家の前に幼稚園出来る事に無茶苦茶反対する彼女に引いてる : 人生相談とか日常とか

家の前に幼稚園出来る事に無茶苦茶反対する彼女に引いてる

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:37:16 ID:1kD
別にいいだろ…

スポンサードリンク
6 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:42:35 ID:1kD
嫌な理由がうるさい一択
子どもなんてうるさくするのが仕事やろ…

2 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:38:56 ID:i1U
別にいいよな

3 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:39:07 ID:Tix
来るまで送迎する親のマナーがひどいからじゃね?

4 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:39:19 ID:Tix
車で

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:44:08 ID:1kD
>>3
それは言ってなかったけど別に気にする程の事か?
時間帯ずらせばいいだけやん

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:54:20 ID:Tix
>>9
立地による。他人が借りてる駐車場に停めたり、路駐で緊急自動車の邪魔になったりとかって事もある
時間帯がどうのって話じゃない

19 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:57:49 ID:1kD
>>16
ようは登下校時間に来るわけだから大体わかるやろ

5 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:42:15 ID:E99
反対する気持ちはわかる

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:44:00 ID:Cog
俺も絶対嫌だわ
でもまあ、夜は絶対静かってだけましか

14 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:48:02 ID:1kD
>>7
言うて平日の朝から夕方までやろ?
うるさいなら外でりゃいいだけやん

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:58:24 ID:Cog
>>14
確かに俺は仕事してるし関係ないな

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:46:56 ID:E99
本当にうるさいからなぁ
あれは気にならない人と耐えられない人に別れる

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:49:58 ID:1kD
子どもが騒ぐ声とか本当無理とか言われたら冷める
俺にもお前にもやかましい子ども時代があって周りに育ててもらったのにいざ大人なって子どもうるさいから無理とかアホかと

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:57:14 ID:81Z
平日部屋にいるんなら嫌だな

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:58:20 ID:ouu
子供の騒音を許せない奴は
自分の子供でもミスや泣き声を許せず虐待したり毒親になったりする

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:04:21 ID:1kD
>>20
そうなると疑うよな
全員が全員そうではないにしろその程度でイライラする人はあかんわ

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:59:35 ID:1kD
電車とか飲み屋街とかの騒音は嫌だけど子どもの声はむしろ元気でるわ
活気付いてるように感じるし
仮にうるさいなら扉閉めてカーテンでいけるだろ

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:59:38 ID:Tix
>>19
だいたいの時間が解るから何?

29 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:10:44 ID:1kD
>>23
いやだから何かしらのトラブルが起こる可能性があるわけだろ?路駐したりして出づらいとか
少なくとも自分が意識しだいでトラブル回避できるやん
入り口付近で子どもらの送迎で詰まってたらその時間外すとか
駐車場に停められたくないならカラーコーン置くとか

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:01:17 ID:81Z
生活サイクルが合う人はいいけどな
彼女にとってはどうなのよ

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)16:56:15 ID:i1U
送迎の車がどうのこうのって問題は、まず保育園や幼稚園側が親御さんに注意換気をするもんだよな
だから住人はまず保育園に相談すべき

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:02:15 ID:1kD
>>17
流石に幼稚園側に言われたら親も従うやろな

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:05:25 ID:Tix
>>25
とは限らないし、幼稚園側の問題意識が低いと対応がいい加減になる

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:12:03 ID:i1U
>>27
そうなりゃそれこそ役所案件になってくるわな
最悪閉鎖もやむをえん
そうなれば一番困るのはこどもを預けてる親やわな

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:15:11 ID:1kD
>>27
そんな事言い出したら何にも出来なくね?
結局ある程度こちら側も寛容になるべきだろ
子ども相手なら

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:16:17 ID:rtL
隣が焼肉屋のうちよりマシだろう
くさいしうるさいし
うちの前を勝手に駐輪場されてるし
あるときなんかシャッターの前に停められて、シャッター開かなくて出られかったぞ
本気で警察呼ぼうかと思った事が何度もある

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:18:50 ID:1kD
時々電車とかでも子ども泣き出したら露骨に嫌な顔したりする人いるけどそんくらい元気で良いね位で流せや

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:20:23 ID:1kD
>>32
流石に焼肉屋は嫌だな
服に臭いつくだろうし夜うるさいのは流石にキツイ

38 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:25:52 ID:rtL
>>32
そうなのか
店側には、うちの前に駐輪しない様に注意喚起の貼紙でもしてくれ、
と何度も頼んでるが
そんなのそっちの事情だからそっちでやってくださいよ
と断られてる

>>36
昼間でも営業してるから洗濯物は外に干せないね
快晴でも部屋干し一択

39 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:33:09 ID:Nnc
子供の声だけがうるさいからと苦情する輩もいるしね
何故か昔はやたら子育て中は自身の子供らには元気さを求めていた
老人たちが今は反対にその手のクレーマーと化しているという矛盾
こういう輩に共通しているのは電車の席とり虚を感じた老害と同様な点

オレに強請らねえムカつく
オレの周りでうるさいムカつく

40 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)17:57:11 ID:4oJ
当然の話
幼稚園はうるさい上に、暇をもて余したキチガイ労害が僕の考えた最強の園児の安全とか言う名目で、周辺哨戒を始める

43 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)18:11:15 ID:RIS
うるさい 送り迎えのおばちゃんの溜まり場になりがちで交通の邪魔 注意するとタッパでかいだけで不審者扱い 
軽くあげても迷惑しかない

44 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)18:12:19 ID:Nfa
子供が遊んでる声とかほのぼのしててええやん

45 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/11(水)18:50:14 ID:twW
バイト先の通りに幼稚園あるけど確かに騒ぐ園児よりも
送迎の親の集団が本当に面倒くさいわ道塞いで井戸端会議しすぎw

47 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)12:41:47 ID:bYM
こどもより親
ガキの使用済みオムツごろごろ、人の家の前に置いてく頭おかCのが存在する

48 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)13:03:38 ID:iZG
地方なんか保育園じゃなくて幼稚園の延長保育で
パートの時間内でお迎えできちゃうママだらかじゃないの?
そんなに子持ち女が正社員フルタイムで働いてるか?
とういう素朴な疑問

49 :名無しさん@おーぷん : 2018/04/12(木)13:08:48 ID:JhU
凄まじい音やぞ
子供好きでもキツいレベル

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/05/11 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2018/05/11 12:00 ] 人生 | コメント(31)
コメント
※39039. 人生名無しさん : 2018/05/11 14:13
私立か行政運営かによる
私立ならまだまし
行政はたちがわるい
送迎の親の路上駐車や世間話を自宅前で大声でガンガンやる
反対するのが一番いい
ツレは夜間の仕事なので、日中は寝ている
路上駐車などは即、警察
駐車場の前に停めたらクラクションならしっぱなしで相手が文句たれたらバトルでこぶしでわからせている。警察呼ばれても関係なくやる。相手の顔写真モロ撮影してネットで流しているそうだ。非常識親シリーズとかでW
ツレの横の家は自転車を敷地内に停められたら、即、移動しブン投げ。長時間の場合はドブ川にブンなげか保育園の中に投げ込んでいるそうだW
最近はモスキート音が出る装置もあるので気になるなら自宅前に設置が一番いい。ただし、道路に面してではなく偶然、道路にという感じにしないと設置業者が仕事をしないそうだ
※39040. 人生名無しさん : 2018/05/11 14:38
幼稚園で、なんでオムツの話でてくんねん。
4歳でオムツはいてると思ってんのか?アホか。
幼稚園って、9時ぐらいから15時ぐらいやぞ。
井戸端会議って、主婦なんか今や絶滅危惧種。大体の親は時短パート行ってる。それか、親の介護。みんな忙しい。
暇暇してるんは、ニートやろ。
ネットで真実‼︎って奴、アホなんだろうな。
※39041. 人生名無しさん : 2018/05/11 15:25
※2
大抵の幼稚園には2歳児クラスがあるよ
※39042. 人生名無しさん : 2018/05/11 18:38
反対した方がいい。
我が家は、警察からの許可で8:00~10:00が毎日と週の半分は11:00~14:00までの車両規制がされてて、この時間帯に車を使おうと思うと自宅駐車場から車を出して近場のタイムズに置くか、近場に路駐するしかない。
最初は出す時は出させてくれるって話だったけど、ボランティアの爺さん警備員が絶対に動かさせてくれない。
うるさいよりも本当に生活にするのに何でこんなことになってるのかわからない。
警察が許可を出してて、上記の対策をとる以外に方法が見つからない。
家の前はお迎えの自転車でいっぱいでおちおち買い物にも行けない。家の前に置くなと苦情を言っても改善されない。
※39045. 名無しさん : 2018/05/11 18:46
子供好きだけどうるさいね
騒音より親の送迎問題のほうがでかそうだし
納得できないのはわかる
※39046. 人生名無しさん : 2018/05/11 19:01
子供の声くらいって言う人いるけど、毎日だよ?毎年卒園してまた新たな子が入園して来るんだよ?人間我慢が出来るのは、期限がある騒音のみだよ。道路工事とか、選挙カーなんかの。運動会やお遊戯の練習時なんかスピーカーガンガン鳴らして相当うるさいよ。昔、アパートの隣に幼稚園出来て、こっちは夜勤ありの仕事だったから、ノイローゼなりそうだったわ。アパートだから引っ越せたけど、持ち家だったら、絶対大反対一択!
※39047. 人生名無しさん : 2018/05/11 19:18
送迎の車、慣れないミニバンで勇気出してくるのはいいけど、もう少し練習してから来てくれ…近所に保育園ができて、騒音よりも車の運転の稚拙さが危険で…
※39048. 人生名無しさん : 2018/05/11 19:18
送迎の車、慣れないミニバンで勇気出してくるのはいいけど、もう少し練習してから来てくれ…近所に保育園ができて、騒音よりも車の運転の稚拙さが危険で…
登校時間帯だからほんと怖いよ
※39050. 人生名無しさん : 2018/05/12 11:57
子供の喚く声ってのは本能的に気に障るようにできてるらしいから(特に女性にとって)その点だけ考えても反対した彼女は責められないわ
※39051. 人生名無しさん : 2018/05/12 12:14
子供や特に保護者の、子供の声を掻き消すほどの咆哮に、何十年も晒される事に無関心な奴の方が神経疑うわ。
更に子供の泣き声も気にならない?人間じゃ有り得ないね、親や周囲の大人が不安になり、手を差し伸べる様に促してる泣き声が気にならないとは。

そして、どんな迷惑や問題が発生しても「子供やその親のする事なのでご理解(お前らが我慢しろ)下さい」としか言わず、何も対応しない奴らが来ても良いと?
※39052. 人生名無しさん : 2018/05/12 14:30
空港とかどの騒音問題でもそうだけど
元から幼稚園がある所の近くに引越してきて文句を言うやつはモンペだけど
後からできるのに文句を言うのは分らないでもない
園児の声もだけど送り迎えの車のドアを開け閉めする音とかだけでも結構うるさいだろうし
※39053. 人生名無しさん : 2018/05/12 18:47
家賃も地価も下がるんだから幼稚園の隣に好んで住めばいいんじゃねえの
まともな神経してたら絶対にお断りだけどな
※39054. 774@本舗 : 2018/05/12 19:09
近所に保育園があるけど、歩道と車道が分かれてない一車線の道路で、母親同士がぺちゃくちゃ話しながら並列で自転車走行してるのが目に余るから反対する気持ちはよく分かるわ。歩きで通園してる子供の中には、何が面白いのか奇声を発してる子供とかいるし。
※39056. 人生名無しさん : 2018/05/12 19:37
ID:1kDが思っている正しさが間違っているとは言わないが
同時に影響を軽く考えすぎているのも間違いないな
※39057. 人生名無しさん : 2018/05/12 20:51
最近まで幼稚園通ってた子供がいるお母さんが
「昔の子供と今の子供の泣き声は違う」
と言ってたな
「昔の子供は『うわあああん』とか『びえええ』みたいな泣きかただったけど、今の子供には『ぎぴいいいい』って超音波みたいな、どこか障害あるんじゃないかと思える泣きかたする子がわりといる」って
※39058. 人生名無しさん : 2018/05/12 21:16
まあ目の前にできるとなると、子供の声以外の問題も多量に発生しそうだしなぁ…
※39059. 人生名無しさん : 2018/05/12 22:16
まさかとは思うが彼女は子供産むつもりじゃないだろうな?
産むつもりなのに反対するのはダブスタだぞ
※39060. 人生名無しさん : 2018/05/12 22:28
学校や保育園、幼稚園がある所は地価が安いんだよ
買った後にそんなもんが目の前にできたら資産価値が下がる
そういう問題もあるし、子供が可愛いと思うのは親や身内だけ
他人の子供なんて可愛いどころか、五月蠅いだけだ
ましてや送迎の親の井戸端会議はそれ以上に五月蠅いし、イベントの度に路駐当たり前どころか、通行止め騒ぎもあるし、勝手に人の敷地に停めるやつも出てくる
※39063. 名無しさん : 2018/05/13 00:02
癇癪持ちのガキの合唱金切声を毎日間近で聞いて見ろ
ストレスでこっちが叫びだしたくなるわ
さらに五月蠅いのは送迎してる親どもだ
ひとんちの前で立ち話をベラベラ、自転車停めっぱなし、車の運転荒いし排気ガス毎日撒き散らして洗濯物汚されるから外に干せない
狭い道を広がって歩くから近隣住民はみんな迷惑してる
うちも車も出しづらいし車庫に勝手に駐車されたこともあるし死ぬほど迷惑
※39064. 人生名無しさん : 2018/05/13 07:04
元幼稚園教諭だけど、家の近くに幼稚園作られたら嫌ですよ。うるさいから。
子どもの声もそうだけど、先生達の笛やらマイクの声、ピアノも毎日だし。
日中働いていて不在なら気にならないかな。
※39065. 人生名無しさん : 2018/05/13 10:38
※39059
うるさく泣いて親の注意を引くシステムに親以外が巻き込まれる話をみんながしてるのに
なんでお前だけ分かることができないの?
※39067. 人生名無しさん : 2018/05/13 13:12
私の出た高校は県で一番古くて、今ある場所に移転したのだって戦前なんだ。
当時は山野で民家なんかなかったけど、今は周囲に住宅が立ち並ぶ。
その住宅から苦情が来て、長年高校のグラウンドでやってた運動会は中止になった。
野球部は声出しを控えるようになり、バッティング練習は5時までに終わる。
幼稚園をはじめ、学校が出すあらゆる音が今では騒音なんだよね。
※39068. 人生名無しさん : 2018/05/13 21:59
斜向かいが幼稚園だったけど、普段はまぁ窓締めておけば耐えられるレベルではあった。
(ただし寝込んでる時はややつらい)

地獄は運動会シーズンだぞ。
予行練習として朝から大音量BGMに太鼓の音、マイクを使ってのお遊戯の練習で窓締めてもどうにもならんかったわ。
※39069. 人生名無しさん : 2018/05/14 08:35
※39067
あるある
私の通っていた中学校も隣にマンションができて、そのマンションから苦情がよくきていたわ
吹奏楽部の朝練がうるさいと朝練できなくなったりね
お前ら隣が学校ってわかっててその上でそこに引っ越してきておいてそんな文句言う!?っていう
※39072. 人生名無しさん : 2018/05/14 19:39
自分が子供の頃通ってた幼稚園を思い出してみると
向かいに立派な家が建ってたが、人が出入りしているのを見た事がなく
どうも空き家だったような記憶がある
やっぱり園の隣っていうのは色々きついんじゃないかなあ
※39087. 人生名無しさん : 2018/05/18 14:42
隣で子供が生まれれば煩い
でも永遠に煩いわけでもないし
知り合いの子から、許せるレベルでもある

それが、ずーっと続く
※39089. 人生名無しさん : 2018/05/18 17:58
こんな想像力のない頭の悪い男なら、別に別れてもいいんじゃないかな。今やゆとりが親になった時代なんだし、そんな親にしつけられていない子供は当然もっとひどい。
こんなんとうっかり結婚したら地獄だと思う。
※39090. 人生名無しさん : 2018/05/18 20:06
彼女がいくら子供の声が煩いから嫌と言っても、もう幼稚園が建つのは決定ならどうしようもない。嫌なら引っ越すしか。私は実家のすぐ南側に3階建ての家を建てようとする業者がいたので、阻止するためにその土地買い取ったよ(マジです)
※39099. 名無し : 2018/05/20 03:56 [ 編集 ]
子供の声を舐めている。一部の子供はワザとキィーッ!って奇声を上げて遊んでいる。
報告者はいろんな子供(その親たち)と接したことがないんだろう?子供の守りをするボランティアをいくつかやってみるとわかるよ。なるべく無料の子供教室みたいなのがいい。無料につられるアレな親も来るからな。
※39100. 人生名無しさん : 2018/05/20 16:10
必要なんだけど確かにめちゃくちゃうるさいよ
抱いてもはやしても一日中声枯らすまで泣き続けることかもたまにいるし
窓閉め切って営業するわけにもいかないだろうし
※39275. 人生名無しさん : 2018/07/25 12:44
理想の彼女でいて欲しいってワガママなんやろ。
だから、彼女の立場で考えられないんや。





管理者にだけ表示を許可する