彼女の「高いもの=いいもの」思考がマジでうざい : 人生相談とか日常とか

彼女の「高いもの=いいもの」思考がマジでうざい

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:27:07 ID:JUV
俺「カニって美味いよなぁ」
彼女「美味しいね」
俺「俺ズワイガニが一番好きなんだけどw」
彼女「私もー、タラバはヤドカリ科だからそういう味するよねー」
俺「珍しく安い方が好きなんだ?」
彼女「え?ズワイの方が高いでしょ?」
俺「いや?そんな事ないよ?ほら(通販の値段を見せる)」
彼女「…」
俺「どした?」
彼女「いいから早く今住んでるところから引っ越してよ。まだ内見行ってないの?」


はあ????

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:29:10 ID:JUV
厳密に言えば元カノだがな
今さっき別れた

5 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:31:26 ID:Iyn
エピソードひとつだけ?

7 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:31:37 ID:JUV
>>5
ああもっとあるよ
書くね

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:33:26 ID:JUV
俺「どこに引っ越そうかな」
彼女「東京駅から2~3駅いないじゃないと許さん」
俺「いやその辺高いやん。西船橋とかがコスパよくていいんじゃない?」
彼女「西船橋って東京?千葉なの?!絶対ダメ」

6 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:31:33 ID:nGs
そんな女の何が良かったんだ

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:33:54 ID:JUV
>>6
幼稚園児みたいな無邪気さが好きだったんだけどね…

12 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:36:37 ID:JUV
彼女「肉まん食いてえ」
俺「じゃあ買おう。俺はピザまん(100円)にしようかな。」
彼女「私肉まんね…ん待ってプレミアム肉まん(180円)で」
俺「は…はあ?普通の肉まんは食ったことあんの?」
彼女「ない、いいからプレミアムね」
支払いはもちろん俺

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:37:47 ID:JUV
発想が田舎もんなんだよマジで
めちゃくちゃ図々しいくせにプライドがめちゃくちゃ高い

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:39:55 ID:AMZ
「高いもの=いいもの」じゃない思考も

いちいち揚げ足とってくるようだと
同じくらい面倒くさそうw

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:41:44 ID:JUV
>>20
どっちが払うかって話でしょ?
てめえで提唱して勝手に払うんだったら勝手にしろって話だけど、こっちが払うってなったらこっちの価値観を主張するやろが

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:40:24 ID:JUV
安くて良いものを紹介された試しがない
高くて普通のものばっかり
要はものを選ぶセンスが無さすぎる

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:42:13 ID:nYX
>>22
日本製の工具は値段に比例する

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:43:22 ID:JUV
>>24
知ってて言ってるのと機械的に言ってるのと訳が違う
それに「これに関してはこう」って言うならまだわかるが全てにおいてだもん

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:44:30 ID:rPz
ま~自然で生まれた物は高いものはいいものとは限らないよね
希少価値があれば高価になっちゃうからさ
人の手で生み出した物ってのは基本的に比例するけど

27 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:46:35 ID:JUV
千葉を田舎呼ばわりする割には自分は最寄り駅まで車で10分もかかる様など田舎であまり育った模様

28 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:46:36 ID:nYX
一度、高くて不味い店に連れてってみれば?

29 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:47:18 ID:JUV
>>28
わざとではないんだが、たまたまそうなってしまったところは何軒かある
ただ支払いは俺なんで彼女は痛くもかゆくもない

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:48:41 ID:STe
付き合ってるだけでそこまで集られるもんなのか…
引越し要求されるのもよくわからん状態だな

32 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:50:16 ID:JUV
>>30
マジでストレスしかなかったわ

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:49:07 ID:nYX
安いものを高いと言い張ればチョロい女性では?

33 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:50:28 ID:JUV
>>31
それ気づかないのは馬鹿だろw

36 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:53:02 ID:SNh
国産車よりも外車がいいって言ってるようなもん

37 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:53:35 ID:JUV
そのくせ自分は肩書きで評価されるのが嫌い
そいつFラン大学生なんだけど「学歴で差別するとか無理」とかほざく。自分は値段だけで評価してるくせに
もっと言えばある程度名が知れてる大学を卒業した俺を紹介する時はかならず大学の話をする
これはいかに

34 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:52:16 ID:rPz
酷だが結局はお前の影響力が小さかったって事なんだよな
下に見られてたんだろ

38 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:53:54 ID:JUV
>>34
お互い見下し合ってたんかな

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:52:17 ID:5Rt
俺の彼女も大概田舎のお嬢様で>>1みたいな雰囲気あったけど
金銭状況伝えたらそういうのなくなったぞ
そういうコミュニケーションなかったんか

39 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:54:37 ID:JUV
>>35
ぶっちゃけるとお金がないわけではない
ただむげに使うのが嫌いなだけ

40 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:54:43 ID:rPz
そうかもな
相手を尊重出来なくなったら終わりだよ

41 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:55:59 ID:0Pr
最近引っ越して家具家電高いもので揃えたけどやっぱいいわ

42 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:57:14 ID:JUV
ああうぜえ

43 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:57:53 ID:LME
人間の価値基準は人それぞれだからな
「自分の舌の好み」「実用性」「耐久性」とか色々
元カノは物事の基準が「価格」だったってだけでしょ

46 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:59:18 ID:rPz
>>43
これだな
単純に価値感が合わなかったんだろう

49 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)17:00:29 ID:JUV
>>46
じゃあ価値観合うのは与沢翼みたいなやつかな

44 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:58:04 ID:JUV
それでも別れるのはつらいし放っておけない自分が情けなさすぎる

45 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)16:58:13 ID:0Pr
安物買いの銭失いが物を見極める目もないくせにこういう事言うんだよな
誰とは言わないけど

47 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)17:00:05 ID:JUV
>>45
かけるとこにはかけてるよ
車だってちゃんとしたの買ったし身嗜みや家具家電もちゃんと拘ってる
ただコンビニで肉まん買うときはお金をかける必要性を感じない

48 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)17:00:12 ID:LME
自分の中の『芯』が無い奴ほど、学歴とか価格とか客観的評価に頼りがち
「誰がなんと言おうと俺はこの人が良い」って信念があれば学歴だの年収だのは気にせんし
逆にそういうのがないと分かりやすい『数値』とか『肩書』に走りやすい

それが悪いこととは言わんけど
価値観の相違やね

50 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)17:03:29 ID:5Rt
>>39
金持ちって倹約家が多いって話ささってくるな

言い方は悪いが結局>>1の学歴も含めて「高級」って肩書きで付き合ってたって事だろうな
次行こうぜ次

52 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)17:05:39 ID:JUV
>>50
結論そうなんだと思う
だからもっともっと稼いでもっと立派になって見返してやりたい

53 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)17:13:45 ID:41I
見返すっていう考えは捨てた方がいいで まぁそれが性格なら
仕方ないが 

55 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)17:54:55 ID:F0k
前の彼女を思い出す
レストラン行くにしてもチェーン店はNGだった
そこらへんの個人でやってる店よりよっぽどうまいチェーン店あるじゃん
と言ってもまったく聞く耳持たずだったな

あれなんなんやろ?

56 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/11(火)20:06:12 ID:HCP
んー個人の店はピンキリだけど、やっぱり美味い店はチェーン店より上だと思う
なるべくアンテナを広げて、そういう店を沢山キープしておきたい

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/04/21 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2019/04/21 12:00 ] 人生 | コメント(4)
コメント
※40162. 人生名無しさん : 2019/04/22 00:58
心が貧しいと貧乏性になる典型
※40165. 人生名無しさん : 2019/04/22 02:20
嫌な女だな
好きな物を聞かれて「高いものが好き」と答えた浅野ゆう子を思い出した
※40181. 人生名無しさん : 2019/04/23 06:52
>それでも別れるのはつらいし放っておけない自分が情けなさすぎる
価値観が合わないって自分で散々言ってるのに未練ありまくり
何がしたいんだこの人
※40198. 人生名無しさん : 2019/04/24 15:30
「ある程度名が知れてる大学を卒業」が元カノにとって彼氏にする価値であったことに気が付かなかったのが落ち度。





管理者にだけ表示を許可する