いつも考えちゃうつまらない事どうでもいい事 : 人生相談とか日常とか

いつも考えちゃうつまらない事どうでもいい事

1 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:03:52 ID:Fmn
サークルKサンクスは赤い看板のファミリーマートにすればいいと思うんだ

スポンサードリンク
4 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:06:26 ID:Fmn
ミニストップはイオンだから残りのローカルコンビニを全て買収してローソンを抜いちゃえばいいと思うんだ

5 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:08:19 ID:Fmn
年金と生活保護は紐付けして
生活保護は年金を10年以上納めてる人だけが気軽に利用できるようにすればいいと思うんだ
そして生活保護を利用したらその分だけ年金が減る
そうすれば皆が納得してくれるはず

6 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:10:37 ID:Fmn
NHKは国営にするか受信料のみで運営してもらうようにすればいいと思うんだ
その際はテレビ1台につき500円(年間一括5000円)くらいで

7 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:16:35 ID:Fmn
自然災害の復興は国がもうちょっと力入れて早くするべきだと思うんだ
企業にお願いしたり税金バンバン使ったり
そして早く被災者に働いてもらった方が色々とメリットがあると思う

10 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:18:39 ID:Fmn
東芝はパナソニックに買い取ってほしい

9 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:18:00 ID:m6H
自然災害の復興は生活保護受給者がやればいいんじゃね?

11 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:19:16 ID:Fmn
>>9
除染作業やらせたいね

12 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:19:20 ID:m6H
GMとフォードはトヨタが買い取れば良いんじゃね?

14 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:21:58 ID:Fmn
>>12
GMはトヨタがフォードはHONDAでいいかな

13 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:21:09 ID:Fmn
吉野家は牛丼並盛専門店を全国の主要駅に出店してくれてもいいと思う

15 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:23:07 ID:m6H
>>13
ロボットにやらせれば直ぐに出店できるよな

17 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:27:40 ID:Fmn
>>15
奨学金返済縛りのロボットが使えるね
ちなみに牛丼以外は生卵のみ(味噌汁もお新香もなし)で極限までシンプルにすれば物凄い低コストで出店できるはず

16 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:25:09 ID:Fmn
自動車などの運転免許は年金受給と共に返納する仕組みにして
返納した際は全国の電車やバスが使い放題の顔写真付きパスカードを国が発行すればいいと思うんだ
身分証にもなりICチップで不正も取り締まれるようにして

18 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:29:22 ID:Fmn
死刑と無期懲役の間に「終身刑」を設けるべき
死刑と無期懲役の差が違いすぎるからいつも問題になる

19 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:32:55 ID:Nd5
国会やめて質疑はそれこそweb上でやればいい
政府の反問権も認めて延々公開議論したらいいと思う

21 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:35:36 ID:Fmn
残業時間は上限を設けるよりも
45時間を超える残業には更に残業手当を上乗せする義務をかして
残業代未払い(またはサービス残業)をした企業への重い罰則が一番の問題解決になると思う
そしてホワイトカラーエグゼンプションも早く通してほしい

22 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:36:32 ID:m6H
パチンコ屋とか競輪競馬競艇とかを全部公営にして公共交通機関の予算に当てればいいと思うんだ
私営のギャンブルは全面禁止にすればいい

24 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:38:18 ID:Fmn
>>22
いいね
パチンコが賭博かどうかなんて議論自体が無意味すぎる
回せる金はどんどん回していくべき

23 :相反するインキュベーター◆d1bIho9adc : 2017/04/17(月)06:36:46 ID:hh8
ロボットって言うか紙コップ自販機の要領でいいんじゃない
お金をいれるとプラスチック容器がヒュッてきて、プラ椀にライスがボタッと入って、牛肉がドバドバッとかけて、卵をベチャッで

26 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:39:01 ID:Fmn
>>23
それが可能ならそれが一番いい

31 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:40:50 ID:Fmn
ちなみに死刑は執行後に臓器提供などをできるようにしたらいいと思う
犯罪者の目は貰いたくないとか言ってる場合でもないだろうし
最期くらい人の役に立ってほしい

35 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:43:58 ID:Fmn
あと年金も払ってなくて生活保護も受けられない人がいたらNPO(NGO?)にでも助けてもらえばいい
国がやろうとするから適当になるし目も行き届かなくなる

27 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:39:05 ID:Nd5
アタックネオは容器を透明なものに出来ないんだろうか

32 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:41:41 ID:Fmn
>>27
なんで?(ちなアリエール派)

33 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:42:37 ID:Nd5
>>32
詰め替えの時に見づらいから
レノアは見易い

37 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:45:26 ID:Fmn
>>33
目盛りのような縦の透明なラインがあるだけでもいいわけだ

38 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:46:04 ID:Nd5
>>37
それでもいい

34 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:43:42 ID:pv8
小学校の先生は教科専門性にすればいいのにと思う

自分が好きな教科の素晴らしさを教えてくれる先生から
学ぶほうが 先生にも生徒にもハッピーだと思うんだけど

39 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:46:37 ID:Fmn
>>34
教えるのが上手い先生だと本当に頭にも入るし覚えてるよね

40 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:47:18 ID:cFQ
教科が好きなことと教えることが上手いのは別だけどな……

41 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:48:18 ID:Fmn
立ち食いそばならぬ立ち食い牛丼

42 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:50:19 ID:m6H
教科専門性が高い外国の教育制度で育った生徒たちよりも
担任制の強い日本人の生徒たちの方が識字率も計算力も高いのだが・・・・

43 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:51:02 ID:Nd5
政府機関で組織経営研究の成果を率先して反映させて欲しい
民間も倣っていくんじゃないだろうか
実際どうなってんのか知らんけども

44 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:51:32 ID:Fmn
テレビは速報を画面上に出すのではなく
右下にでも「●速報」みたいな感じでdボタンを押したら見られるようにして欲しい
つまり録画した映像には残らないようにして外部接続の映像を見ている時にでも速報が知らされる仕組みにしてほしい

45 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:53:14 ID:cFQ
テレビの速報は記録されるために映ってる気がする

48 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:57:21 ID:Fmn
>>45
なるほど
ならばせめて地震速報は震源地付近以外は震度5から表示してほしい

49 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)06:59:32 ID:Fmn
放送してる内容を速報で出す番組とか意味わからん
(NHKの大相撲中継で〇〇が優勝とか)

55 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:05:23 ID:Fmn
プロ野球は試合終了まで放送するから嫌われるのであって
2時間なら2時間と決めておけばどうしても見たい人はCSに加入するなり球場へ足を運ぶだろう
放送が長くて苦情が来るから試合時間を短くする努力するとか意味わからん

56 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:06:33 ID:m6H
>>55
サッカーとかバスケみたいに時間制限すりゃ良いのにな
なんか簡単なルール改正出来るだろ

60 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:09:15 ID:Fmn
>>56
なんかルール改正までしてるのとか見てると誰のための興行なのかと思ってしまう

59 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:07:55 ID:Fmn
電車は地下かモノレールのような高さで運転させるべき
というかもっとモノレール増やせばいいのに

63 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:10:43 ID:Nd5
高速道路を台車で走るようにして
車は台車に乗せて行き先だけドライバーが決めて
台車自体は機械制御にしたらどうか
連結可能な台車で大きな車両にも対応させて
待ちの多いICに台車を集中させるように管理する

68 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:18:13 ID:m6H
>>63
陸上空母みたいなのに個人用ヘリコプターを乗せれば良いような気もする

61 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:09:33 ID:m6H
みんな個人でタケコプター通勤しよう!

64 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:10:49 ID:Fmn
>>61
ドローンでそのうち小学生くらいなら移動できそう

66 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:14:28 ID:Fmn
宅配の時間指定は30分単位にして無理なら無理と断るようにすればお互いが納得して無駄な時間も減らせると思う
客の指定する時間に「ハイ喜んで」で安請け合いするから無理が生じる

65 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:11:00 ID:cFQ
どこでもドアはいつ頃実用されるのだろう

67 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:16:51 ID:m6H
>>65
一度、真面目に考えたことがあるのだが
ああいう空間移動技術が開発されたら真っ先に軍隊の輸送に使われるので
国境線どころか世界地図の有り方が変わるはず

69 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:19:32 ID:cFQ
>>67
とりあえず流通は終わるまでしか考えなかったわ

70 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)07:20:15 ID:Fmn
道路公団や国土交通省などか運営する高速道路専用バスとか始めないかな
国鉄のバス版みたいな

71 :相反するインキュベーター◆d1bIho9adc : 2017/04/17(月)08:29:05 ID:hh8
>>38
アタックネオ使ってるマンだけど、透明の目盛りあるぞ

72 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)08:44:23 ID:Nd5
>>71
確認したらうちの無いわ
器買い替えるか‥

73 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)08:46:53 ID:Fmn
アリエールもよく見たら半透明の目盛り付いてた
汚い色じゃないんやしもっとわかり易くすればいいのに

74 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)08:51:02 ID:Nd5
>>73
光で劣化する成分でもあるのかもね

76 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/17(月)09:52:32 ID:Fmn
自衛隊はまだまだ復興支援してほしいな

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2017/07/05 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2017/07/05 12:00 ] 人生 | コメント(1)
コメント
※37992. 人生名無しさん : 2017/07/06 23:30
尾てい骨の上のくぼみに1本だけ生えてる毛って、何毛に分類されるんだろうか。抜きながらいつも考えちゃう。
尚、毛の形状は陰のものに酷似(但し極細)





管理者にだけ表示を許可する