彼女と結婚したいけど職場が許してくれない
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)20:58:14 ID:REI
スポンサードリンク
- 2 :ちんかす◆zKu/Wd/mHU : 2018/07/08(日)20:58:52 ID:KLV
- 職場さん、すごい権限をお持ちでw
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)20:59:03 ID:pzi
-
婚姻届けに「職場の許可」ってチェックボックスは無かったような・・・ - 4 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)20:59:48 ID:REI
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:00:23 ID:REI
- 6 :ちんかす◆zKu/Wd/mHU : 2018/07/08(日)21:00:30 ID:KLV
- 同僚ってこと???
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:01:10 ID:REI
- 9 :ちんかす◆zKu/Wd/mHU : 2018/07/08(日)21:01:49 ID:KLV
- 寮出てもダメなん?
- 12 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:03:21 ID:REI
- 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:03:09 ID:AYE
- >>4
福利厚生の面で損だから今はやめたほうがいいという会社側の好意による忠告に見える - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:03:16 ID:zCN
- >>4
全然理由になってないぞそれ
だれがそんなこといってんだ? - 13 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:05:16 ID:REI
- 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:06:31 ID:6wY
- >>12
別れさせようという工作を待ってる間にするなら無視すればええけど彼女を独り立ちさせようとする善意の忠告にも見えるな - 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:06:40 ID:zCN
- 妊娠でもされたやめられたら困るってことか?
まあわからんでもないけど
完全にプライベートなことなのにそれに口出ししてる時点で
時代遅れも甚だしい - 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:07:19 ID:rc9
- 後輩女に手つけるとか結婚詐欺師並
- 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:08:31 ID:REI
- 19 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:08:24 ID:AYE
- 「同じ職場だから」…会社は円滑な業務運営のために、夫婦になった社員を離して職場配置する場合が多い
「同じ様に寮生活」…一世帯に二部屋貸すことはできない場合が多いため、今すぐはやめておいた方がいいと言われる可能性は高い
「彼女が正社員じゃないから」…結婚に伴う福利厚生、妊娠出産に伴う福利厚生が正社員と派遣社員等では差異がある。また、結婚時にお祝いをくれる会社もあるため、正社員で無い段階で結婚するとそれが貰えないという場合も。 - 21 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:09:30 ID:AYE
- >>20
せっかく正社員登用したのにって理屈だと、二年後って通らなくない?
二年後は両方正社員になっちゃってるじゃん - 22 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:11:34 ID:REI
- 23 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:12:53 ID:REI
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:14:12 ID:REI
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:15:13 ID:AYE
- >>25
なら待つしかないんじゃない
そんだけ近くにいて何の問題もない様に思える - 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:15:52 ID:U5D
- >>25
今の会社でやってくなら資格が必要なんだろ?
なら資格取るまで待つしかないと思うけど - 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:13:34 ID:U5D
- まぁ状況がそうなってる以上二つに一つだろ
- 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:16:50 ID:REI
- 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:17:19 ID:AYE
- >>28
?
いや二人を心配して言ってくれてるんだと思うけど? - 30 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:19:25 ID:U5D
- >>28
単純に働くうえで社内資格が必要で、彼女がまだ働きたいというなら資格取るまで待つしかないんじゃないか?
どれぐらい難しい資格なのかわからないけど、勉強するな環境変えずに一人で集中できる方がいいだろう - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:21:01 ID:REI
- 32 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:22:24 ID:U5D
- >>31
まぁ異動になっても離れてやっていけてる夫婦はいるし
今結婚したところで異動がなくなるわけでは無いんだろ? - 33 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:23:48 ID:REI
- 36 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:26:46 ID:U5D
- >>33
そこは二人の間のことだから俺には何とも言えんけど
状況を聞いた感じじゃ彼女の資格取得まで待ってた方が彼女のためにも良さそうな感じがするね
二人は何歳? - 34 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:24:42 ID:Oeo
- 別れさそうとはしてない感じだね
- 35 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:26:31 ID:Lc2
- 寮だけでなさい
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:27:08 ID:REI
- 38 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:28:31 ID:AYE
- >>37
その前例は辞めた奴の話でしょ?
今回は二年待って正社員になれって言ってるんだから、その前例はカケラも影響してないでしょ - 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:31:30 ID:REI
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:29:43 ID:REI
- 41 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:33:26 ID:U5D
- >>39
彼女が若いならまだ待ってた方が良いと思う
結婚して環境が変わったことで勉強に集中できなくなったら
自分で自分の首を絞めることになるぞ - 42 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:47:00 ID:REI
- 43 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/08(日)21:50:13 ID:x4i
- 結婚は基本2人の問題
だが2人とも会社の世話になってるなら
良好な関係を維持するため従っておいた方が
良いかも知れん
その上で、夫婦一緒にいられるよう異動に関して
交渉するとか…
ダメなんか?
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2018/12/07 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 息子の友達をカードゲームでボコッたら保護者が怒鳴り込んで来た
- 若い頃は遊んでた?貯金してた?
- 先進国に本気で神を信じてる人間がたくさんいるのが信じられない
- 昔いじめていた奴に謝りに行くべき?
- 高卒フリーター(20)、どれぐらいヤバい状況なのか説明してくれ
- 学童でバイトしたけど業務ひどすぎて3日で辞めたけど質問ある?
- 私の人生とは何なのだろう、何からクリアしていけばよいのか分かりません
- 娘の一人称が俺
- 宗教的な意味でなくても悟りを開きたい
- 18にして人生詰んだ、不器用でレンジすらまともにあっためられた事無い
- 35で独身の女同僚がうざすぎる
- 一目惚れされたから付き合ったら…
- いつも明るく楽しそうにしてるやつ見るとイライラする
- 仕事がうまくできなくて気分が沈みます
- 寝起き直後に部屋の中に何かがいるような怖い感覚を感じることがある
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
夫婦揃ってそこに勤めながら子供作って育てるの無理じゃない?
男かて30過ぎたら子が成しづらい2年は長えよ
デキ婚でおじゃんの経験があれば警戒するのも仕方ない
会社の意向に従ってたほうが無難だわ
子供いらないなら入籍を急ぐ必要ないわけで。
会社としては迷惑この上ないよね。