公務員浪人に20代の7年間を捧げたバカだけど : 人生相談とか日常とか

公務員浪人に20代の7年間を捧げたバカだけど

1 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:05:27 ID:D3b
今日親を泣かせてしまった

スポンサードリンク
3 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:08:43 ID:D3b
小さいときから公務員になれって言うから従ってた。それなのに今更やめろっておかしくないか?俺にも問題あるけど親の方にも問題あるだろ。

7 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:11:20 ID:D3b
とりあえず疲れたわ。
死にたいです。

9 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:12:23 ID:D3b
今年はかなり惜しかった。
面接も最終直前くらいまで行ったと思う。

12 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:13:33 ID:D3b
ゴミ親の被害者なんだが。
普通の家庭に生まれたかった。

16 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:14:27 ID:D3b
小さいときから遊びも行かずに勉強してた。勉強すれば公務員になれるって。

17 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:15:14 ID:Lhx
いやいや勉強ができないから公務員なれなかったんだろw

18 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:15:19 ID:D3b
俺の時間を返してください

19 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:15:47 ID:bJt
>>18
親の時間返してあげて

20 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:16:00 ID:wqc
どうせ父親は教育に無関心で、母親が熱心な教育ママって展開やろ

21 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:18:21 ID:D3b
せやで

23 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:19:20 ID:D3b
父親も母親も人間性に問題がある
だからこんなゴミ人間が生まれた

27 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:21:03 ID:D3b
親がギャン泣きしててウケる
近所迷惑だから黙れっつーのw

28 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:22:28 ID:D3b
疲れた。もう死ぬか。

29 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:23:04 ID:D3b
ゴミ人間って言われて流石にキレたわ

30 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:23:27 ID:ThK
>>29
本当はゴミクズだもんな

31 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:23:40 ID:wqc
自分でゴミ人間って言うてるやんw

32 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:24:15 ID:2aL
見込みないのに公務員浪人にしがみつき続けて、
ネットで民間づとめより公務員浪人のほうが上などとマウントとってたら
親も泣くわ

33 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:25:58 ID:D3b
幸せな家庭を作りたかったよ

34 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:26:25 ID:ThK
>>33
お前の親のセリフだよ

35 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:28:48 ID:bJt
ガチなら親の束縛から抜けなきゃな

36 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:30:57 ID:D3b
家を出ろって言いたいのか?

40 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:34:06 ID:bJt
>>36
いや違う
まぁ物理的な距離は必要だけど、まず精神的な自由

37 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:31:16 ID:wqc
とにかくなんでもいいから職に就けよ
無職がワーワーわめいたところでみっともないだけだ

38 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:31:48 ID:D3b
なんでもいいからってのが一番難しいんだよ

44 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:38:35 ID:0De
>>38
じゃあ建設業で

39 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:32:30 ID:wqc
選べる立場か?
もう30近いだろ

41 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:35:34 ID:bJt
今まで精神的に束縛されてていきなり家出ろは辛いやろ

無理ではないけど

42 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:36:13 ID:Qar
介護とか介護とか介護とか

43 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)21:37:09 ID:Qar
医学部でも行き直したらどうや
親が金持ちなら行けるやろ

53 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)23:51:55 ID:JYK
>>43
医学部受験とか更なる泥沼にハマるだけだろ
大体、公務員試験如きに通らないバカが医学部受かる訳無い

仮にペーパーでは合格点取れても年増ニートなんて面接で落とされる

45 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)22:06:32 ID:dvi
今は人手不足だからチャンスじゃん
いつ景気悪くなるかわからんからさっさと就活すべし

46 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)22:10:50 ID:0De
>>45
米中貿易戦争で輸出産業はだいぶ採用絞って来てるな

47 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)22:20:23 ID:8Wn
>>46
なおさら急がないとな

50 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)22:57:01 ID:EZs
YouTuberで一発逆転

52 :名無しさん@おーぷん : 19/09/24(火)23:33:51 ID:Bjv
公務員試験に詳しいがお前が落ちる理由は2つかと
面接で嘘をついてる 見栄を張ってる 過度に緊張してる 顔つきで選ばれてる。あるいは単純に公務員になる素質が無い
公務員試験は知識より人格と頭の良さ優先だよ
まあそんな歳にもなってガキみたいに駄々こねて学習もしないテメェには分からねぇか
マトモな頭脳してりゃ何度も挫折するうちに自滅を選ぶか別の職につくわな

55 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)15:31:20 ID:OlT
古典的な考えを押し付けといて、被害者ブル親は毒親だそ。
主の心理状態をつめて、コントロールすることが、最も教育に悪影響なんだよ。
引きこもりの典型家庭って、父無関心、母熱心。で母が子の羞恥心等を刺激して行動をコントロールしようとしていた家庭だ。
そういう家庭では、本人が頑張るか、外部のもの介入が必要なんだよね。

56 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)15:36:02 ID:OlT
自己肯定感が低いから、主自身が、自己肯定感を高めるきっかけを掴まないと難しい。
試験合格でもいいし、決別でも自立でも構わない。
親はお前のために何かをしてやったと思ってる。
それが本質的に間違ってる。
そのしてやったに報いない子はバカだと洗脳してる。
なのに、やらせたという意識はない。
医学部受験の予備校になんて、そんなケースは腐るほどいる。成金な親はこういう傾向が強い。
馬鹿だからな。
ここで最も不幸なのは、子がやらされたことを従ってやってただろと親に思うこと。
そう思うことで、自分の人生がうまく行かない理由を、親にぶつけている。そして、従ったのだから、親がどうにかしろと思う。
確かに、親の教育が間違っていた。
しかし、それはもう戻らない。そして親に頼っても人生は良くならない。
それを理解するべき。
そして、親は無能であり、間違いだらけであることを理解する。そして、自分で自分の人生は選べることを理解し、自分で、自分の人生を選ぶ。

57 :名無しさん@おーぷん : 19/09/27(金)15:38:03 ID:OlT
とりあえず、親はバカだから。
無視して、今までの自分を脱却しろ。
周りは見るな。
主の人生だから。主が幸せになれば、周りはどうでもいい。
自分の人生を、自分で考え、共に歩む人も、自分で選ぶ。恋人や友人どちらもあなたが考えて選ぶ。
だから人生について、めちゃくちゃ真剣に考えるとき。苦しいけど、それがなければ、一生自分の人生を生きれることはないと思っていい。

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/11/20 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2019/11/20 12:00 ] 人生 | コメント(7)
コメント
※41038. 人生名無しさん : 2019/11/24 20:46
自分が勉強した事のない母親の信じる教育論は百害あって一利なし。で、子がそれに気づいた時は手遅れ
※41040. 名無し : 2019/11/25 06:04
大手のメーカー行きな。簡単には入れないが。大体は公務員の給料の1.5倍だよ。
※41050. 人生名無しさん : 2019/11/26 10:13
資格試験とかもそーだけど1・2回で合格する人と何度やってもダメな人で極端に分かれるよね。こいつは後者
※41054. 人生名無しさん : 2019/11/26 11:36
国家1種だと30代前半でも受験OKだぞ(悪魔の囁き)
※41056. 人生名無しさん : 2019/11/26 14:44
公務員になれって発想志低い
※41064. 人生名無しさん : 2019/11/27 11:26
教師になれなくて永遠のこどオジになった40代とか知ってる
残りの人生、どうするんだろう?
※41218. 人生名無しさん : 2019/12/24 11:22
学卒・院卒で無ければ、上級を受けられいョ、初級・中級も年齢制限がアルヨ。





管理者にだけ表示を許可する