人生終わってる... : 人生相談とか日常とか

人生終わってる...

1 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)22:54:58 ID:Kxi
なんのために生きてるのかわからない

スポンサードリンク
3 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)22:56:55 ID:Kxi
微妙に生きてるから終わってる

7 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)22:59:05 ID:PnJ
>>1
みんなそんなもんや

9 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)22:59:54 ID:Kxi
自分はなにもできないと社会に出て知った
上司も寛容なためか俺を野放しにしてる
普通の企業ならシリ叩かれて
こんな考える暇もなく働いてるんだろうけど

10 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:00:53 ID:NLm
>>9
アホやの
適当に一日済んで金もらえるとか最高やないか

14 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:05:40 ID:Kxi
>>10
そうでもない
金得てもすることない

15 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:06:36 ID:NLm
>>14
もったいないなあ

6 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)22:58:26 ID:xRW
生きる意味があるほどお前は凄いのか

11 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:03:37 ID:Kxi
>>6
無力だと知った
コミュニケーションもとれない
指示も理解できない
聞けない
挨拶も小さい
物覚えも悪い
趣味もない
金遣いも荒い
行動力もない


学生時代は、運動が出来たからなんとか精神保ててた
勉強は出来ないけど、学歴だけは良かったからそれだけで勉強できると勘違いしてた

要するに、学校で大切な
勉強
スポーツ
遊び

この中で上二つはクリアしてたわけだ

社会に出てなんもできないことを知った
さらに一人で生きていくにも行動力ないからダメだ

12 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:04:41 ID:PnJ
勉強できないのに学歴が良いってどういうこと?
スポーツ推薦?

16 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:08:03 ID:Kxi
>>12
学校の成績は糞ほど悪いけど
大学受験だけ本気だした
浪人して勉強だけしてた
勉強だけだから本気だせた

17 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:09:34 ID:NLm
>>16
暗記科目はどないしたんや

18 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:10:12 ID:Kxi
あとスポーツ推薦貰えるほど出来るわけではない

中学まではウェーイ組だったから
スポーツ全般得意ってだけ
部活でも先輩の試合に出される程度の得意って感じ

19 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:10:13 ID:PnJ
>>16
じゃあ勉強できるじゃん

20 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:12:36 ID:Kxi
>>17
時間がたっぷりあったから
多少サボっても粘着してればどうにかなった

>>19
テスト勉強とかやる気でないし、あってもできない

時間切れになる

21 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:14:35 ID:NLm
>>19
矛盾しまくってない?

22 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:14:55 ID:NLm
すまん
>>20
矛盾しまくってない?

23 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:15:26 ID:Kxi
受験勉強は勉強だけしてればいい
部活は他のこと考える余裕ない


24 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:16:24 ID:NLm
>>23
会社は言われたこと素直に聞いて
仕事だけしてればいいんやで

25 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:21:02 ID:Kxi
>>24
言われたことを理解できない
失敗が許されない
時間がない

スポーツにも受験勉強にも当てはまらない
これがきつい

まず何回も聞けないのがアウト
参考書なら何回でも開けるし
部活もわからなきゃ何回でも聞ける
不思議だよ。部活ならいくら聞いても教えてくれる

ちなみに部活で雑務的なことや部活以外のことは全くしてなかった

ただ、社会に出てこっちが重要だったと気づいた、まぁわかってはいたけど

26 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:23:14 ID:Kxi
矛盾してるかもしれんが、首にしてくれればいいのにって思う
この辺は考えても答えでなさそうだから触れない領域だけど。

27 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:31:28 ID:fVw
首にしてくれることを望むくらいなら辞めりゃいいんちゃうんか

28 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:36:05 ID:Kxi
>>27
そこが難しい
触れられない領域

多分どっちでもいいと思ってるんだろうな
背中押してくれ次第って感じなのかな
自分から行動するのも馬鹿馬鹿しいし、自分から世間的には利益と思われてるものを
捨てる自信がない。

29 :名無しさん@おーぷん : 19/07/04(木)23:38:52 ID:Kxi
現状のメリットが見いだせない
メリットは
今は安定した生活を送れている
社会人というアドバンテージ(なんの?wそもそも俺そのアドバンテージ使えてないじゃんw )
クレジットカードも使わない
人とも合わない
ローンも組まない
結婚なんて絶対出来ない

首にされるメリット
全てが0スタートで、やらざるを得ない状況
やる気が出る


30 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)00:02:44 ID:20f
わからない時は何回でも同じことを聞くんや
それが基本

もっと図太くなれ

31 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)00:13:55 ID:Blq
>>30
それができねーんだよ

予備校通ってたときから感じてたが、人に直接聞くと色々なもの犠牲にする
モチベーションやら気持ちの部分で

32 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)00:34:13 ID:pTh
楽な仕事に変えれば?
結婚とか諦めれば、のんびり快適で安定した生き方はいくらでもあるぞ

33 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)02:30:48 ID:gQT
生きていてやりたいことがないから生きている意味を見いだせない
かといって自殺もできない
人生消化試合だな、虚無感

34 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)03:35:14 ID:PLQ
人生ってそういうものだと思う 意味がない 現代人はそれをよく理解していると思う

35 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)06:59:11 ID:zaP
独りで会社やって年収100万程度ののんびり低収入でええやん

36 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)07:41:42 ID:E8R
わからないまま仕事されると後々困る
その時が辛くても聞けばあとが楽になる

37 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)10:19:42 ID:4PU
>>30
会社はそう言うだろうけどな、そう言って何度も聞いてると
キレたり、同じ事聞くなと言われたり、自分で考えろと言われたり
学校でもすぐ聞かないで考えろと言われたりそりゃ混乱するやつ
いるわと

38 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)12:40:21 ID:r0O
両方わかる
自分で考えるべき所も考えずに質問するタイプっているしな
それで分からなければ質問しなきゃいけないんだけど
考えて分からないのに質問もして来ず失敗するタイプもいる
更に考えずに質問もせずに失敗するタイプもいる

質問しろとか考えろと言われるのはそれぞれのタイプに合わせて言われている場合もかなりあるはず

39 :名無しさん@おーぷん : 19/07/05(金)12:41:56 ID:gcM
山に登ればいいよ
そこに答えがある

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/07/09 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2019/07/09 12:00 ] 人生 | コメント(1)
コメント
※40507. 人生名無しさん : 2019/07/09 20:29
例えば
・暑い日に頑張って働いて家に帰り、シャワーを浴びた後、テレビでもぼーっと見ながらクーラーの冷たい風を浴びながら、ビールとか、好きな飲み物を飲みつつ・から揚げとか焼き鳥とか食う。
・金曜の夜、仕事が終わって家に着き、服を着替え、のんびり録り貯めた録画でも見るとか、ネットサーフィン。
・土曜の昼に、友達や彼氏、彼女と話題の映画見に行くとか買物とか。

こういった「何気ない幸せ」を感じるだけで、自分は幸せだと思える。
健康が一番!とか。
それも人生。 とにかく一歩進め。





管理者にだけ表示を許可する