金でしか友達を作れない : 人生相談とか日常とか

金でしか友達を作れない

1 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:29:36 ID:6UY
普通に友達作りたい

奢ったりするわけではなくて
金儲けしようとしないと友達出来ない

普通に「ベロベロハァー」とか言い合える友達がほしい

25歳やけど

スポンサードリンク
5 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:32:44 ID:Ri8
きもつはわかるお!
これ聞いてどう思った
気持ちはわかるよ?なら納得するはず

8 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:34:28 ID:6UY
>>5
友達になろうとは想わない
ただ、友達ってそういうもんだろ?
友達作るのは、生活をより良くするとか幸せになるためだろ?
そのために、自分を圧し殺してなんの意味がある?

矛盾するわ

9 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:36:17 ID:7mv
言葉の意味はわからないが利害関係のない友関係が作りたい
ってーのはわかった

そらお前さんが利害関越えた魅力があるかどうかやな

10 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:38:09 ID:6UY
>>9
例えば?


12 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:42:19 ID:7mv
>>10
おもろいやつか否か
そんだけや
また会いたいか会いたくないか

13 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:42:39 ID:6UY
俺は金でなんでも買えるとは思ってないが
金を目的にしないと周りがよってこない

例えば、俺が勉強出来るから人がよってくるのは
これは俺の魅力になるのか?

仮にそうだとして、俺自身は学歴を手に入れて、いい会社に入って金持ちになることが目的だから、結局、これがどっちに当たるのかわからん

15 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:46:28 ID:7mv
>>13
で、お前はその仮定にはすべからく当てはまらない
金もないし頭もよくないし、面白くもない
ヤンキーに友達税払ってるんだね?

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:49:59 ID:6UY
>>15
金はある
頭は学歴としてはある
面白さは主観的にはある
ヤンキーに金払ってるつもりはない(主観的に)。
というのも、もしかしたら俺はぼったくられてるかもしれないから。
まぁ、ぼったくらないとそいつはいきてけないから
金払ってることになるのかね

16 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:46:34 ID:6UY
>>12
じぁ、おもろいやつになればええんや!って思って
実行するとする

おもろいやつになる(俺の主観)ならわかる
ただ、おもろいかどうか決めるのは相手だろ?
てことは、相手の欲求に答えるために、おもろいやつを真似するしかなくなる
で、おもろいやつ(客観的に)こそが、金を稼いでる。それだけ需要があるから

結局、金やん
もうやだ

14 :名無しさん@お─ぶん : 2018/11/05(月)21:44:04 ID:ZHZ
まず「ベロベロハァー」について教えてくれ

18 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:47:40 ID:6UY
>>14
いやなんとなく
ごろがおもろいなぁーと主観で感じたからいってみただけ

客観的に考え始めたら、もう金儲けになる

19 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:49:24 ID:1Li
人間の繋がりには2種類ある(高校の社会科で習う話)
利害関係で繋がっているゲゼルシャフト
友情や血縁で繋がっているゲマインシャフト

利害関係のない友達を作るのって
高校や大学を出た後はかなり難しい
子ども時代の友人だった人でも
そいつと自分の間に大きな身分・経済の格差が出来ると
話が合わなくなって疎遠になる事が多い
趣味人同士での集まりでも
経済力や職業で格差やグループができるし
大人になると利害関係抜きの付き合いって本当に減るよ
結婚でさえ経済力が絡んでくるわけだから

それでも、学生時代の友人は比較的にゲマインシャフト的だ
金がなくても対等に付き合ってくれる場合が多い
大卒が本当に強いのは、学歴とか学力という要素じゃない
ゲマインシャフト的に付き合ってくれる人脈で
しかも有力な人脈が構築できる事だよ
大卒って幹部候補生だから、中高年になったときに社長になってる人もいるだろう
社長と友達になれる機会って高卒以下だと滅多にないからな

26 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:57:23 ID:6UY
>>19
ゲマインシャフトの友達ほしい
0出はないが、もう片方と比べると少ない

そいつの前では、ベロベロハァーって言える

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:49:37 ID:hq0
>>16
飛躍しすぎて分かんねえ・・
も一度ベロベロハァーんとこまで戻って?

23 :名無しさん@お─ぶん : 2018/11/05(月)21:50:34 ID:ZHZ
>>16
その流れでどこに金銭のやりとりが発生した?

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:55:13 ID:6UY
>>16
面白いやつを目指すことは、みんなが面白いと評価してる人を目指すことになる。
とすると、間接的に面白い人は金持ちを目指すのと同じになる。具体的にいうと、島田紳助やダウンタウン目指すのがセオリーになるから、そいつらは金持ちやろ?

俺が面白いと思ったやつを目指したところで、その先にいるのは金持ちではない。具体的にいうと、永野っていう芸人が面白いと思う。そいつ目指したところでせけんの需要なし。


27 :名無しさん@お─ぶん : 2018/11/05(月)21:59:06 ID:ZHZ
>>24
だからといって、お笑い芸人がそのファンと友達になるのはほとんど無いだろ

25 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)21:57:13 ID:1Li
うーん、普通、大卒とヤンキーってあんまり絡まないと思うんだが
田舎はよく知らないけど
都会の同窓会は大学生と高卒が完全に分離してる
20歳の成人式の後、たいてい同窓会やるじゃん
で、同窓会の会場を観察すると
大学生は大学生同士、高卒は高卒同士、ときれいに集まりが分離してる

28 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:00:13 ID:6UY
>>25
おれんところは、そんなことないわ
高校までは、ゲマインシャフトの繋がりしかなかったから、そういう大卒とか高卒とか、なんか気持ち悪い関係性はない

俺は大卒だけど、むしろ高卒のゲマインシャフト友達の方が多い

大卒のやつと話しても、なんか違う、
そもそも、中高そいつらと仲良くなかったし。

30 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:00:43 ID:hq0
>>24
お前に必要な素養を持ってる奴が偶然その素養使って金持ちになっただけで
お前がお前に必要な素養を身に付ける事は別に金持ちを目指す事じゃないだろ

31 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:04:30 ID:6UY
>>30
極端な話

俺は面白いと思って「ベロベロハァー」って言ったわけだ。で、それを評価して友達になる人は、ほぼおらんわけだ。

ただ、俺がダウンタウンの真似をすれば、友達が増える可能性は高い。(リアル松本レベルに仕上がったとき)



32 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:05:14 ID:hq0
>>31
じゃあ松本パクれよ

35 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:08:52 ID:6UY
>>32
パクったら、金儲けと同じやん
俺は松本を面白いと想わないし。


33 :名無しさん@お─ぶん : 2018/11/05(月)22:06:10 ID:ZHZ
>>31
だからな?例えそれがものまね芸人だとしても、
ファンはその芸を見たいだけであって、その芸人とは大抵の場合、友達では無いんだが


34 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:08:24 ID:6UY
>>33
そうじゃなくて、結局、金儲けで友達増やそうとしてるやんってこと。

松本を目指す=金儲けやん。
需要のある人物を目指すんやから。

本当に自分が面白いって思った人を目指すなら
ええ。ただ、芸人の永野を目指したところで
友達出来ないやん


38 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:10:05 ID:hq0
>>34
友達を得る事は需要のある人物を目指す事だが
需要のある人物を目指す事は金儲けではないだろ

39 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:13:03 ID:6UY
>>38
需要のある人物を目指す時に、どうやって探すの?
大抵は、金を稼いでるほど需要あるってのが常やろ?
全部が全部とは言わない


40 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:16:27 ID:6UY
先駆者になるなら話は別


41 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:18:14 ID:hq0
>>39
だからそいつらが金を稼いでたから何なの?
そいつらはお前に必要な能力を使って偶然金稼いでただけで
お前がその能力を使って金稼ぐ必要ねーだろ

42 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:20:52 ID:6UY
>>41
だから、金目当てじゃんって話


43 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:22:07 ID:hq0
>>42
金稼ぐ必要無いんだから金目当てじゃないだろって話

44 :名無しさん@お─ぶん : 2018/11/05(月)22:22:51 ID:ZHZ
>>38
だからな?お前に例に挙げてるお笑い芸人は、金儲けはするが
友達作りのためにやってる訳ではない

それは
>そうじゃなくて、結局、金儲けで友達増やそうとしてるやんってこと。>>33-34
でお前自身否定してるじゃん


45 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:23:56 ID:6UY
>>43
いや、俺がそう判断してる
客観的な話なら、はなしがべつ

46 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:25:15 ID:VON
奢った後に奢り返してくれる奴と友達になれば良い

48 :名無しさん@お─ぶん : 2018/11/05(月)22:25:41 ID:ZHZ
>>45
それならそうなんだろ、お前の中ではな

あとどうするかはお前次第

49 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:26:18 ID:0f9
ちょっまって、意味がわからない
お金払わないといけないの?それって友達じゃないじゃん

50 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:27:16 ID:hq0
>>45
お前の中にしか無い謎の概念かよ
相手が理解できるようにお話出来る能力が著しく欠けてる所に問題あんじゃねーのか?

53 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/05(月)22:30:30 ID:0f9
一人でいたほうがいいじゃん。
なんでつるむの?群れないと死んじゃうの?

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/05/08 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2019/05/08 12:00 ] 人生 | コメント(3)
コメント
※40249. 人生名無しさん : 2019/05/08 21:44
明らかに人間的に魅力無いから友達は諦めろ。
頭もそんなによくはないから専門職に就いて仲間と楽しく過ごせ。
※40250. 人生名無しさん : 2019/05/09 02:59
人に好かれる魅力=金を産む って固定観念がある人なんだね。
金バラまいて人に構ってもらう話かと思ったけど。

高機能障害の人なのかなって思う。

>友達作るのは、生活をより良くするとか幸せになるためだろ?

こういうのが大前提に刷り込まれたら、悲劇だね。
ゲマインシャフトの友人は、高卒にはいるらしいのに。
※40251. 人生名無しさん : 2019/05/09 15:47
男女関係でもこういう奴いるよね
利害関係なく付き合いたいとか素の自分を見て欲しいとか言うんだけど
結局の所それって「対等な友達(恋人)」じゃなく「自分をちやほや気持ちよくしてくれる奴隷」じゃんって思う





管理者にだけ表示を許可する