彼女と食の価値観が合わない : 人生相談とか日常とか

彼女と食の価値観が合わない

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)07:36:33 ID:myc
価値観ってより体質の問題でたべれないもの多い。
相手好き嫌い多いで一緒に出かけてても楽しくない。
入る店選びも合わないし付き合って少し後悔してる。
性格とか顔は好みなんだけどな。
お前らはどうやってそういうとこ埋めてるんだ

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)07:37:31 ID:Z6F
はやく別れろよ

3 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)07:39:28 ID:myc
>>2
それは簡単なんだけど解決する方法とかないかなぁって。
今はとりあえず我慢できてるけどこれから付き合ってね我慢できなくなったら別れる

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)07:57:18 ID:UnE
>価値観ってより体質の問題でたべれないもの多い。
>相手好き嫌い多いで一緒に出かけてても楽しくない。

体質の問題なのにそれを好き嫌いって表現するってどういう意図があるの?
食べれるけど食べないビーガンとかベジタリアンみたいなかんじ?
それともガチで食べれないアレルギー体質?

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:00:40 ID:myc
>>6
書き方悪いな。すまん。
体質で食べれないものもあるし好き嫌いも多くて食べたいなって思うものを2人で食べれない

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:06:20 ID:UnE
>>7
あぁなるほど
他の人も言ってるけど我慢するかわかれるかくらいしか無いなぁ・・・

それか割り切って、一緒にご飯は食べるけど別のメニュー頼むし、味の感想の共有とかはしない
みたいなルールにするとか?

14 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:07:58 ID:myc
>>12
そうよね。。。

でも基本外食行ったら◯◯専門みたいな分類がある程度されてるじゃんか。パスタならパスタ寿司なら寿司肉なら肉みたいな。
そういうのでズレが出るから行きたくないとこも割り切って行ったりするけど楽しくないわな

5 :きしめん◆pI9yNjldmY : 2018/10/22(月)07:51:16 ID:Bgw
我慢と言うよりそれが普通と考えられれば別れる必要がなくなるよ

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:01:37 ID:myc
>>5
ご飯を食べるって毎日する行為だしそれを普通だと思えないんや…

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:01:19 ID:TVO
お前が妥協すれば済む問題、以上

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:01:56 ID:myc
>>8
そうやなぁ。妥協できなきゃ別れるしかないかぁ

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:02:20 ID:W5l
お前が何でも食えるなら合わせられるじゃん

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:06:31 ID:myc
>>11
でも食べたいなぁって思ったもんを体質理由にされて嫌な顔されたり◯◯たべたーいって言ったら私が食べれないの知ってて言ってんの?とか言われたりなんかそういうのがうわっておもっちゃう

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:09:25 ID:myc
別れるか。

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:12:23 ID:UnE
>>13
うーん、なんか体質とか食よりも性格に問題ある気もしなくも無い・・・・
俺甲殻類アレルギーだけど別に彼女にエビ食べたいなーって言われても「じゃぁ食べにいくかー」程度しか思わんし
逆に彼女の嫌いなもの食べにいくかってなっても「そこ他のメニュー何がある?」くらいしか言われないし

そういうアレルギーとか好き嫌いがあっても相手を強制せずに色々譲歩できる人じゃ無いと上手くいかんでしょ

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:14:30 ID:myc
>>18
そういう意味では性格に難ありやな。。
アレルギーとかなら俺も気使うけど体質は顎の病気で直す気もなさそうだし1回嫌だけどそんな行きたいならいいよみたいな返答もらってご飯食べに言ったらめちゃくちゃ機嫌悪くて食べてても美味しくなかったわ

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:09:51 ID:a6P
食べ物好き嫌いはない人とある人っていう溝があるね

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:12:07 ID:myc
>>16
仲良くなればなるほど痛感する。

19 :きしめん◆pI9yNjldmY : 2018/10/22(月)08:12:34 ID:Bgw
>>9
結婚を先に考えるのなら確かにあかんか

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:12:42 ID:myc
ご飯屋さん行っても美味しくなさそうだし
かと言っていつも食べてるのはスナック菓子だし。
舌がいいわけでもねーのにな

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:13:35 ID:9DI
お互い交互に好きな店にいくことにするとかで譲り合わんと辛いな
いっそ別々に店選んで一緒に食べるフードコートみたいなところで食べるとかw

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:15:16 ID:myc
>>21
もう店決めるのめんどくさいから好きなとこ行くよっていつも行ってるわ。
フードコートくらいしかないよな悲しいな

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:16:48 ID:UnE
フードコートもたまに行くなら楽しいんだけど
いい歳した男女が毎回となるとちょっと楽しみに欠けるよね
ちゃんとしたご飯が食べたい!って

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:18:11 ID:myc
>>24
ね。毎日する行為でたまに会う休日でせっかく外でてんのにあれはやだこれはやだこれが良いって店入ったらあんまり美味しくなかったねとか言われたらもうね。疲れるわ。

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:18:32 ID:a6P
食べ物に興味がないって人もいるね

毎食ポテチとコーラとお酒でいいって人いたよ

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:19:01 ID:1n7
ご飯は大切
自分の子供が小麦アレルギーなら色々な事も我慢する
でも、ただの彼女ならパスを勧める

29 :きしめん◆pI9yNjldmY : 2018/10/22(月)08:20:13 ID:Bgw
食事以外に重きを置いたら?
食事に時間使わないって結構な節約よ

33 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:23:42 ID:myc
なんかこのスレで書き込んで整理してたら普通になんで付き合ってるかわからんなぁ。服一緒に買いに行ってもこれかっこいい買おうかなって言ったら私革ジャン無理な人だから着ないでとかこの服良くない?って聞いても>>1には似合わないし高いよそれとかネガティブなことしか言わない。

電話しても基本無言だしつまんねーしなよくわからんわ

38 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:32:15 ID:9DI
>>33
それ…1の服なんかどうでもいい
私へのプレゼント買えってことでは…

34 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:23:55 ID:myc
別れるわなんかめんどくさいわこの女

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:26:03 ID:UnE
>私革ジャン無理な人だから
この一言でどういう人柄なのかなんとなくわかるよね

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:26:27 ID:myc
>>35
見た目可愛いんだけどな。残念よ。

37 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:31:28 ID:nLV
そうなんだよな
アレルギーで除去食で育つとすげー偏食になるんだよな

39 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)08:44:03 ID:D4e
アレルギーの彼女にひどい言い方するなーと思って読んでたらアレルギーじゃないんかい!
譲り合いの精神を持たず、すぐ人の悪口を言う人は優しい性格の人間とは致命的に合わないから別れた方がいいよ
彼女といることで遠回しでも人間として成長できるって言うなら別だけど

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/10/31 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2018/10/31 12:00 ] 人生 | コメント(7)
コメント
※39519. 人生名無しさん : 2018/10/31 13:29
アレルギーだとしても親じゃないからそこまで気を使う必要もないしね。
好き嫌い、アレルギーなし、食べらの大好きな自分は付き合って見てこんな事実出てきたら即別れるわ。色が楽しめない人とは何しても楽しめる気がしない…
※39520. 人生名無しさん : 2018/10/31 15:21
清酒やウイスキー飲める人としか付き合う気がしない私は
食べ物が合わないのは絶対無理だわ

自称酒好きの男でビールしか飲めないんですよとか言われるとひく
※39525. 人生名無しさん : 2018/11/01 20:52
アレルギーはまだしも、好き嫌い多い人間は大抵性格が悪い。自分勝手。協調性がない。あれ、この人は好き嫌い多いけど良い人だなって思っても、縁を切るとすごい楽になる。今まで例外はない。

ビールしか飲めない酒好き……? ビールはジュース枠だよね。それはひく。
※39526. 人生名無しさん : 2018/11/02 13:16
※1 こいつ女だろw 文末や言い回しが女そのもの
※39527. 人生名無しさん : 2018/11/02 18:03
イッチが女かつ好き嫌いが激しい側だわね。まあ食事の好き嫌い比は男女差があるもんだよ女子のが歯もかむ力も消化も弱いんだから当たり前だわ楽しめないなら別れりゃいい
※39542. 名無しさん : 2018/11/08 06:30
めんどくさいし育ちが悪いな
なんでもおいしく食べられる女を見付けろ
※39551. 人生名無しさん : 2018/11/09 23:33
顎の病気って顎関節症?あれ原因不明だから、治療法なんかほぼないよ。しかも口が開かないほど痛い時期が年に数回あるから、固いものを噛むのが嫌になったりする。酷い時は噛まなくていいお粥や、柔らかいパンなんかをかじって終わりにしたくなる。
多分その食習慣はどうしようもないから、歩み寄りできないなら別れるしかないよ。





管理者にだけ表示を許可する