実家に帰るのめっちゃ嫌な奴いる? : 人生相談とか日常とか

実家に帰るのめっちゃ嫌な奴いる?

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:12:10 ID:aCa
正月帰ってこいだと
ダルすぎワロタ

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:12:52 ID:aCa
クリスマス仕様で色々降り注いでてワロタ

3 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:20:40 ID:aCa
誰もいないけど書く

結婚3年目、女
母親が孫はまだかまだかとうるさくて
「義母とこないだ電話したときに
デリケートなことだから口には決して出さないんですけど、やっぱり孫は楽しみですよね、って言ってたよー」
とかわざわざ教えてくる
つーかそれ私に言わなくても良くね?うざっ
義母の私に対する気遣いを何故お前が台無しにするんだ

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:22:58 ID:aCa
基本何されても嫌なんだろうね
不信しかないわ

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:31:43 ID:T8D
実家と呼べる物がないけど
帰りたい
あの頃に

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:27:23 ID:l2I
子供を作る予定が無い感じ?
それとも予定はあるけどできない感じ?

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:31:54 ID:aCa
>>12
そろそろかなって思ってるけど、親のことがあってずっと作らなかったんだ
私は親が好きじゃないから

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:33:55 ID:l2I
>>16
そっかー

幸せそうな家庭のことも知れるといいね

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:35:58 ID:aCa
>>18
今すごく幸せだよ
だから親嫌いになったのは結婚してからなんだよね
うちの家庭が普通だと思ってたから、気づくの遅かった

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:45:31 ID:l2I
>>20
なるほど
結婚して価値観が変わるはあるあるやね

実家の台所が不潔だったなんて
結婚するまで考えたこともなかったなー

19 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:34:08 ID:aCa
子供子供子供ってさ
子供育てるのは私なのに、可愛がる玩具でも欲しがるみたいに簡単に言われるから腹立つんだよね
私はずっと親を見てたから、考えは分かるよ
それが幸せだし、女としてのステータスだって思ってる人だから

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:37:30 ID:CsH
実家に帰りたいわ
親はどうでもいいけど実家の猫をモフりたい

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:37:48 ID:aCa
>>21
親はどうでもいいのねw
確かに猫は可愛い

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:39:26 ID:G2g
親とはどんくらい離れてるんだ?

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:39:55 ID:aCa
>>25
ぼちぼち離れてるよ
さっくり帰れる距離じゃない

28 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:43:26 ID:G2g
>>26
近かったら子供の面倒見てもらえたのにな

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:48:01 ID:aCa
>>28
えー絶対やだww
むしろよくこの流れで子育て親に頼れなくて残念とか言えるね
よく分からん

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:42:43 ID:lZy
俺の実家猫は死んじゃったけど盆と正月は帰ってるわ
姪と甥に会うのは結構楽しみだが
ちょくちょく結婚の話が出るのは辛い

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:46:12 ID:aCa
>>27
結婚しないの?いい人いないの?とか割とうざいよねw
いないっすね、そっすねでやり過ごせ
姪や甥可愛がってるんだ

29 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:44:06 ID:aCa
今からクリスマスケーキ作って、クリスマスディナーの下ごしらえしてー楽しみ!
とか思ってたのに、親から電話で
いつ帰るの!?どうするの!?ねぇ!?ねぇ!!
って電話で興醒めしたわ

親と話すと50パーくらいテンション下がる
最近距離置かれてるの気づいて声色変えてるし、またそれが怖い


35 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:50:38 ID:aCa
>>30
だいぶ変わったよ
今までのあれ、だいぶひどかったんだなって離れてから気づいた

うちもそんな感じw
母親は整理整頓苦手で良く物なくす割に、私の部屋に入ってガサゴソしたがるし
シンク洗うスポンジも、皿洗うスポンジも同じでも別に良くない?って人だったから私がよく注意してた
清潔って観念が違うんだよね
他にもたくさんあるけど

37 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:53:37 ID:EsX
毒親とは縁を切ることだ

41 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:55:49 ID:aCa
>>37
毒親なのかはわからないけど、旦那には距離置けって言われてる
話した後ちょっと辛そうというか、そんな感じらしい

33 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:49:02 ID:l2I
>>32
たいへんなんよ

個人差もあるけど

38 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:53:49 ID:aCa
>>33
大変だろうけど、多分産後は神経張り詰めてるからそこにピーチクパーチク言われたらしんどいし里帰りしないw
友達でも里帰りして親と揉めた子いるよ
母親からのダメ出しですごい辛かったみたい
昔はあーだったこーだったで話通じないとか

42 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)10:56:11 ID:l2I
>>38
気持ちのほうと
体力的なほうとのせめぎあいになるね


43 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)11:02:48 ID:aCa
>>42
体力は休めばまだ何とかなるけど、産後に家族との嫌な思い出は作りたくないからねw
メンタルの方が大事かな
絶対揉めるし多分里帰りしたとしても、すぐ自分ちに帰りたくなって帰ると思う
そもそも実家居心地悪いんだよね

44 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)11:10:34 ID:aCa
実家帰っても2時間で帰る方法あるかな?
もうこりゃ仕方ないわってやつ

45 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/24(月)11:16:21 ID:l2I
仕事がらみかなぁ

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/01/29 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2019/01/29 12:00 ] 人生 | コメント(1)
コメント
※39815. 人生名無しさん : 2019/02/03 14:54
旦那さん優しいな
本当に報告者のこと好きで、報告者のことをよく見ていて、良識があるんだね
偽善者や「親は絶対」の性善説で生きてる奴だったら、もっと親の気持ちを汲んでやれとか子供が出来れば親の気持ちがわかるとか気持ち悪いこと言うもん
親とは疎遠にして旦那さんと幸せに暮らしてほしいな





管理者にだけ表示を許可する