自宅に入ったり出たりするところを通行人や車に見られるとすごく不安
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327417741/
- 341 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 20:17:10.12 ID:sWg45phM
スポンサードリンク
- 342 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 20:30:00.53 ID:fD7P8hcv
- >>341
気にすることは異常なことではないよ。
でもどうして不安なの?女性?襲われそうとか強盗に遭いそうとか?
それとも何か隠しておきたい事とか恥ずかしい事でもしてるの?
不安を解消する具体策を講じたら?
アパートへの出入りを見られても大丈夫なようにがっちり戸締りするとか
防犯グッズを持ち歩くとか、助けを求める手段を常に備えておくとか
「不安だ不安だああ不安」と不安がるばかりで
何も具体的な対策をしてないから不安なままなんじゃないかな。 - 343 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 20:46:24.58 ID:sWg45phM
- 345 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 20:58:31.87 ID:fD7P8hcv
- >>343
実際にストーカー被害に遭ったなら、どう対処すれば良いかわかってる?
具体的にどんな事をされたら、どんな証拠をどこに持って行けば
警察は動いてくれるか知ってる?
自宅から(職場から)一番近い警察署はどこで
ちゃんと24時間誰か居る交番はどこ、とか調べて
対処の手順をシミュレーションして「いつでも来い!」な状況にしておけば
不安はだいぶマシになると思うよ。 - 346 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 21:02:56.44 ID:A4f7QqQu
- >>343
逆に言うと>>345までしても不安が消えないなら病気の可能性がある - 347 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 21:08:27.84 ID:ST3RbZSt
- >>341
苦しんでいるなら病気の可能性がありますし、薬を服用を考えて
みてはどうですか?改善しますよ。 - 348 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 21:09:07.76 ID:sWg45phM
- 349 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 21:18:41.00 ID:sWg45phM
- 350 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 21:23:51.43 ID:fD7P8hcv
- >>348
ほらね、そうやって「不安を放置して具体的な対策をしてない」。
だから不安なままで落ち着かないんだよ。
どうして「立ち止まるわけにいかない」の?立ち止まれば良いんだよ。
もしくは逆方向へ歩き出す、もしくはそのまま進んで帰途とは別の道へ進めば良い。
そして時間をおいてその人がいなくなってから帰れば良い。
多分その人こそストーカーを疑ってあなたの行動をうかがってたんだろうし。
そういった思いきった行動を起こさないで中途半端なことしてるから不安なの。 - 351 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 21:49:25.30 ID:sWg45phM
- 352 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 21:54:22.27 ID:67UFa3x/
- >>349
あなたは不安感を和らげるためにこのスレに書いているのでしょうけれども、ここはメンタルヘルス板
です。
もしストーカーだけが心配ならば、防犯対策板とかに書き込んでいるでしょう。
自分自身の抱いている不安感が自我の中に違和感があるわけですから、不安感をどうにかする
ためには、客観的に状況とあなたの精神状態を判断してくれる、精神科、心療内科を受診する
べきだと思いますよ。 - 353 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 22:00:38.62 ID:fD7P8hcv
- >>351
行動を起こすことと起こさないこととどっちが怖いか天秤にかけて。
「別の人が」と言うけど、だーれも通らないような道に面したアパートのほうが怖くない?
誰かがいつも通行してる道の方が安全じゃないの?
「部屋がわかってしまう」とかいう心配なら
オートロックの玄関があるマンションに引っ越そう。
振り返って刺激するのが嫌ならコンパクトを使って後ろをチェックすれば?
身だしなみを整える振りすれば道端で立ち止まっても不自然ではないし。
カーテンの隙間から外をチェックするのはいくらでもしたら良い。
それで明らかに不審な人が居れば警察に通報。 - 354 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 22:01:52.58 ID:sWg45phM
- 355 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 22:07:39.84 ID:67UFa3x/
- >>354
病院に行っても「気にし過ぎ」と言われる可能性も、もちろんあるのですが、「敏感関係妄想」
と呼ばれる精神状態と似ているような気がします。
この場合には治療対象でしょう。
それを判断できるのは医師しかいないので、受診を勧めているわけです。 - 356 :優しい名無しさん : 2012/02/01(水) 22:09:45.00 ID:fD7P8hcv
- >>354
いや、病院で抗不安薬をもらったって良いんだけど
それが原因で防犯をおろそかにして背後に気をつけなくなっちゃって
ストーカーだの押し込み強盗だのの被害に遭っちゃ元も子も無いでしょ。
まずは防犯をしっかりした上で、それでも不安で落ち着かない、
という状況になってから受診の方が良い。
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/07/18 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 誰も信頼できない、人が怖い
- 自分を変える、強い意志を持つにはどうしたらいいでしょうか
- ネット依存が就活においても私の思考においても悪影響な気がする
- 仕事が苦痛、人間関係が苦痛、加齢が苦痛
- 部屋の掃除ができない、公共料金の振込が面倒でしょっちゅう止まっている
- 昔の嫌な記憶を夢で見て思い出す
- ネットで少し絡んだくらいの異性を文字でしか話してないのに好きになる
- 感情を無くす薬や治療があったら是非とも受けたい
- 最近Twitterとかで小学校の知り合いとかを見つけて、変わりように愕然してます
- ネガティブが度をすぎている人は挑戦することに向いてないのか?
- あれから8年、あの時答えてくれてれば隣にいたのはあなただったのかもしれないのに
- 学生時代のいじめられていた子の表情を思い出し何故助けなかったのか、私は死ぬまで後悔に悩まされるのでしょうか?
- 昨年の震災で妻と子供二人を亡くし、一年過ぎた頃から気力が無くなってきた
- このような行動、印象の人が本当に鬱なのか
- 不妊治療がうまくいかずこのまま子供が出来なかったら生きる意味がない
<< うさぎが誤飲して大変な時、両親は寝転んだまま「また飼えばいいじゃん」と言い放った | ホーム | 上司に辞めると話したら「そろそろねをあげる頃だと思った」と言われた >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
>永遠家に帰れなくなってしまいます。
>後ろ振り返ったりして刺激したら余計に悪い方向に行くんじゃないかと
これはどう考えても・・・永遠・・・・いきなり永遠まで行かなくても3回ぐらいして諦めて帰れよ
自意識過剰異常だよ