妹が豪華な結婚式をやりたいらしい : 人生相談とか日常とか

妹が豪華な結婚式をやりたいらしい

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:43:19 ID:qSq
会社の同僚なども呼んで、かなりでかい式をやりたいらしい
それ聞いて一気に軽蔑したんだけど……

こういう人間ってどうなん? 祝い金10万円くらい奮発しようかと思ったけど、
減額して7万円でいいかと思い始めてる

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:47:39 ID:neY
別にいいじゃねーか
豪華にしたいつってるのに祝儀減額する兄貴の
ケツの穴の小ささよ祝儀なんて300円でいいから参加すんなゴミ

3 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:50:43 ID:qSq
おおしねーよ!!

こうやってでかい結婚式やる奴ってな
「祝い金は一人3万円が当たり前!!」
ってほざき、蓋を開けてみると
「あいつもこいつも2万円! そいつなんか1万円しかくれなかった!!」
とか言い出すんだよ!!

3万円が常識だなんてマナーなんてないのに、勝手に作り出して一人から金をせびる乞食
分際をわきまえない結婚式をやりたがる人間っていうのは、そういうもんだ

4 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:52:09 ID:qSq
ああ決めた!! 妹の結婚式なんか欠席上等!!
欠席して浮いた金で旅行行くわ!!
10万で海外旅行に行くわ!!

5 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:52:13 ID:fQs
兄弟の結婚式とか祝い金20万くらいが相場じゃね?(´・ω・`)

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:53:42 ID:qSq
>>5
んな話聞いたことねぇよ
本当に20万円要求されたら、真面目に欠席するし
「そのくらい挙げて当たり前だろ」
って言い出す奴がいたら、余裕で縁切り

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:55:30 ID:fQs
>>7
普通に働いてたらそれくらい貯金あるだろ
身内の祝い事じゃん(´・ω・`)

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:54:04 ID:xiN
まずはどう豪華なのかを説明せい。
金額だけじゃ豪華かどうかは分からない。

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:55:41 ID:qSq
>>8
今日び結婚式なんか半数の夫婦がやらない
やっても俺の周りは呼んでも近い親族まで
それを友人・同僚まで広げる時点でハッキリ言って
分際をわきまえない時代錯誤の見栄っ張り

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:56:14 ID:fQs
>>11
まあおっさんおばさんどうしならともかく
若けりゃ普通に挙げるわな(´・ω・`)

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:54:12 ID:neY
結局10万とかいいつつ常識的には3万ですよねーってだけじゃん
それすらケチりたいんだろだから300円でいいってばw
何言ってんだ気でもくるってんのか

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:58:37 ID:qSq
許せないんだよ
何かにつけて金を要求して「~円がマナー」
とか勝手に言い出してキレる奴

本来結婚式ってさ、友達呼んでパーティって趣旨のものではない
費用は全額手弁当が当たり前
それをなんだ!? 友達呼ぶだ!? 同僚呼ぶだ!?

あきれた…… こんな奴だったとは……

14 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)20:59:06 ID:nRV
兄弟は20万くらいだ
金額は親に相談して決めろな
妹が恥かくから

あと欠席するって相当なことだぞ
花嫁の兄弟に人前に出せないくらいの既知外がいるってことになる

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:00:02 ID:fQs
だよな
身内の結婚式に出席できないとか
闘病中とかでもない限りかなり訳あり扱いされても仕方ない(´・ω・`)

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:00:39 ID:qSq
>>12
ねぇ、お前の冠婚葬祭への認識って、なんだかとんちんかんなんだけど、
知ったかぶりにもほどがない? ネットだったら顔が見えないから
年齢隠して利いた口きけると思ってない?
言っとくけど、こっちはお前の最低でも1.5倍~2倍は人生経験あるよ?
次に変なこと言ったらアク禁するよ

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:02:17 ID:neY
豪華だから結婚式しないから・・・ではなく
兄貴としていくら包むのかってだけだろ
妹にすら相場包めないからってこんなとこで吼えるなよ
お金持ちの旦那様つかんだ妹さんは幸せだな

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:03:10 ID:qSq
決めた!! 欠席!! 20万円払わねばならないなら欠席する!!

欠席する旨、その理由、しっかりと伝える
それだけは誠意を以て誤魔化さずにきちんと向き合おうと思う

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:04:21 ID:neY
別にお前が欠席したところで誰も困らないのだから
下らない見栄張らず欠席しろ
欠席したから親族に祝儀包まなくてもいいとかキチガイ思考はやめとめよ

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:04:28 ID:qSq
はい欠席決めた!!
20万円も払う金がない
春には転職するために引っ越しなければならなくて、金がかかるんだ

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:07:33 ID:nRV
>>1はいくつ?

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:08:47 ID:qSq
>>30
29

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:10:14 ID:qSq
一応働いてるしね
2万3万じゃなくて、もっと奮発していいかなと思ってる
ただ真面目に春に引っ越しするから金ない……

一人暮らしデビューですよ
どうすっかね~

33 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:11:08 ID:nRV
29なら貯金あるだろ

34 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:12:48 ID:qSq
うんあるw 普通に百何十万円あるw

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:14:43 ID:qSq
てか話の趣旨はさ
「でかい結婚式やる人は早い話がプライド高い見栄っ張り」
ってイメージしかないんだよ
どうなんだろうね

37 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:17:02 ID:C38
>>35
99割はそのイメージ通りだろうけど残りの1割は親を喜ばせたいとかありそうやね

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:16:46 ID:nRV
興味ない人には披露宴ほど馬鹿らしいものはないからな
>>1の気持ちはわからんでもない

40 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/13(木)21:19:44 ID:qSq
やっぱり妹はそういう性格だったのか……
どちらかと言うと大人しいほうなのになぁ……

41 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)05:49:30 ID:bJc
何に一番おかねかかるんだろう
芸能人に司会とかやってもらうのかな

43 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)06:12:09 ID:ind
3万とか友達レベルかよw
身内なら10万くらい包めや

44 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)06:15:46 ID:uOG
結婚式は豪勢にって地域性はなかなかなくならないものだな

45 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)06:17:46 ID:bbM
素直に祝ってやれよ
拗らせ過ぎや

46 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)06:49:43 ID:nU8
5万でよくね?

52 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/14(金)10:34:24 ID:ZrS
>>46
俺も5万かなーとおもった。
下の兄弟だし、一般の3万よりはちょっと多くだしたいよねw

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/12/05 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2018/12/05 12:00 ] 人生 | コメント(25)
コメント
※39626. 人生名無しさん : 2018/12/05 15:20
マナー調べろよ。こいつ俺が決めるんだと思ってるだろうwww
※39627. 人生名無しさん : 2018/12/05 22:21
祝儀を「払う」って言ってるのが、もうね…
金に汚いのはどっちだっていう
金額に文句言う、がめつい、←ここらへんも妹に対する思い込みでしかないじゃん。
※39628. 人生名無しさん : 2018/12/06 06:22
29歳で預貯金が百数十万円?
少なっ!
※39629. 人生名無しさん : 2018/12/06 12:08
29はガキです
※39630. 人生名無しさん : 2018/12/06 14:07
結婚式に兄弟が出ないって余程の事情がなければ相手側の親族からは不審に思われるよ。
見栄っ張りの式に出たくない金が惜しいって理由だとおかしな兄貴がいるって警戒されるだけだよ。
この人29って言うけど彼女はいるの?
結婚したい女の人がいてその人が妹のような結婚式を挙げたいって言ったら断固として反対するのかな。
あと、妹の結婚式を欠席するなら自分が式を挙げる事になったら妹夫婦は欠席されると思ったほうが良い。
自分達の結婚式に欠席してお祝いに来なかった兄貴の結婚なんて祝う義理ないからね。
その時自分がどれだけの事をして妹や両親に恥をかかせたか思い知ればいいよ。
※39631. 人生名無しさん : 2018/12/06 14:36
報告者は相当なバ○
スレ趣旨的には分からんが
※39633. 人生名無しさん : 2018/12/06 17:05
お前の最低でも1.5倍~2倍は人生経験あるとかイキってる29歳かぁ…痛々しい
29でその程度の社会常識しかないし厨二病みたいな事口走ってるし貯金は少ないのに何でこんなに偉そうなの
現実から目をそらして惨めなプライド守るの辞めなよ
※39634. 人生名無しさん : 2018/12/06 19:12
相場相場言うけどさ。
あの金額ってブライダル業界が
「祝儀はこれくらい見込めるから、もっと豪華にしませんか」
って決めた根拠ゼロの金額だぞ。
いまだに婚約指輪は三ヶ月分を盲信してるやつらか?
※39635. 人生名無しさん : 2018/12/06 19:35
おにいちゃんしょぼおお~いwww
※39636. 人生名無しさん : 2018/12/06 20:34
友達や同僚も呼びたい!って、別に普通の結婚式なんじゃ…
三百人単位の結婚式をディズニーで!とでも言ってんのかと思ったけど、そう言う訳でもないみたいだし
何に怒ってんだろう。自分より先に結婚する妹に、何でもいいからケチつけたいと思ってるようにしか見えない
※39637. 人生名無しさん : 2018/12/06 20:42
同僚を呼ぶことが豪華?
某有名テーマパークで挙げたい!なら豪華だな金使ってんなってなるのもわかるけど、何をもってして豪華と言っていて、どんな式なら快く10万出せて、どんな式なら欠席!になるのか不明瞭だな。
ただの更年期じゃねーか?こいつ。
※39638. 人生名無しさん : 2018/12/06 22:00
今時自己満足のために、金だけじゃなく時間も搾取する結婚式をしたいと思う時点でクズ
※39639. 人生名無しさん : 2018/12/07 00:54
お祝儀のほうは本当にお金がないことにして10万とか5万でもいいから、妹の結婚式、普通に参加してやれよ。
※39640. 人生名無しさん : 2018/12/07 05:10
豪華の定義がよくわからん
私はお祝儀じゃなくて新生活の必要品買ってもらったわ、たぶん五万円相当くらいかな
三十路に手が届く年齢で一人暮らしデビューの人間が、それまでの実家暮らしでたった百何十万の貯金しかないのにドヤ顔できるのがすごいよ少なすぎだよ
※39641. 人生名無しさん : 2018/12/07 05:59
最低でも1.5~2倍の年齢とか言うから45くらいかと思ったわ
※39644. 人生名無しさん : 2018/12/07 18:07
こいつの言う豪華な結婚式って極々普通の披露宴プランじゃないだろうか
例として出してる「俺の周り」もこいつが友達としても同僚としても呼ばれてないだけで他の友人同僚はちゃんと招待されてそう
※39645. 人生名無しさん : 2018/12/07 21:08
兄弟なら5万~10万が普通
冠婚葬祭の本にも載っている常識だ
※39646. 人生名無しさん : 2018/12/08 02:42
結局金が惜しいだけじゃんか
ごちゃごちゃ妹のやることに因縁つけてんじゃねーよカス
※39647. 人生名無しさん : 2018/12/08 17:19
自宅暮らしなのに29歳にもなって貯金が百数十万て。
※39648. 人生名無しさん : 2018/12/08 17:38
29歳で200万以下wwwwwww
フーンと言ってもらえるのって、しかも実家暮らの029なら1000万以上のオーダーでしょう

底辺すぎて草不可避wwwwww
※39655. 人生名無しさん : 2018/12/14 14:04
兄貴からは20万もらったので、そういうもんかと思って、20万右から左に妹にスルーした。
20万苦しいなら、出せるだけ出してやりゃあそれでいい話でしょ。
※39656. 人生名無しさん : 2018/12/14 19:42
こいつが一人暮らしになるのって
妹の旦那がコレより年下のなのに普通の披露宴が出来るほど貯金してるのを見て
ご両親がこのパラサイト屑息子に危機感おぼえて追い出されるんじゃないか?
ゲスパーだけどさ
でも実家住まい29才で貯金100万円代はないわー、ちゃんと家事してるのかね
※39697. 人生名無しさん : 2018/12/25 12:01
ネットってこういう「自分が賢いと思ってる、社会通例に反抗する俺カッケー」な馬鹿で溢れてるよな
※欄にもいるが、おまえらただの厨二な馬鹿だぞ
※39881. 人生名無しさん : 2019/02/18 16:09
万が一、結婚式出られないなんらかの事情があったとしても
出席出なくてもお祝い渡すよね。
出なければ、お祝い渡さないの?
兄弟だよね。
※39952. 人生名無しさん : 2019/03/04 15:37
わかったwコイツ友達とか同僚に結婚式呼んでもらったこと1度もないんじゃねwwwだから見栄っ張りとか祝儀がどうとかくだらないことでわーわー騒いでるわけだwwwwワロタwww





管理者にだけ表示を許可する