10数年ぶりに合った同級生がメンヘラ化してた : 人生相談とか日常とか

10数年ぶりに合った同級生がメンヘラ化してた

1 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)21:44:14 ID:SXD
ちょっと聞いてくれ

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)21:53:21 ID:SXD
相手の女の子とは小学校の同級生でさ
小1の頃から仲良くてよく一緒に遊んでたんだ
でも小3の頃に絶交に至った
というのも、俺は母子家庭で、当時母子家庭支援施設(◯◯荘っていうアパートみたいな施設)に住んでたんだ
一方彼女は裕福な家庭のお嬢様で、それ故親に「あの子は◯◯荘の子だから遊ぶな」って言われたそうなんだ
で、当時子供だった彼女は親に言われたままの言葉を俺に伝えてきた
「お父さんに◯◯荘の子とは遊ぶなって言われた」って
それ以来話すこともなくなって、結局彼女は5年生に上がる前に転校していった
それからしばらく経って現在俺は22歳になったわけなんだが、先日SNS上で彼女から突然メッセージが送られてきた

4 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:04:52 ID:SXD
「お久しぶりです」っていう軽い挨拶を交わした後に「お会いできませんか」って言われた
正直10年以上も会ってない相手なんて信用に欠けるし、会う理由もないから最初は断ったんだ
だけど「場所も指定してくれて構いませんしそちらの交通費も出します」って延々と食い下がってくるからしょうがなくOKした
「詐欺とか恐喝かも…?チンピラが出てきて脅されたりして…」なんて嫌な想定をしたから場所は人目につく飲食チェーン店を指定した
でも想定に反して彼女は一人で来た
10年以上も経てば面影すら忘れるもんで、会っても感慨も何もなかったけど
そんで何を話すかと思ったら昔の例の発言のこと
なんと土下座をしてきた
前述の通り人目につく場所にも関わらず地べたにベッタリと頭をつけて
すぐに止めさせて、冷静に話し合おうと諭した
で話を聞けば「成長するにつれてあの発言の残酷さ、誤りを理解してしまった」「謝らなきゃとずっと思ってた」てなことを涙ボロボロ流しながら言ってた

9 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:14:37 ID:SXD
「俺は気にしてないよ」「大丈夫だよ」ってなだめたけど自責の念は全く消えないようでその後も謝罪と卑下が延々と続いた
この時点で俺は(この子ちょっとおかしい…)って軽く引いてたけど
結局その日は何とか解散にこぎ着けたんだけど、帰り際に連絡先だの交換を迫られたので交換してしまった
それ以来毎日謝罪と卑下のメッセージが送られてくる
しかもめっちゃ長文で
「人を家庭環境で差別してその人格にレッテルを貼る両親。そんな人に育てられた私も恐らく同様の性質を持っています。今はそんな両親を反面教師にして私自身の人格の矯正を試みていますが~」
こんな文章が延々と
で、俺はこんなメンヘラ相手にどうすればいいのか
大学も話してしまったから無視したら押し掛けてきそうで恐怖してる

10 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:16:05 ID:SXD
ダラダラ書いて時間かかっちゃったけど以上が顛末
というかこれ書いてるときにもちょうど彼女から長文が送られてきた

12 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:19:43 ID:xtQ
んで、なんですと?

13 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:21:09 ID:SXD
>>12
最新のメッセージのこと?
なんか両親のことについて書いてあったよ
「私の両親はこういう差別的な人達なんです」みたいなことが延々と

17 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:26:05 ID:SXD
「就職して無事に一人立ちできたら両親とは絶縁する所存です。それであなたへの償いが済むとは思いませんが」ってなことも書いてあった
いやいや待てよ俺が絶縁強要してるみたいじゃんって困惑するよ
こうやって一人で先走ったメッセージが毎日送られてくるんだよ
恐怖だよ

8 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:08:02 ID:xtQ
すまんが、俺も母子家庭で育った。わかるなぁ…

11 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:19:30 ID:SXD
>>8
母子家庭は差別的な目で見られることはあるよな
でも実際アウトローに育つ奴の割合多いと思うから間違ってるとは思わないけどね
俺も彼女の発言は本当に気にしてないし
当時ですら冷静でいられた

16 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:23:18 ID:xtQ
>>11
俺はスレ主の親世代位(バブル世代)だと思うが、そらぁアータ
露骨に「○○君はお父さんいないんだよねw?」とかガキは残酷
な動物だとオモタ。

18 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:28:51 ID:SXD
>>16
あーわかるわー
「お父さんいないの?」って平然と切り込んでくるよね子供は
さすがに中学生くらいからはそんな無邪気な子はいなくなるけどね
小学生は残酷ですなぁ
あとたまに教師でもそういう空気読めない人がいたなぁ

19 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:31:20 ID:SXD
メッセージが送られてくる度に俺は「そんなに気にすることないんじゃないのかなぁ」「俺は平気だから謝らなくていいよ」って必死になだめてるのに聞く耳持ちやしねえ
卑下が止まらない

20 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:33:03 ID:SXD
小学生の頃は明るい女の子だったのに今はこの有り様だよ
人ってこんなに変わるものなのかと

21 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:33:23 ID:xtQ
>>13
サンクス。差別云々、片親はもうしょうがねえし、変えられないし
、気にしてても明るい将来はねえってよな。だからもうそういった
見の不遇の事を「思い出させないで下さい!(キリッ。」って
言えばいいと思う。「もう俺のことは忘れて下さい。言い出したら、
この日本、いやこの世界にはナ~ンボでも片親育ちがおります
けぇ…。そういった人々の事を考えてみるならそうっとしてやって
つかぁさい。」と言ってみて、、、どうかな?
実際、母子家庭出身者は大抵ほっておいてほしいもんだが…。

23 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:38:00 ID:SXD
>>21
わかった
「母子家庭育ちの人は境遇についてあんまり触れてほしくないと思うよ。だから本当に気遣うならそっとしてほしい。俺のことも忘れて」って送ってみる
実際境遇についてしつこく触れられるのは確かに鬱陶しいしね

26 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)22:48:16 ID:SXD
小3までは確かに仲良しだったんだよなー
一緒に燕の巣観察したりポケモンシール集めたりしてたなぁ
懐かしいわ

28 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:01:39 ID:SXD
>>23に対して長文返ってきてホント怖いんだけど
「母子家庭についてはもう触れません。ごめんなさい」っていう謝罪が長々と続いた後に「私はこれからも謝罪を続けたいのですがご迷惑でしょうか?」って締めくくれられてる
「迷惑」ってはっきり言うと暴走しそうで怖いからオブラートに包んだ言い方をしたいんだけどいい言葉ないかな

29 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:02:05 ID:xtQ
最後にスレ主よ、自分の思うがままに大切な人生を生きなされ。
人に誠実さを持って接して下さい。
俺はこの歳になってサイコパスな継父との確執で未だに不遇な思いを
している。スレ主を取り巻く環境は知らずで恐縮だが、若いウチに
頑張って、俺ぐらいのオッサン世代になって自律して幸せな家庭を
築き上げて欲しい。親戚・町内・会社etc.世間付き合いを大事に。

32 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:04:01 ID:SXD
>>29
ありがとう心に留めておくよ

30 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:02:57 ID:K5n
向こうは10数年ぶりに合った同級生がネラー化してると思ってるし五分五分だな

33 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:05:01 ID:SXD
>>30
確かに…
でも2ちゃん以外に相談するあてがなくて…
リア友に言いづらい話だし

34 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:07:11 ID:xtQ
「謝罪される事が俺の心の傷を広げちゃうから、放置でヨロ!
今まで長々と貴方からいただいた言葉は正直うれしかった。
ありがとう。これからお互い新しい未来へ羽ばたこう。」
未来志向で行ってみたらいかが?

36 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:16:13 ID:SXD
>>34
わかった
ただ俺は「例の発言については気にしてない」というスタンスで来てるので「傷」という言葉は控えさせていただくね
「迷惑というか、そもそも気にしてないので謝罪はいらないよ!
これからはお互いに先のことだけ見て生きていくためにも、こういうやり取りはやめたほうがいいんじゃないかな?
でも気にかけてくれてたのは嬉しかったよ、ありがとう」
これで行こう

37 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:22:15 ID:xtQ
>>36
俺も伊達に齢を重ねただけじゃなかったかな?OK?
言うてあげて、「過去にとらわれると未来どころか明日・明後日
も生きられないし、人間は成長できないよ。未来に自分が描いた
自分のために今日明日を生きるんだ。」

38 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:37:43 ID:SXD
「謝罪はやめるけどお友達としてやり取りを続けたい」的なこと言われた
それなら別に構わないんだけど、本当に友達になることが目的かね
どうにも疑っちゃう

39 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:52:33 ID:xtQ
様子見と言いたいが、昔の俺は言わんかと思うが、
「疑わしきは撃て!」かな?

彼女の真意だけが問題かと。

後、言い忘れてたけど、彼女の家庭・取り巻く
環境にも問題ありそう。そこをスレ主がどう受け止めてあげるかだな。
(お友達におなりになるなら…)

すんませんが、俺明日早くから仕事なので、よろしければ
明日またここにお邪魔させていただきます。
テイク・イット・イージー!!

40 :名無しさん@おーぷん : 2017/09/22(金)23:57:53 ID:SXD
>>39
彼女は自分の家庭環境について長々と語ってたけど、彼女はその環境を嫌悪してるみたいね
両親のことを差別的だの人を見下すだの散々言ってた
俺としては「でも裕福なんだから全否定することはないじゃん」とは思うけどね
まあ彼女が嫌だと言うのならそうなんだろうけど

いろいろありがと
仕事頑張って

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2017/10/07 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2017/10/07 12:00 ] 人生 | コメント(0)
コメント





管理者にだけ表示を許可する