嫁に「女友達(20年以上の付き合いの幼なじみ)と親しくするのやめて」って言われた
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:32:27 ID:QSy
スポンサードリンク
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:33:51 ID:Y5B
- 結婚して配偶者ができたんなら、今までの友達とも
今まで通りの付き合いができなくなるのは当然だと思うが。
その覚悟はなかったん? - 5 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:34:43 ID:xy2
- 嫁さんと親しくさせてなかったの?
- 6 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:35:38 ID:mJB
- 嫁さんと共通の友達として三人で遊ぶならアリ
嫁さんがいるのに二人で出歩く(特に夜)は絶対にナシ
あるいは女友達が嫁さんに昔話を自慢げに語る様なら自粛 - 7 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:36:31 ID:Y5B
- 女友達との付き合い方や会う頻度、連絡する頻度
(とそれを嫁さんが知ってる割合)は> - 10 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:37:53 ID:z87
- 友情に怯える体度の愛しか持ち合わせてないんだろ
- 11 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:37:53 ID:qVL
- 目に余るぐらい親しくしたらいかんってことでは
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:37:58 ID:QSy
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:38:04 ID:t3V
- 新婚って感じっすな
後10年も経てばどこで何してようと
ひどく散財しなきゃ怒らなくなる - 16 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:39:18 ID:QSy
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:39:22 ID:Y5B
- >>13
捨てなくてもいいけど、女友達が奥さんが納得する程度の人柄である必要はある。
そうじゃないなら捨てるとはいかなくても疎遠にはならないと無理だろな。
隠すようなやり取りじゃないなら、連絡は奥さんと自分と友達とのグループラインにして
奥さんにも読んでもらえばいい。
長い付き合いでも異性は異性 → 男と女に友情とかない。 - 18 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:40:25 ID:Y5B
- つーかふつうは幼馴染のほうが遠慮して一歩引くと思うけど。
あなたの女友達はそうしてないんか?
そら奥さんが不愉快になると思うわ。 - 19 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:41:49 ID:seu
- >>18
普通女同士の方がそういう部分は気を使うからな
彼氏ができるまで合わないとか
隠れて二人っきりとか誤解を生むとか
幼馴染も>>1を狙ってるって設定ならありえるかもしれんな - 20 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:42:42 ID:QSy
- 21 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:42:52 ID:Y5B
- 独身時代はそっけなかったくせに
既婚になると突然鼻息荒くしだす(攻撃モードにはいる)オンナおるしな。 - 22 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:44:06 ID:Y5B
- >>20
電話もよくしてる→アウトだな。
女友達に男紹介してやれ。
男がいる場合は結婚促してやれ。 あと>>18 - 23 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:44:40 ID:mJB
- >>16
然程面識がないなら嫁さんが目くじら立てるのは至極当然
約束の確認とかでない連絡を異性と個人的にやり取りすれば面白くないのも当然
会った会ってないは抜きに、もし嫁さんが
「昨日高校時代の男友達と再会して連絡先交換しちゃった♪」
と報告してきた後>>1そっちのけで頻繁に連絡のやり取りをしていたらどう思う? - 24 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:48:11 ID:QSy
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:50:47 ID:QSy
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:50:55 ID:feg
- 結婚てそういうもんだからなぁ
同性の友達とだって会う頻度は月1かそれ以下にして、家族の方を優先する
ましてや幼馴染とはいえ異性と頻繁に連絡とか、奥さんにあまりに無神経だろ
友達捨てなきゃいけないのかじゃなくてさ、そこまで我慢してくれた奥さんにまず感謝して、常識的な範囲で友達付き合い続けたいって相談しろよ - 27 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:52:51 ID:Y5B
- >>24
>俺と幼なじみはこんだけ長く付き合ってきて何もないのに
結婚ていうイベント挟んだからな。先にも書いたが独身者と既婚者でスイッチが変わるんだよ。
あと「大丈夫」といったお前も悪いけど
その言葉を真に受けて頻々と電話できる女友達の神経もどうかと思うわ。
普通の人間にはあんまり好かれない態度だろそれ。そこはわかってるよな。
だからお前の奥さんは女友達がいやなんだよ。
もっとわきまえた女性だったらそこまで強くは言わないんじゃないか。
>>25 ずっと昔から男女ってそういうもんだろ。何をいまさら。 - 28 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:52:51 ID:mJB
- >>25
引き裂く様な状況を作ったのは他でもない>>1だけどな - 29 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:52:56 ID:QSy
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:53:24 ID:seu
- そういう交友関係とのすり合わせって
普通は結婚前にするもんだがな
自分の友人と相性悪い人と結婚したくないし
鈍感設定が生きてくるな - 31 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:53:42 ID:Y5B
- >>29
お前が仕事から疲れて帰ってきて、
お前放置で電話してても?
信用するしないと、面白い面白くないって別の話じゃね? - 32 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:54:31 ID:UCB
- 結婚前に少し紹介したりはしてた?
- 33 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:55:50 ID:mJB
- >>29
時系列は問題じゃないんだが…
自分が対して知りもいない異性とキャッキャウフフしてる間スルーされたらどうだって話 - 34 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:57:09 ID:seu
- >>1はこう言って欲しいんだろ?
これだから女は感情的でダメなんだよ
ってな - 35 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:59:42 ID:QSy
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)13:59:58 ID:mJB
- >>34
理想
>>1「嫁がこうなんだけど~」
住民「嫁最低だな!ガツンと言ってやれ!」
>>1「やっぱりそうだよな!」
現実
>>1「嫁がこうなんだけど~」
住民「そりゃお前が悪い」
>>1「あれれ~?」
典型的パターンだよな - 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:00:46 ID:seu
- >>36
たしかに
ソッチのほうがしっくり来るなw - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:02:14 ID:Y5B
- >>35
まあ相手に期待して「察して」をやるやつはいるから。
評価されてたんだよ。うちの旦那は安心だって。
それが崩れたから直に言われるようになっただけ。
嫁さんには「俺は鈍感だから気に入らないことは言われないとわからない」って
言うといい。
連絡制限はまあいろいろヘタ打った結果だからしょうがないだろ。
そもそも女幼馴染にそんなに連絡取るような事柄もないからな。
女友達かまってたぶんを嫁さんに注げるようになっていいじゃん。 - 39 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:02:19 ID:woc
- 大丈夫だ
友達を妊娠させなきゃどうにかなる
あるいは職場の独身男とでも結婚させろ - 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:04:09 ID:seu
- 男とか女とか関係ないじゃん
俺は男とでもセックスするけど友情だぜ!!!
みたいな状況になったら笑う - 41 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:04:41 ID:Y5B
- >>35
あと
まあ俺は不満たらたらではあるけど、ちゃんと嫁に従って控えるよ
これ、態度に出したり口に出したりするなよ。
相手に「やっぱり嫁がいい顔しないから連絡しない」とかも言うなよ
お前が自発的に納得してるって感じにしておかないと
近いうちにまた爆発するから。
嫁と女友達どっちを大切にしたいかよっく考えたほうがいい。
お前は嫁を選んだんだろ? - 46 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:07:01 ID:QSy
- 50 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:08:56 ID:Y5B
- >>46
えー言ったの?ばっかだなあ…。
とりあえず嫁といるときに電話やメールやラインきても
出るなよ。
>嫁はその辺混同してる
分けて考えて大丈夫と思うお前の考え方がむしろ通用しない。
女は何処まで行っても女だし、男も然りじゃね? - 43 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:05:14 ID:Ssp
- その女友達って独身?ならなおさら離れろよ
いつまでもお前とベタベタしてるから結婚しないんだその女友達も
一生面倒みれるわけじゃないんだから手離せ - 44 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:05:18 ID:fkm
- 4歳からの幼馴染で結婚式に呼ぶ仲の異性の友達
こんくらいの人は全然いるだろうけど
週一で電話なり一対一で連絡する必要がどこにあるんだろうか
理解しがたい - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:08:53 ID:QSy
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:08:07 ID:LL1
- 女友達もどうかと思うけどな
既婚者と週一で電話って、普通は相手が遠慮するか窘めるだろ - 51 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:09:08 ID:feg
- >>48
この1を見ればどんな人間かってのはお察しだろ - 54 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:10:14 ID:Y5B
- >>48
ワイもそんな女友達だからだろって書いたんだが
そのあと「だから嫁さんが嫌がるんだろ」って書いたのが良くなかったのかもしれない。
嫁さんじゃなくてもふつうの人は普通に嫌がる系統の人間性だと
描くべきだったのかも。 - 55 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:10:32 ID:Imb
- 自分にとっての当たり前が相手にも通用しないことくらい結婚する年齢の人は知ってるだろ
- 58 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:12:26 ID:kMf
- 幼なじみと結婚出来なかったから嫁と結婚したとか?
- 61 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:16:30 ID:seu
- >>58
いや、たぶん俺は幼馴染を親友だとしか思ってないぜ
(でも幼馴染は相当モテるのに彼氏がいたこと無い)
嫁は大学で知り合って付き合いだしたんだ!性格も顔もスタイルも抜群!ちょっと天然!
みたいな設定だと思うんだ - 59 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:12:46 ID:Y5B
- 友情があれば何やっても平気!俺たちやましくない!
だから嫁のほうが間違ってるよね!?
て素で思ってるんだろうなあ…。 - 60 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:15:26 ID:mJB
- 女性は根本的にパートナーに群がる異性は敵対存在として見てる
それが実の血を分けていようがいまいが、二人の時間を割く様な相手は不必要でしかない
きちんと紹介してもらい、自分なりに人となりを把握した上で仲良くなれそうな相手だと理解して初めて安心する
これが基本
で、>>1は嫁さんと幼馴染みの橋渡しはきちんとしたか?
嫁さんが安心できる相手だと納得してもらえる様な手筈は整えたのか?
幼馴染みは嫁さんにきちんと挨拶した上で付き合い方を了承してもらったか?
そういう所を端折って「あいつは幼馴染みだから何ともないし~」は一般常識的にも通用はしない - 64 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:20:12 ID:QSy
- 65 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:22:29 ID:Y5B
- >>64
いやいや従ったって態度やめとけよ。
女友達も嫁さんも不幸にしかしない要素しかない。
お前が腹くくって嫁さん一筋になるってのはどうして無理なんだ。
連絡控えりゃいいって問題でもないって解ってなさそうだから
近いうちに寺とかに行く羽目になりそうだな。 - 66 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:22:55 ID:clI
- こんなに言われて納得しないのか
この性格と考え方だと離婚一直線だろうなぁ - 67 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/17(火)14:23:19 ID:Y5B
- 幼馴染と結婚すりゃよかったのにな。
似た者同士でお似合いだっただろうに。 - 78 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)02:09:29 ID:efz
- 普通に考えて結婚したら男友達だって週一回で電話なんてかけないだろ
その女確実に狙ってるか、ラブな気持ちはないけど自分が一番じゃなくなったのがつまらないだけ - 79 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)02:56:46 ID:qI1
- >>78
そういう奴いるね
男女ともにあるあるだよねw
女は女の本質見抜いたりするから
なんか嫌な気配感じてるのかもね。
>>1基本「男は鈍感」って思ってた方が良いよ - 84 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)18:56:40 ID:mdB
- 結婚しても週一で連絡しあうほど仲のいい『親友』なのに
奥さんにろくに紹介してないっていうのが、意味が分からない。
そんなに仲がいい友達、ふつう結婚相手をちゃんと紹介するでしょ。
それをしていない段階で、>>1には心のどこかにやましいものがあるような気がしてしまう。 - 88 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)22:06:58 ID:jjd
- 嫁が「ヤメテ」ここのみんなも『ヤメロ』つってんだから、ゴチャゴチャ言い訳してないでやめろよ。
- 89 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/18(水)22:08:22 ID:XRU
- 生まれた頃からの凄い仲良い幼馴染の男いるけど
心のどこかで「私のほうが分かってるし」って思ったりしてたから、正直イッチの幼馴染も思ってると思う。
人のものになってつまんないんじゃない?恋愛感情かどうかはさておき。
そんな感情持ってる異性と連絡とってたら嫁も不安だろうし、嫁からすれば幼馴染かどうか関係ないし、自分より過ごした時間の多い人と仲良くされてたらどれだけ信頼してても不安なんじゃない?
さすがに幼馴染に彼女いるときは「気にしないで」って言われても年に1回くらいしか自分から連絡しなかったけど。 - 91 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)00:42:49 ID:A1Z
- >>1は幼馴染だし付き合い長いからこれからも話したい
だから嫁も理解しろと
嫁の気持ち考えないで自分のやりたいことだけやってるやつにしか見えないわ - 96 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)22:33:33 ID:mZD
- 嫁も自分も大学時代の異性の友達と連絡定期的に取ってるし、友達と2人だけで飲みに行ったりするけどな。
逆に嫁が浮気してたらと思うと、テンションあがる - 97 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)23:13:35 ID:CoQ
- 既婚者に週1でLINEして頻繁に電話出来るメンタルの女友達はヤバイ
いつか何かやらかしそうだね、本当に男友達のことを思うなら絶対しないから
だから奥さんは女友達が信用出来ないんだろうね - 99 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/21(土)10:50:49 ID:q3I
- 奥さんが週一で男友達にLINEや電話してたら
浮気と疑うんだろうな
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/04/11 12:00
人気サイトの新着記事
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2018/04 (11)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 金持ちになる方法教えて
- 息子の友達をカードゲームでボコッたら保護者が怒鳴り込んで来た
- 明日離婚成立する
- 自分の事を話すのが苦手なんだけど分かる人いる?
- 祖父が近所の一家に貢いでるらしい
- 嫁の笑い話の間違いを真面目に返答したら殴られたw
- 彼氏と結婚するか迷ってるから相談乗ってほしい
- 嫁に「女友達(20年以上の付き合いの幼なじみ)と親しくするのやめて」って言われた
- 思い描いてた結婚生活はなかったんや
- ついさっき母親をガチ泣きさせたんだが懺悔させてくれ
- 歯がボロボロで後悔してる
- 彼氏が嫌煙家で私(喫煙者)ピンチ
- 苦手な人とどういう風にコミュニケーション取ってる?
- 元カノ「もう一度やり直したい…」俺「ごめん無理…」→元カノうつ病に
- バレずに親と縁を切る方法を教えてくれ
- バカすぎて味方がいない
- 貧乏人ほど性格悪いよな
- 彼氏に結婚する気があるのかわからない
- 婚約者が奨学金借金野郎だった
- 母親が祖母を虐待に近い感じで扱う
- 今の世の中は「お金を稼ぐ」ってことが目的になってて何かおかしいよな
- 俺の友達について聞いてほしい
- 遠距離の彼女と別れたから仕事辞めるか悩んでる
- ぼくの人生、何もない
- 結婚を前提に同棲始めたんだが
PR
人気ページ
幼馴染って兄弟みたいなもんでしょ
やましい事なきゃ問題視しないけどなぁ
それとも、幼馴染が素敵な人で奥さんが嫉妬してるのかな?
嫉妬も何も一般常識として家庭のある既婚者にただの日常会話程度で頻繁に電話しないだろ
リタイアした年配の方だって同年代でやらなきゃ非常識だわ
あと幼馴染は同性だろうが兄弟とは全く違う。そんなんは希な例で常識には入らない
あくまで、相手がどう思うのかが重要。
結婚相手や恋人が不愉快な思いしたら、その時点で不適切な関係なのです。
あんたの方が割り切らないわ、区別が無いわでズブズブな思考しててめんどくさい性格しとるわ。
異性と頻繁に連絡とってる事が不快なんだよ。
報告者にとっては友達でも、相手も同じとは限らないんだからさ。
奥さんから見たら信用できるほどの接点がない他人なんだから、この先もやましいことがない保証がない以上は嫌がるのは当然でしょ。
幼馴染が結婚してるなら家族ぐるみでのお付き合いっていうのはありだろうけれど、
会って、嫁が仲良くする気配がないんだから『ない』んだろう。
諦めて疎遠にしとけ。離婚したくなかったら。
何で結婚しなかったんだろう?
二人の女にモテモテの俺!をやりたいバカな感じもどっかにあるのか
付き合いが長かろうが短かろうが
スイッチ入ったら、そういう関係になるじゃん。
ずっとそういう関係になかったから安心てこいつはいってるけど
何十年も友達でも、恋愛になったりするカップルもいるし
だからこそ、異性で友情なしって言われるんだし
そうでなくても、週一で話したい友達なら、そいつをとって、嫁は開放してあげたら?
そもそも結婚向いてないんだよ。
嫁が男と連絡したら、俺と幼馴染みとは長さが違うと言って嫉妬するんだろうけど
同じだよ
一目で恋する男女もいれば、何十年もたって恋する男女もいるんだから。
あと幼馴染みは兄弟じゃねーよw
親しき仲にも礼儀ありって言うし、親兄弟だろうと最低限の礼儀や距離感は必要だろう。
ただの「友人」ならなおさらだ。
ガンダム愛好家同士とかならまだ納得するけど違うんだろうな
それと幼馴染は嫁にマウント取りたい女って感じがする