いい年して貯金ないやつってなんでなん? : 人生相談とか日常とか

いい年して貯金ないやつってなんでなん?

1 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:08:40 ID:6X8
年100万円預金したとしても
20-40なるまでで2千万たまるやん?

20万ぐらいの仕事なんて派遣とかでいっぱいあるやん

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:12:24 ID:ovA
結婚出産育児

3 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:17:24 ID:6X8
>>2
独身フリーターで底辺なやつのこと
まあおまえらなんだけど

おかしいだろ

5 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:23:30 ID:ovA
>>3
で、お前は?

6 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:28:09 ID:6X8
>>5
ないよ

不思議なことに

10 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:37:01 ID:ovA
>>6
不思議なこと?自分からスレタイ否定していくスタイル?

13 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:43:33 ID:6X8
>>10
まあ俺はパチンコも競馬も借金もするしな

クズだから貯まらないって自覚できてるよ
でも貯まらないっていうやつは努力して貯まらないんだろ?
俺かてギャンブル止めたら年100ぐらい余裕だよ
だからなんでやねんっておもう

4 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:20:17 ID:40r
借金70万あります。

7 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:28:26 ID:6X8
>>4
借金は基本だよな

8 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:31:08 ID:JNs
手取り17万円
家賃光熱費食費通信費車の維持費交際費
貯金出来たとしても3000円
それが地方のリアル

9 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:31:50 ID:VaZ
年100万預金って、ひと月8万4千円の預金だぞ。
月20万の給料で家賃光熱費携帯代払って食費雑費差し引いて友好費をギリギリまで抑えたとしても8万残るんか?

11 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:42:01 ID:6X8
>>9
5万でも結構貯金できるでしょ

14 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:46:06 ID:VaZ
>>11
まずは自分の収支をちゃんと計算しい。
支払いや必要経費をちゃんと計算したらギャンブルなんてできる身分じゃないと思い知るぞ。
年収いくらかは知らないけどそれがいくらであっても。

ちゃんと考えずに年100万とか言っちゃうその計画性だから貯金もできないんだよ。

17 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:47:29 ID:6X8
>>14
割と計算した上で遊んでるで
もちろん将来的に貯金詰むのは確定してるけど
夏休みの宿題、期限になってもやらないかんじ
焦ったところで結局やらない

12 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:43:32 ID:8qg
例えば先月は何に使っちゃったの?

15 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:46:07 ID:6X8
>>12
ざっくりだから細かいことはおいといて
27-30くらいの支給で
手取り22-25くらいもらってて
固定生活費(食費込み)で13万くらいとんで
残りで飲みいったりパチンコしたり3万のイヤホン買ったりして

だいたい残る金が2-5まんくらい

10年ぐらいこんな生活

16 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:47:28 ID:VaZ
>>15
その計算だと2~5万残ってるやん。
残ってるはずのその金がなんで消えてるのかも思い出せよ。

18 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)00:48:36 ID:6X8
>>16
いやこれぐらいは残してる

完全に無くす層見ると
そうだな車とか買っちゃう人多いな
俺の周りのはなしだが

19 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)01:20:03 ID:ovA
クズがクズに説教

20 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)01:31:10 ID:r0j
そもそも年金の2000万話を理解してなさすぎ
だからバカみたいにギャンブルにのめり込む


21 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)01:35:05 ID:A3s
アル中ヤニカスの上投資で100万溶かした俺ですら500はあるわ

22 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)01:57:29 ID:vab
死んだら貯金はパァやで
死んだ時に借金があるのが勝ち組
貯金があるのが負け組

23 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)06:32:25 ID:Z54
20万ぐらいの仕事はいっぱいある?
何を寝惚けたことを

24 :■忍【LV22,ゾンビマスター,PT】 : 19/09/13(金)07:48:54 ID:VLw
年100とか実家暮らしでもなきゃ無理やろ

25 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)07:50:24 ID:6pV
ボーナス無駄遣いしなきゃいけるよ

26 :名無しさん@おーぷん : 19/09/13(金)07:53:05 ID:5ET
うちの親は39で東証一部の本社ではない一介の部の課長になった
五年くらい遊べる金が39には貯まるらしい
また朝土下座して千円を30枚くらい貰うがな?

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/10/05 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2019/10/05 12:00 ] 人生 | コメント(4)
コメント
※40799. 人生名無しさん : 2019/10/15 03:32
帰国したてで時差で眠れん。
俺が新卒で入った損保会社には面白い社内サークルがあった。その名も
「資産形成学(勿論フェイク有り)」
入ると「30才迄に3000万資産形成」出来ないと退会になる・が謳い文句。
何せ今から30年程前。保険でも金利が付いた時代。そこでは保険の新商品の危険率計算を行う連中が、世界中の金融商品やマーケット情報を元に、社員同士で様々な技法を開発し、法の目を掻い潜って資産形成を競ってた。
養老保険の金利が4%とかの時代。郵貯の「ニュー定期(1000万限度だが金利が6~8%!とかだった)」を増やす手法とか、今では考えられなかったし、本当に勉強になった。
御蔭で俺も30までには資産5000万越えたw 凄え頭のいい連中が指南役だしな、余程の欲をかかなければ、失敗なんて無かった。
良い時代だったよ。
※40809. : 2019/10/18 00:36
独身だけど奨学金、車のローン、ご祝儀とかで20代後半でも100万あるかないかの人は多いよ
生活費が12万前後だとして(家賃含め)残り7万、平均4万がお小遣い(外食衣服込み)で月に3万前後貯金って感じ
※40811. 人生名無しさん : 2019/10/19 23:19
手元に残る金が月2万じゃ20年で500万しか貯まらん訳だが。算数苦手かな?
んで、家電買ったり入院したり旅行行ったり色々あるだろうに。
※40838. 人生名無しさん : 2019/10/27 01:30
土木作業員日記でググるんや。





管理者にだけ表示を許可する