 人生名無しさん : 2017/05/01 00:01
うちの営業所の事務員は女一人だけど あれはあれで楽なのか苦痛なのかよくわからん・・・
休んだ日に代打で来る事務員はめちゃ楽、ここでずっと仕事したい言うてたわ・・・
※37772. 人生名無しさん : 2017/05/01 10:25
男同士の付き合いは軍隊持ってる国同士の付き合いみたいになるから
まあ自然にさっぱりというより、お互い傷だらけにならないように
用心したものになるんじゃないの
女同士の付き合いは鳩の喧嘩みたいになる
致命傷を与える力のないもの同士、少しずつ死ぬまでつつき合う、みたいなやつ

あと、男は女には大きく手加減するだろう
女が男の友達相手に居心地いいのは当たり前
※37773. 人生名無しさん : 2017/05/01 12:09
女だけどそんなめんどくさい集団に属したことないわ
どこの村社会だよ
※37774. 人生名無しさん : 2017/05/01 19:46
いや男社会のほうが妬みが怖いしドロドロしてるわ、特に出世が絡んでたりしたらな。
男がさっぱりしてるなんて事信じ込めるのは、その人がよっぽど脅威にならない無能な小物だからスルーされて気づかないだけなんだと思う。
※37777. 人生名無しさん : 2017/05/02 16:48
出世が絡むと男は非常にドロドロするというのはよくわかる
ただ女は出世が絡まなくてもドロドロする
集団において金銭的や立場の上下関係なくドロつく

※37789. 人生名無しさん : 2017/05/12 17:33
男のめんどくささTOPは

女という劣等種と結婚しなきゃいけないことだろ

女性の偉人ですら同様の言葉を遺してるからなw
 





管理者にだけ表示を許可する