婚約者の食べ方がどうしても受け入れらない : 人生相談とか日常とか

婚約者の食べ方がどうしても受け入れらない

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:24:24 ID:92c
婚約者 26歳
自分 25歳
お茶碗に米粒がびっしりこびりついてたり、椅子に座って食べてもちゃんと座ってないとか
人のものも勝手に食い尽くしたり一緒に食事をしても楽しくないしむしろ不快に思うようになった。
婚約したけどなんかもう結婚したくなくなった。

スポンサードリンク
3 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:30:13 ID:9rx
大皿に盛って提供してるなら分けて提供してみては?
生理的に受け入れられない人と結婚しても長続きしないと思う
しかもそれが三大欲求に関するものなら尚更

4 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:30:50 ID:J2A
ご飯粒残すのは嫌悪感が凄いよな
我が家では小さいときから指導されてたから
5才でも当たり前に残さなかった
だから子供でも出来ることが...と思ってしまうわ

5 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:32:09 ID:CnK
姿勢正してじっとしてられないとか発達障害の可能性もある

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:32:57 ID:CnK
障害じゃなかったらしつけない親に育てられたってことだから
結婚後の義実家との付き合いが辛いぞw

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:33:11 ID:5MM
皿洗いさせれば米粒残されることの大変さが分かるんちゃうか

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:35:24 ID:92c
>>3
食い尽くされてからそうするようにしてる
本当に無理だと思ってる

>>4
教わらなくてもわかるじゃんって勝手に思ってたから毎回毎回米粒びっしりだと本当に嫌気がさす

>>5
なにそれ怖いわ

>>6
相手の両親は子供に甘い印象がある

>>7
僕が洗い物するよって言っても食べ終わるとスマホぽちぽちしてたり昼寝してたりして自分でさっさと洗い物してる

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:45:13 ID:xVu
米粒はまぁ洗う時しんどい
咀嚼音はない?

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:47:09 ID:92c
>>9
たまに口を開けて食べてる時がある

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:47:38 ID:J2A
とりあえず
しつこいくらいに指摘してみたら?

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:47:55 ID:Max
婚約する前に同棲とかしてないの?

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:51:11 ID:xVu
癖の問題って継続せな直らんのよな

14 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)11:53:07 ID:92c
>>11
逆効果ならないだろうか

>>12
してるよ
だから食べ方が気になってる

>>13
それはわからんでもない
もう食べ方を気にしない寛容な人とか同じ人と結婚したらいいと思ってる
私はやっていける自信がない

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:02:18 ID:Max
なんで知ってたのに婚約したのか

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:08:54 ID:92c
>>15
婚約してから同居して一緒に食事をするようになってからん?って思い始めた
それまで外食が多かったのとその時は綺麗に食べてたりして気づかなかった

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:09:21 ID:Hxn
あなた女の人?

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:10:42 ID:Max
>>16
外でちゃんと出来るのなら甘えてるだけなのかもね
外と家とで態度が違う人は大変かもよ

19 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:13:20 ID:8BX
食育失敗は直らんよ
ガキの頃から染み付いとるからな
次逝け

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:15:47 ID:Max
食事のマナーは小さなことでも毎日だから積み重なるしね

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:29:56 ID:92c
>>17
はい、そうです
最初に言ってなくてすみません

>>18
それはめんどくさいな

>>19
そうします

>>20
後出しになって申し訳ないけど、二回だけ注意はしたんだ
その時はごめんごめん直すねって言ってたけど毎回毎回だらしいない食べ方続けてたからもうだめだ

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:37:03 ID:5Or
>>19
これ

俺の嫁も食事のマナーが良くなくて、食べながら喋ったり口開けて食べたり、口にモノ入れた状態でテレビに集中したり
一時期は椅子の上で三角座りで食べてて「おいおいマジかよ・・・・」ってなったね どんな教育うけたらこんな野生児に育つんだよ・・・って
もう5~6年ほど指摘してるけどなかなか治らんね
少なく見積もっても百以上は言ってる

付き合ってすぐからずっとイライラしてたけど、注意の成果は少しずつ出てるから気長に頑張ってる

ちょっとキツめに言うよりも、子供を諭すように言う方が効果があることに最近気付いた

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:40:57 ID:Hxn
>>21
そうよね
だからどうとか何にもないけど。食べるのが汚い女の人は嫌だなと思っただけ
本人に言いなさい

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:43:19 ID:VLe

ふつうは、教育する。その結果次第

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)12:49:15 ID:ZwR
結婚前で良かったね

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)15:11:15 ID:6xL
食べ方で育ちがわかる

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/26(水)16:18:17 ID:fqe
食べ方汚い人と一緒に食うと犬猫と飯食ってるみたいで不快だわ

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/10/13 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2018/10/13 12:00 ] 人生 | コメント(12)
コメント
※39457. 人生名無しさん : 2018/10/14 01:47
米粒びっしりって、多分箸の持ち方が悪い、幾ら「食べ方直せ」って言っても直る訳が無い、「食べ方」じゃなくて「箸の持ち方」が原因だから。
「だらしない食べ方」なんて抽象的な指摘じゃ絶対改善しない、まあ、そこまでして付き合う相手じゃ無さそうなので、次を探すのが正解だろうね。
※39458. 人生名無しさん : 2018/10/14 13:12
根本的にどんなささいなことでも飲み込めないほどの違和感があるならつもりつもって耐えられなくなる未来しか来ないと思うの
それは元居た所に捨ててきなさい悪いこた言わないからw
※39459. 人生名無しさん : 2018/10/14 13:59
外食はきれいに食べて結婚決まってから本性表すのか
結婚報告であちらの家族と会食した際も外食で露見しなかったとか?
猫かぶってた訳か

※39460. 人生名無しさん : 2018/10/14 14:41
こういう場に投稿するなら端的な意見が欲しいのでしょうね。

婚約を破棄しなさい。

妥協ではなくそれを克服するだけの愛情がないのなら未来はありません。
※39461. 人生名無しさん : 2018/10/14 22:32
「外ではちゃんとしてるからいいだろ!」的なことを言う男は、全てにおいて内と外を分けるので(内では最悪、外面は良い)結婚には向いていない
※39462. 人生名無しさん : 2018/10/14 23:20
犬猫だったら癒しになるのにな
※39463. 人生名無しさん : 2018/10/15 07:08
友達がそうで、ちょっとのランチぐらいじゃ気づけないんだけど
飲み会で数時間一緒にいると気づけばクチャクチャ犬食いしてる(たぶん本人無意識)
お世辞にも家庭環境よくなくて、でも自覚あるから努力してマナー身に着けたけど
やっぱり気を抜くと昔からのクセが出ちゃうみたいで…子供の頃からの習慣を直すって難しいよね…
※39464. 人生名無しさん : 2018/10/15 09:52
食べる時だけじゃなくて
しゃべってる時にも呑み込む直前あたりにギリギリまで唾溜めてしゃべって
一気に飲み込むっていうのを楽しんでる人がいる
もうそのためにしゃべってるんじゃないかと思うくらい
毎回「唾呑みこんで」って言ってる
まあ、直ればいいことなんだけどね
※39465. 名無し : 2018/10/15 09:52
ガンガンしつこく注意しまくって、婚約者をイライラさせて相手から婚約破棄させる方向に持って行けばいい。
※39466. 人生名無しさん : 2018/10/15 13:06
とりあえず「無し」なのは、皆ブレてないな。
素晴らしい。
※39484. 人生名無しさん : 2018/10/18 11:03
夫の躾し直ししながら、それをマネする子どもの躾をするのは罰ゲームでしかないぞ…
※39496. 人生名無しさん : 2018/10/22 01:04
絶対に無理だから別れた方がいい。そいつがその程度のマナーって事は、そいつの実家の連中は全員そうである可能性が高いぞ。
親族として出席した時に、四方八方からくっちゃくっちゃくっちゃくっちゃと聞こえてくるんだぞ。地獄だろ





管理者にだけ表示を許可する