母子家庭のつらさを教える
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:55:47 ID:CtW
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:56:00 ID:CtW
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:57:03 ID:CtW
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:57:33 ID:tGT
- 現在進行形?
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:57:40 ID:CtW
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:58:19 ID:CtW
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:59:04 ID:30m
- いくつ?
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)00:59:15 ID:CtW
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:10 ID:KE3
- 18ならもう出てけばいいじゃん
母親の仕事だけ気になる - 16 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:01:45 ID:CtW
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:17 ID:rQ2
- お父さんについてけば
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:43 ID:CtW
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:00:30 ID:dWG
- うらやま
- 18 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:03:02 ID:CtW
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:03:21 ID:CtW
- 15 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:01:15 ID:qde
- 俺も似たよな環境だった中学卒後 実家を出て新聞配達に住み込み高校卒業 そんで大学出て今は会社をやってるぞ。
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:04:10 ID:Rsx
- >>15
しっかりしてんな
自分が同じ環境に置かれてもそこまでやれるとは思えない - 17 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:02:17 ID:CtW
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:03:45 ID:qde
- >>17
探せ 環境を変えて家族と縁を切れ - 22 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:04:54 ID:CtW
- 23 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:05:16 ID:ZQO
- 進学するんだよな
- 24 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:05:29 ID:CtW
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:06:37 ID:qde
- >>20
大学は奨学金借りたよ 高校は新聞社が出してくれた - 26 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:07:16 ID:CtW
- 31 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:10:52 ID:qde
- >>26
まだ 払ってる - 33 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:11:48 ID:CtW
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:19:23 ID:qde
- >>33
ボヤいていてもしょーがないと思う
恵まれて無い家庭環境出身者は他の人と違う いつもマイナスからのスタートになる 逆にそれが生きる原動力になる
ただ心配なのは 俺は俺のために家族と疎遠になった
これは少しも後悔していないけど
結局 片親の奴って成長しても小さい頃の家庭環境を何故か再現しようとする
これには1も気をつけた方がいいと思う。 - 39 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:23:22 ID:CtW
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:07:55 ID:2kw
- 高3か
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:08:30 ID:CtW
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:09:48 ID:tGT
- マンションなのか一戸建てなのか
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:11:25 ID:CtW
- 34 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:15:10 ID:CtW
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:15:43 ID:CtW
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:18:53 ID:Rsx
- 奨学金てどんなもんか知らんけど
返済つっても月々精々2、3万てとこじゃないの - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:21:20 ID:CtW
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:25:25 ID:Rsx
- >>38
子供居ないからよくわかってないんだけど私立高校てこと? - 41 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:27:31 ID:CtW
- 42 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:29:51 ID:Rsx
- >>41
公立でそんなかかるもんなん
月に20万くらい出てるじゃん - 43 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:31:11 ID:CtW
- 45 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:32:20 ID:Rsx
- >>43
そういうことか
じゃ進学の資金はある程度見込めるわけか - 44 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:32:06 ID:pAv
- お前の姉二人はなにしてんのさ?家にお金入れてる?
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:34:08 ID:CtW
- 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:35:22 ID:pAv
- >>46
うむ...きついな - 48 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)01:59:44 ID:vKi
- 偏差値高めの大学や大学内でも
上位3位内に入ってると学費免除や
返さなくていい奨学金(給付金)がもらえる - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)03:44:03 ID:jk4
- 居場所ないだけならいいじゃん
要は0ってことでしょ マイナスにならないだけマシ - 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/08/04(金)03:46:12 ID:jk4
- あ、あと別に母子家庭は辛くないからあたかも「総じて母子家庭は・・・」みたいなニュアンでスレ立てるのやめろ
ただただお前が辛いだけだろ それ母子家庭じゃなくて原因は他の要素だから
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2017/08/17 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 月額制のコンテンツに金払うのに抵抗ある
- パチ/スロ以外の趣味を求む
- 今年24歳、将来が不安で人生に空しさを感じています
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 彼女が掻き毟るのをやめさせたい
- 平仮名ってナメられそうでいつも名前をフルネームで書くのが苦痛
- 一週間前のぼく「新しい職場!頑張るぞ!」現在…
- 親父が頭を打ってこれから手術って聞かされた
- 勉強してもしばらくすると忘れてる
- 嫁が浮気し放題、お金使い放題
- 受験に失敗して学校もあまり行ってないクズです、家も貧乏なので学校を辞めて働こうか悩んでます
- 貧乏人「旅行は金の無駄」
- 夢を追ってフリーターしているが、月20万は家に入れてくれないと厳しいと言われた
- 慣れない一人暮しと会社のサビ残で自分が潰れそうな時恋人にもフられてしまった
- 何から話せばいいか分からないけど、もう限界かと最近思っています
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
母子家庭でも頑張ってる家庭もあるし、収入も余裕なところはある。
私の友人は母子家庭だけど資格持ちだからどこに行っても職はあり高収入だよ。
男の人もだけど、女こそ手に職やどこに住んでも職につけて高収入の資格をとるべきだと子を産んで本当に思った。
もう一人母子家庭の友人がいるけど、この子は朝昼晩とパートやバイトで働き詰めだけど子ども達が力合わせて家事など頑張ってて絆の強さを感じさせられてる。
やっぱり環境なんだろうなぁ。
これは心身ともに貧しいから故の苦しさやぞ。
小室さんは良い家柄の息子で資産持ちのボンボンだからバカ高いインターナショナルスクールも余裕で行けちゃうし、趣味がバイオリンとか普通に言えちゃうし、弁護士事務所でパート勤務しながら大学院まで行けちゃう
その恵まれた環境が羨ましくて仕方ないわ、金は環境も心も全てを豊かにするよ
確か年収900マン未満なら大丈夫なはず
こいつ母子家庭でも18の高校生でも無いわ
もうほんとに限界なら進学より逃げる方選ぶだろうさ。
もっと勉強と運動できるなら警察官
寮生活だしそこそこ金貯まるし、ヘタな大学行くよりおすすめ
多種多様な奨学金がある。成績によって違ってくるから、偏差値上げた方がいい。
普通に奨学金使って進学するのが望ましいけど、夜間もあるし住み込みもある。
一旦金貯めて翌年受験の方法もあるけど、余程意志が強くないと夢で終わる。
頑張ってほしいな。
これには1も気をつけた方がいいと思う。
ほんとこれ。俺も母子家庭で貧乏だったから新聞配達しながら、定時制の高校に通ってたよ。卒業後は工場に就職して今もそこで働いてる。
んで今現在35歳だけど、独身だし母親や妹とは7年近く連絡取ってない。
コイツは奨学金借りて何処に払ってたの?
現行法で教育無償化してほしいわ。
今は別にこれでよかったと思ってる。
母子家庭だからしんどいじゃなくて、その環境がしんどいだけなんだと思う。
何でもかんでも分類して、同一視すると現実とずれるんじゃないかな。
だいたい大学なんて金持ちの道楽みたいなもんだから
よほど秀才か志高くない限り貧乏が行く必要がない
30歳越えるまで毎月奨学金(借金)返したくないだろ?