これってブラック企業だよな? : 人生相談とか日常とか

これってブラック企業だよな?

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:44:43 ID:DEG
月給17万
ボーナスなし(求人上には有の表記)
トップの一存で勝手に手当てが削減される
年間休日100日以下(求人上には120日の表記)
残業月60時間 残業代つくのは三分の一
持ち帰り仕事有
トップの意向に背くとクビに追い込まれる
定着率30%くらい

他にも挙げ出せばキリがない、、辞めたい

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:47:00 ID:lTj
そんな酷い会社あるのか

3 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:47:53 ID:Ca7
むしろなんで辞めないの?

5 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:50:44 ID:DEG
>>2
やばいよな?感覚麻痺してきてなもう

>>3
まだ一年目だから、経験もないしなと思って

4 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:50:15 ID:u3H
むしろ労働基準監督署に通報しろよ馬鹿

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:50:49 ID:lTj
そして有給消化しつつ転職活動しよう?

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:52:30 ID:DEG
>>4
もしそういう動きがトップにバレたら、どんな仕打ちされるかわからんくて怖い

>>6
有給も土日の研修に勝手にあてがわれて、もうほとんどないんや、、

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:52:05 ID:YI1
余裕でブラック

11 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:53:48 ID:DEG
>>7
そうだよな。自分がつぶれる前に脱出だよな

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:52:47 ID:YI1
有給勝手に使われるとかやばすぎない?

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:53:18 ID:u3H
俺なんか

朝30分早く出勤して掃除、残業代なし
残業代が30分刻み、しかも申告制
有給休暇使えない

その他諸々細かい内容で証拠持参して労働基準監督署に相談したらあっという間に解決したんだが?

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:55:00 ID:DEG
>>9
やんな。おかしいよな

>>10
そうなんか。しかし怖いんよなあ、仕返しが

19 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:58:17 ID:u3H
>>15
辞めてからにするか匿名で通報すればええやん

一回相談だけでもしてみたら?そんなんも怖いなら死ぬしかねえぞ

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:54:49 ID:lTj
身体か心を壊す前に脱出しないと大変な事になるよ

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:58:38 ID:DEG
>>13
それだよな。既に職場行きたくなさすぎてつらい

14 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:54:56 ID:YI1
逆に考えて今このまま平穏に過ごしてずっと勤務出来ると思う?

相手に非がある場合は明日からでもやめることできるよ

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:00:51 ID:DEG
>>14
働き続けるのはもう無理や。
家族もいるから、食っていけんのもある。
相手の非はどう立証したらいいのか

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:04:14 ID:YI1
>>22
まずICレコーダー
そして実際の退勤時間とタイムカードの時間を毎日日記に記録

民事は基本的に証拠の積み重ねをすることが大事

17 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:57:19 ID:YI1
第二新卒枠とかもあるし
しばらく実家に戻って資格講座でも受けたら?

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)21:57:22 ID:lTj
辞める前提で動けば仕返しも怖くないでしょ

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:04:55 ID:DEG
>>17
ありがとう。もう資格は持ってるんやわ。満を持して資格とって就職したらコレよ。

>>18
言ってることはわかる。すごくわかるんだが。。

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:00:08 ID:clc
ブラック企業を生かすのはそこで働くブラック社畜だち

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:01:43 ID:u3H
>>21
ほんまそれやわ

頭おかしいでブラック企業なんざ壊滅させねば

29 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:06:36 ID:DEG
>>21
>>23
俺もブラック蔓延に加担してるんだよな。ああ考えると胸くそ悪くなってくるわ

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:04:57 ID:lTj
1年働いてたら失業保険もおりるんだっけ?
でも、17万の7割では食べていけないな

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:08:38 ID:DEG
>>27
ちょうど一年経った。保険も欲しいが、マトモな職場がもっと欲しい

28 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:05:30 ID:clc
お前は単に転職する自信がないだけ
転職の労力を惜しんでるだけ
転職にパワー使うよりそこで愚痴りながら働き続ける方が楽だと思ってるだけ

ブラックで働き続ける奴なんて大抵こういう無能ばっか

33 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:11:14 ID:DEG
>>25
ありがとう。
録音やってみるわ。記録も

>>28
転職は本気でしたい。ただ、今はその気持ちと時間が持てない。言い訳になっちゃうけど、、
でも、もう意を決するわ。

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:09:40 ID:lTj
思いきって職種を変えてみては

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:12:19 ID:DEG
>>31
前の業界辞めて資格取得して今だから、できれば職種は変えたくない。。

34 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:11:32 ID:lTj
上司がダメって書いてあるぞ

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:13:46 ID:YI1
すぐやめる人が続出したら求人(転職)会社は紹介渋るようになるっぽいから
段々と人が少なくなる可能性がある

38 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:15:47 ID:DEG
>>36
とりあえずウチ常に求人出てるわ。
あの嘘八百の求人が。。
小さい組織だから、ハロワやエージェントは気にもとめてないだろう

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:10:03 ID:YI1
人間関係はどうなの?
たとえ待遇が多少クソでも上司や仲間が良い人だったら頑張れる気にはなるけど

37 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:13:51 ID:DEG
>>32
同僚は悪くない。ただ、いかんせんトップの独裁ぷりがな。。
中小は働くにはあかんわ。つくづくわかったよ今回で。

39 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:17:47 ID:YI1
>>37
中小が悪いのはなくてその会社が悪かったとしか言いようがないな
もう1回転職活動頑張って!

40 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:20:24 ID:DEG
>>39
ありがとう。そうするわ。早く縁を切るわ。

ブラックほんと滅びてほしい。

41 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:20:50 ID:lTj
えらいっ!

42 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:22:04 ID:7cg
中小企業っていうより企業した人が社長のパターンでしょ
ワンマン社長って反りが合わないとそうなるよ

44 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)22:26:12 ID:DEG
>>41
まずは行動してみるわ

>>42
そう、そのパターン。言う通りで、自分の好みでしか判断してないわ。
これまで頑張って合わせてきたけど、元々反り合わないから、限界くる前に逃げようと思う

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/12/09 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2018/12/09 12:00 ] 人生 | コメント(1)
コメント
※39660. 名無しさん : 2018/12/15 12:51
毒親に成人後も虐げられ続ける子供、DV夫に殴られ続ける妻と構図はまったく一緒なんだよな
外部は「なんで家を出ない」「なぜ別れない」って普通に思うんだけど、本人は「逃げ切れないし逃げたら状況が悪化しそうで」って思い込んでる





管理者にだけ表示を許可する