姉の子供をどこまで叱っていいのか : 人生相談とか日常とか

姉の子供をどこまで叱っていいのか

1 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)01:53:37 ID:TiT
生まれてからほぼずっと実家で同居の姉と姉の子供をがいる
子供は5年生になるけど反抗期が始まってるのか態度が生意気でまぁたまに叱るけど自分の子供だったらもっと本気で叱るだろうというタイミングが最近すごく多い
結局人の子と割り切るのべき?

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)01:54:22 ID:ujU
他人じゃなくて姉と相談しなさいよ

3 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)01:54:40 ID:5i6
姉に聞きなよ

4 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)01:57:13 ID:TiT
周りが見えないタイプの姉で
最近はセフレに惚けていたり人の言葉を受け止めきれないことが多くて
叱る前に相談しようとは思ってるけどその前の相談をここでさせてほしい

5 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)01:57:38 ID:s5J
姉は叱らんの?

6 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)01:59:27 ID:TiT
>>5
気分で叱る
誰でもそういうところはあるのかもしれないけど
機嫌が悪い時はとにかく箸の上げ下ろし全てにおいて叱るし
機嫌が良い時は大抵のことは叱らず全てに可愛い可愛い

8 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:01:23 ID:s5J
>>6
じゃあそれが教育方針なんだろ

9 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:02:32 ID:GtJ
繊細な問題だし、姉が無理なら母親か父親に相談とかはどうだろう

姉が>>4の文章のまんまの人ならちゃんと叱ってあげなきゃダメと思うけど・・・
もし叱るなら叱る分愛情もあげなきゃただの意地悪なおじさんになるし結構体力いるよ

俺なら距離を置くかも・・・

11 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:06:56 ID:TiT
>>9
何が問題って母親、つまり子供からしたらおばあちゃんに対してすごく失礼な態度を取るようになってきたんだ
一番過ごす時間が長い相手で一番優しくしてくれて世話してくれる相手だよ
近すぎるっていうこともあると思うけど小馬鹿にした態度や喧嘩腰な態度を取る
はっきり言って姉よりも世話してくれてるのは間違いない
その失礼な態度が許し難いしましてや自分の母親だから余計に見てられないんだ

14 :名無しさん@お─ぶん : 2019/01/30(水)02:12:10 ID:xFn
別に叱りたいなら叱ればいいじゃん

15 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:15:17 ID:JBn
許せないなら許すなってだけの話
確かに自分の子供ではないが、>>1の話の通りなら妥協すべき点は皆無
むしろ今、ここで立場をはっきりさせないと後々まで影響が残る
将来その子が人を見て態度を変えるような人間にならない為にもね

16 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:27:20 ID:TiT
>>15
姉と子供が実家同居なのは言うまでもなくシングルマザーだから
父親はちゃんといたけど離婚した
それから子供が人を見て態度を変えるというか顔色見るのが悪い意味で上手いのは確か
母親は人の子なんだからほっときなさいって言ってたんだけどさ
確かにそうだけどでもあんたは俺のお母さんじゃんって思うんだよね
上手く言えないけど

17 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:35:45 ID:JBn
>>16
既にあなた自身に影響が出てるという意味で、むしろ介入しなければダメ
あと子供にとって一番よくないのが無関心でいることね
まあ誰にとっても無関心は堪えるものだけど
いずれにせよ、あなたの意思ははっきりと示すべきだと思う

18 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:43:48 ID:TiT
>>17
最近家を出たからあまり首を突っ込むのも良くないのかとも思ったんだ
だけど出たからこそ目につくんだ
出すぎた真似にならないようまず姉に注意しようと思うと伝えてみようかな

19 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:53:22 ID:kzh
自分の姉ならちゃんと言った方がいいんじゃない?
むしろ自分の姉だから言えるっていう強みはあるとおもうけどなぁ
離婚してるなら尚更


20 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)02:55:52 ID:TiT
>>19
そうだね
まず子供の失礼な態度を目の当たりにしてるのに気がつかない姉に注意してみるかな

21 :名無しさん@おーぷん : 2019/01/30(水)03:01:32 ID:kzh
>>20
お姉さん的には自分の親だからある程度は子供のワガママも孫だから大丈夫!て考えがあるかもしれん
やっぱ自分の親だから、そこは義母より甘えが出ると思うよ
しかも離婚してるなら尚更だと思う
お母さんも言えない部分あるだろうし、そこらへんは兄妹のイッチが言ってあげたほうがいいかもしれんね

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/04/08 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2019/04/08 12:00 ] 人生 | コメント(5)
コメント
※40118. 名無しさん : 2019/04/08 16:30
まあ自分で分かってても人から言われると子供についてはなかなか素直には聞けないわ
ましてや客観的で冷静な判断なんかできそうにない姉だし、目下だと思ってる妹に言われてまともには反応しないだろうな
本当は当事者である報告者の母親が言うべき事なんだよ
妹が言っても無駄になるか余計に揉めるかのどっちかだね
※40119. 人生名無しさん : 2019/04/08 18:18
この人の母親が、娘ごと孫を甘やかしてるんだからしゃーない。
自ら犠牲になりに行きつつ娘と孫をダメにしている巻き込み自爆コース。
報告者は「俺」って言ってるから男でしょ。
そのうちどうにもならなくなってから報告者に、男としての肉体的な力や金銭面なんかで「どうにかして」って言ってくると思うから、今母親説得してもダメなら実家ごと疎遠にするのを勧めたいところだ。
※40120. 人生名無しさん : 2019/04/08 21:16
酷い扱いを受けてる本人が許してるなら放っておくしかない。
1人だけ悪者にされる可能性大。
※40121. 人生名無しさん : 2019/04/09 13:02
セ/フレ云々てスルーされてるけどなんだ?w
※40126. 人生名無しさん : 2019/04/11 04:14
読んだ感じ姉は糞親みたいだから子供の将来を考えるなら
叱るべき場面では叱っておけよ
ただ感情的に叱るのではなく諭して子供が叱られたことに対して
納得・反省できるような叱り方をしとけ





管理者にだけ表示を許可する