成長につれて親が嫌いになってきた : 人生相談とか日常とか

成長につれて親が嫌いになってきた

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:44:46 ID:r13
嫌いというより鬱陶しく感じてきたのが正しいな

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:45:53 ID:r13
良い親なのに自分はどうしようもないゴミクズだと思ってたけど、実際はそうじゃなかったのかもしれん

3 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:46:27 ID:r13
真に自由に生きるためには親の干渉や心配が障害になる

4 :きしめん◆pI9yNjldmY : 2018/10/30(火)00:46:40 ID:4yY
思春期そのものの思考

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:48:32 ID:r13
>>4
20歳なんだけどまだ終わってないんかね
もともと社会不適合者だけどその上で親の期待に応えようと生きてきたから疲れた

9 :きしめん◆pI9yNjldmY : 2018/10/30(火)00:49:32 ID:4yY
>>6
遅い思春期なのかもな
その時期に親と喧嘩しない世代があったと聞くから、君たちがそうなのかもしれん

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:55:37 ID:r13
>>9
そうなんかな 小学ぐらいの時は反抗してた気もする

5 :○△刺客◆MC1XEoPSRfhd : 2018/10/30(火)00:48:28 ID:hLH
反抗期なったことないからわがんね

7 :店長◆vOuZL6dAnK.C : 2018/10/30(火)00:48:53 ID:bCU
普通

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:51:53 ID:r13
例えば、昔俺がいじめられて不登校になった時も、母親は逆にヒステリックになってこれからどうするのかしきりに聞いてきたりしてさ
今思い返すと俺への心配ってよりも息子がそんな状態だと本人が落ち着かないからその感情をぶちまけてだけだったんだろうなって

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:53:21 ID:r13
親という存在を神格化しすぎてたんかもな
所詮同じ人間にすぎないのに

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:54:36 ID:O0c
成長した証拠じゃん

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:04:50 ID:r13
>>12
そうなんか ある意味子供っぽくて世間的には受け入れられない思考だと思った

14 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:57:28 ID:r13
子供への心配とか期待って結局親のエゴでしかないし、その心配や期待から来る俺への干渉自体鬱陶しいなと思っちゃってさ
親を安心させてやれってセリフあるけど、俺は俺だから親を安心させるために生きてるんじゃなくて、その先に俺の意思と幸福は無くて

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:02:36 ID:r13
俺がドロップアウトしかけると親はオロオロしたり時に感情的にイライラしたりするばっかりでさ
放任主義な親だと思ってたけど、実は真っ当に「普通」の人生を生きて欲しいって期待を俺に持ってて、それが崩れそうになると焦りだす

俺の親というか親という存在自体が子供に対して傲慢だなと思っちゃって、本当に自分の意思で生きるためには親と精神的に決別しないといけないと思った

15 :きしめん◆pI9yNjldmY : 2018/10/30(火)01:00:55 ID:4yY
自立する事においてまず障害になるのは親。だから親を鬱陶しく思うのは自立心が強まったって事なんじゃないかな
多分ごく自然なこと
親のことを考える、なんてのは特殊な家庭でなければ年取ってから普通に芽生えるもんだから無理して考えなくていいよ

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:07:42 ID:r13
>>15
そっか 正直生きてるだけでいっぱいいっぱいだから、親の影響が余計に鬱陶しかったんだ
ありがとう 安心して家を出れるよ

19 :きしめん◆pI9yNjldmY : 2018/10/30(火)01:10:55 ID:4yY
>>18
余裕が出来たら少し立ち止まって考えたらいい
一人暮らしかな?頑張ってね

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:12:38 ID:r13
実家が息苦しいな 毒親ってわけじゃないと思うし束縛されたりは全くしないけど、弱ってる時に追い詰められた経験があるから信用できないし安心できない
早く離れたい

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:14:46 ID:r13
>>19
すぐには出れないけどできるだけ早く実家を離れて色々のんびり考えてみるよ ありがとう

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:22:21 ID:fyl
>>21
グダグダ言ってないでさっさと引っ越せよ

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:28:17 ID:r13
>>22
学生だからお金がないの

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:23:44 ID:bua
君の親はいい親だ、というのは伝わった。

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)01:35:34 ID:fyl
ドロップアウトしそうになって心配されてるような奴が放任されてどうやって自立すんだよw

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/11/29 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2018/11/29 12:00 ] 人生 | コメント(8)
コメント
※39612. 人生名無しさん : 2018/11/29 22:52
親が全面的に正しい
不登校を肯定したら将来はヒキニート
これからどうするか執拗に聞いたからこいつは一応進学して独り立ちしようとしている
※39614. 人生名無しさん : 2018/11/30 00:51
グダグダ逝ってないでさっさと家を出ろっ!
言い訳がましい事を言ってても税金も払ってなければインフラ代も払ってないんだろうがっ!!
ガキのイキッた寝言は沢山だ、住み込みの仕事でも見つけてさっさと自活しろクソガキがっ!(怒)
※39615. 人生名無しさん : 2018/11/30 11:35
学生ですべて親に面倒見て貰ってる癖に能書きが多いなこいつ
※39616. 人生名無しさん : 2018/11/30 12:27
アスペの親が毒親化しやすいのは事実
それを定型の若年者と一緒にすんな
ただの心配じゃなく子供を陥れる親が良い親とか
定型が見下したいだけだろ
自分らの願望を自分らの人生で達成できないからって
アスペを巻きぞいにしてドラマ脳気持ち悪いんだよ
そういう自分の無意識も自覚できない幼稚園児並みの稚拙さのクソ定型に言う権利があるのかよ
これもクソガキのグルレイパーを擁護させようという園児並みのマッチポンプ
こんなネタやってもクソレイパーの似非味方グルガキいらねーぞ
※39617. 人生名無しさん : 2018/11/30 21:18
※39616.がアスペでも頭悪い定型でも何でもいいんだけど、
自分の造語で他の人が聞いても意味わかんない言葉を一方的に連呼してたら
(グルレイパーとかグルガキとかもしかしてそういう単語が実在するのかと思ってググった)
そりゃ見下されるっていうか、何だこいつ?って目で見られるよ
※39622. 人生名無しさん : 2018/12/01 20:30
※39616
そりゃこんな頭おかしいアスペの相手を毎日してたら親も毒になるわ
アスペは人を不幸にするために生まれて来たようなもんだな
※39623. 人生名無しさん : 2018/12/03 08:21
こいつはなんで生きているんだろうな。
※欄に自分だけしかわからない理屈と言葉で一方的に罵って社会や親に対する鬱憤をはらすしかない人生ってなんなんだろうな。
※39632. 人生名無しさん : 2018/12/06 16:12
そう思うならさっさと独立しろ寄生虫。
何が真の自由だよ。
自由なんて当たり前の責任果たしてから求めるもんだ。





管理者にだけ表示を許可する