勉強すら出来なくて何もかも申し訳ない : 人生相談とか日常とか

勉強すら出来なくて何もかも申し訳ない

1 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)23:57:08 ID:eC2
社会人2年目だが、勉強の壁が越えられなくて仕事までたどりつなかない
俺の考え間違ってたら修正してほしい

経緯としては
仕事出来ない→ゴールや正解が見えない→趣味に逃げよう→趣味すら出来ない(運動が出来ないわけではなく、仕事や勉強と同じ感覚レベルでざっくり言うとやる気がでない)
→せめてゴールや正解のある勉強だけはクリアしよう→出来ない←イマココ


せめて勉強だけでも出来れば全ての可能性が広がるのに勉強が出来ないと何もかも出来ないのと同じだと思う
大学受験だけはキチガイみたいに頑張って、しっかりセンター受けて
ニッコマとマーチの間ぐらいの大学に通ってたが、この頑張りは奇跡レベル

バイトもまともに出来なかったし、
今の仕事も全然覚えられない
(覚えようとしてない?でも普通覚えられるだろうし、
そもそも自主的にやってる資格勉強すら出来てないのに仕事なんて覚えられるわけがない)



何回も同じ失敗繰り返してるが、出口が見えない
どうやっても勉強しなくなる
ワンチャン仕事辞めてプレッシャー与えれば出来るのかもしれんが、
俺の想像力は全然当てにならない。想像して色々試してるのに勉強続かないんだから


何がいけないのか

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)23:58:35 ID:CjV
長いよ文章


できるものから順番にやってけばいいのに

3 :名無しさん@おーぷん : 19/06/30(日)23:59:04 ID:ZRF
ダメなやつは何をやってもダメ
諦めろ

4 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:00:00 ID:93R
結局何がしたいのか
仕事なのか趣味なのか勉強なのか

8 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:02:56 ID:7Qk
>>4
結局勉強したい
理由は、勉強ができないと趣味や仕事なんか出来るわけないから
というのも、勉強はゴールが明確。それに向かって計画たててこなすだけ。自分の意思のみ。

仕事はゴール府明確、正解がたくさんあるない
趣味はゴール府明確、正解は、、そこまで考えたことない

まず、勉強が根底にあると思ってる

9 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:04:20 ID:93R
>>8
勉強なの?仕事じゃないのか?
それならがんばれとしか言えない

7 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:01:45 ID:93R
仕事は向き不向きがあるから
ほんとに合わないものならやめたほうがいい他探して

10 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:05:41 ID:7Qk
>>7
そこまで達してない
そもそも仕事が向いてる向いてないのレベルに達してない

例えが下手くそだけど、あかちゃんに仕事向いてる向いてないを質問してるようなもの

あかちゃんは仕事向いてないなんて言わないでしょ?
そんな感覚?

12 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:08:22 ID:93R
>>10
2年目でそんなこと言ってるならそもそもその仕事が合わないんじゃないのかな

11 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:05:44 ID:93R
勉強と仕事って全然別だよね
勉強できなくても仕事できる人はいっぱいいる

13 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:09:29 ID:7Qk
>>11
勉強(受験や資格勉強)やらなかっただけでしょ
勉強はしてると思う。
で、後者の勉強は受験や資格勉強のノウハウの上位相互の位置にいると思ってる

出来る人は、ゴールが明確な資格や受験勉強なんてやらなくても、ゴールが不明瞭、正解が不明瞭な勉強は飛び級で出来るんだろう



15 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:12:44 ID:7Qk
>>12
いや、いわゆる資格や受験勉強が成功したら仕事の勉強もするつもりだからそれでやってみて向き不向きを決めるつもり


いきなり仕事の勉強して、無理だったからランク下げてまずはゴールがある勉強クリアする

俺のなかで、ゴールがある勉強出来なきゃ仕事全てができないと思ってる
資格勉強なんて自分の意思でできるもんなのに
そんなことすらできないんじゃ仕事なんてできるわけない

14 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:12:38 ID:93R
まあどんな仕事か知らないから余計なこと言うのもやめようかな

16 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:13:23 ID:7Qk
>>14
保険会社(代理店ではない

17 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:13:58 ID:93R
>>16
ああ資格資格っていうのもわかる気がするけど

営業ではないんだ

18 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:17:05 ID:7Qk
>>17
営業ではないけど、結局どんな仕事でもゴールがある勉強ができなきゃまともに仕事できるわけなくね?

営業だとしても、商品覚えるのにどれだけ覚えればよいのかとかいつまで覚えてればいいとか色々考えたらもうやけくそになると思う


19 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:21:39 ID:7Qk
俺のどこが間違ってるのか教えてほしい

なんで、ゴールが明確な勉強ができないのに
ゴールや正解がふわふわしてる勉強はできる
これが信じられない
いや、高卒とかで就職してる人いるけど、それは勉強できる脳は持っててやろうと思えば 受験でそれなりの正成果は出せただろう

22 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:28:55 ID:93R
>>19
人それぞれ向き不向きってあるんだよね
物を売るのが得意な人もいるしさとるみたいにプログラムが得意な人もいる
でもその人が他のこともぜんぶうまくこなせる訳じゃない
そういうので社会が成り立ってるんじゃないの?


20 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:21:51 ID:93R
>>18
なんでも勉強に例えるけどちょっとその感覚が不思議
友達とかに聞いた方が早そう

21 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:23:46 ID:7Qk
>>20
すまん
友達いないんや
友達作る勉強は趣味カテゴリに今は保存してるが
趣味カテゴリってのもおかしいが、友達作る勉強はだいぶ後の勉強グループに入ってる


趣味の勉強すら出来ないのに友達作る勉強なんて先の先だおおもう

23 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:33:03 ID:93R
もう寝る

>>21
友達作るのが勉強なのか?
生まれて初めて聞いた
なんでも勉強なんだな疲れちゃう

24 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:34:25 ID:7Qk
>>22
物を売る人は物を売る勉強はしてないの?
→してるのはわかってて聞いてる
プログラミング得意な人はプログラミングの勉強してないの?
→してるのわかってて聞いてる




俺も例えばなんでもいいけど、寝る達人になるとする
寝る勉強しないで達人になれるの?
→なれないだろうよ...

25 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:37:55 ID:7Qk
>>23
勉強しないと友達作れないだろ。
考えればわかることだけど、友達になるためには相手が何を好きなのかとか知らなきゃいけない
で、好きなものを勉強しなきゃいけない

で、それ以前に、友達になるために相手が何が好きなのかを勉強するって言ったが、本当にそれがあっているのかすらわからない。想像でいっただけだから。てことは、友達になるためにの勉強をしなきゃいけない


26 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:38:00 ID:93R
>>24
才能とか特技とか認めない人?

27 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:39:45 ID:7Qk
>>26
認めるよ
ただ、勉強は絶対してるでしょ

30 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:45:59 ID:93R
>>27
もうさすがに寝る

テレフォン人生相談でも電話した方がよさそう

28 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:42:21 ID:93R
>>25
間違い

知らなきゃいけない
好きなものを勉強しなきゃいけない


知らなくてもいいし勉強しなくてもいい
同じものを好きでなくても会話が面白かったり価値観が似てたりっていう場合もある



29 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:45:55 ID:7Qk
>>28
そもそも俺の悩みを相談するために友達作るの?
一応勉強をクリアするのが目的だから友達できたら勉強したくない誘惑にすら勝てないのに、友達から誘いとかの誘惑ができて
より勉強できなくなる気がするんだが

31 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:46:35 ID:93R
>>29
なんだ
じゃ勉強頑張って
以上

32 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)00:47:41 ID:93R
>>29
なんだか一方的で疲れるわ人の話素直に聞く気ないでしょ

33 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)01:01:33 ID:7Qk
はぁ...人の話を聞く勉強するのか
めんどくさ

34 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)06:14:35 ID:bp7
勉強とは(哲学

35 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)07:29:44 ID:BNx
他人に意見求めながら
意見すると反論してくるからな
会話のルールも知らないようだし勝手にすれば?

36 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)07:30:54 ID:ILa
これ正気なのかな
今までよく生きて行けたと思うくらい

37 :名無しさん@おーぷん : 19/07/01(月)07:34:47 ID:BNx
漫画スレガイジと同じ反応するから同一人物に見えるな
調べればすぐわかるけど

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/08/20 00:36
人気サイトの新着記事
[ 2019/08/20 00:36 ] 人生 | コメント(0)
コメント





管理者にだけ表示を許可する