ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
- 1 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:15:56 ID:Jd8
スポンサードリンク
- 2 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:22:12 ID:NOo
- 逆に金いるだろ
- 4 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:24:25 ID:Jd8
- 5 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:25:41 ID:NOo
- >>4
冷蔵庫もないから毎日外食かコンビニ弁当だぞ - 18 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:22:43 ID:pB9
- >>5
登山用のクッカーでええやん
あれならミニマリスト御用達 - 6 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:27:34 ID:Jd8
- 7 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:28:56 ID:9UC
- >>6
使う派と使わない派が居るらしいね - 8 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:29:00 ID:NOo
- >>6
テレビもいるでしょ - 9 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:30:00 ID:Jd8
- 10 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:31:03 ID:9UC
- テレビ不要って人は結構多いな
スマホあれば事足りるみたいな - 11 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:32:46 ID:Jd8
- 12 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)18:54:41 ID:NbW
- ある程度物が無いと何するにしても道具用意する金が必要になるだろ
- 13 :きしめん◆pI9yNjldmY : 19/12/02(月)18:58:45 ID:F2E
- ミニマリスト目指す気ないじゃないw
- 14 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:00:53 ID:Jd8
- 15 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:02:48 ID:RwM
- こういう話になると
0か10かみたいな人出てくるからビビる - 16 :きしめん◆pI9yNjldmY : 19/12/02(月)19:06:51 ID:F2E
- >>14
逆にどこを見たら目指してるように見えるのさ
必要だと思うもの排除していくのがミニマリストでは無いの? - 17 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:20:31 ID:CoA
- >>16
同意
ミニマリストは極力物を置かないように生活する人達
冷蔵庫、ベッドぐらいあってもいいと思うが、調理器具、皿はないな
当然食費はオール外食だから食費だけで月10万超えそう - 19 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:32:31 ID:Jd8
- 20 :きしめん◆pI9yNjldmY : 19/12/02(月)19:35:33 ID:F2E
- >>19
いまここまで何省くかすら言ってないし
服減らしたりとか? - 21 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:39:42 ID:Jd8
- 22 :きしめん◆pI9yNjldmY : 19/12/02(月)19:41:57 ID:F2E
- >>21
そもそもミニマリストっぽい生活してるってことかしら - 24 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:44:48 ID:Jd8
- 25 :きしめん◆pI9yNjldmY : 19/12/02(月)19:47:22 ID:F2E
- >>24
じゃあ何を削減していくん?
てかそもそもミニマリスト目指してるのか - 23 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:44:20 ID:gwj
- 節約とミニマリストはまったくの別物やぞ
金が大事なら節約に励むこった - 26 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:50:29 ID:9UC
- 節約とミニマリストどっちが先なのか分からん
- 27 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:53:38 ID:Jd8
- 28 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)19:57:10 ID:wj5
- 今あるもので豊かに暮らすってやつ?
- 31 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:02:56 ID:NbW
- じゃあ身近なもん整理しつつのただの節約でいいじゃん
ミニマリストに憧れたわけでも無いんでそ? - 32 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:04:17 ID:Jd8
- 34 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:10:02 ID:gwj
- 節約したいからミニマリストになるってのは、努力の方向があさってすぎないかい?
- 35 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:27:44 ID:Jd8
- 33 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:06:03 ID:wj5
- 必要な物まで捨てまくってミニマリストにならなくても、なるべく買わない生活すればいいんじゃね…?
- 36 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:31:20 ID:9UC
- >>33
これ - 37 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:33:21 ID:U4G
- >>33
なるべく買わないとなると我慢がストレスになるんじゃない?
ミニマリストなら物を欲しいと思わなくなるから精神的に楽にお金を貯めることができるんじゃないかな? - 38 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:35:05 ID:9UC
- >>37
それって必要ある物まで捨てる意味なくない? - 39 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:42:11 ID:gwj
- 節約したいなら、ミニマリストの行動を参考にすればいいだけで
ミニマリストになることはないだろ
だいたいさ、何を質問するスレなのさ? - 40 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:44:06 ID:Jd8
- 41 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:47:21 ID:gwj
- ミニマリストになりたいと思うだけの人か
勝手に始めればいいのに - 42 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:50:48 ID:wj5
- ミニマリストはやりすぎだけど、断捨離は必要だと思うね。
シンプルライフぐらいがちょうどいいのでは? - 43 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:51:35 ID:Jd8
- 44 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:54:27 ID:gwj
- そういうのを自分で決められない人はミニマリストなんてムリじゃね?
- 46 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)20:57:26 ID:Jd8
- 47 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)21:13:13 ID:vkf
- 娯楽のものから捨てたら?
本とかCDとか - 48 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)21:45:56 ID:Jd8
- 49 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)22:35:17 ID:8xT
- >>48
前にテレビでやってたミニマリストの人は
毎食ほぼ同じメニューだったな
お昼は手作り弁当 - 50 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)22:56:45 ID:IzQ
- ずっと同じメニューで続けられるとしたら何かなぁ?
- 51 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)23:26:35 ID:5rq
- 2週間ぐらいのサイクルでいいから
毎日ある程度の栄養とおいしさとバリエーションの弁当か定食を配達してくれるサービスってないのかな
一人暮らしで料理できないorしたくない人にはめっちゃ需要あると思うんだが - 53 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)23:34:08 ID:9UC
- >>51
ワタミがやってるで - 52 :名無しさん@おーぷん : 19/12/02(月)23:30:40 ID:8Re
- 薬局とコープセブンイレブンが老人宅配弁当してるわよUber Eats
- 54 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)00:14:49 ID:hLR
- お弁当の宅配は在宅してないといけないんかな?
- 55 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)07:26:12 ID:Uo8
- ミニマリストなんて撮影用の部屋に役者入れてるだけやろ
あんな床で生活とか無理 - 59 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)16:36:40 ID:Z98
- >>55
それはミニマリストじゃないで - 56 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)13:38:40 ID:cWF
- 書籍とかただ電子化しましたって感じ
全然断捨離じゃない - 58 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)13:39:46 ID:fn0
- まあ実家暮らしだからこそできてるんだが
自分の部屋限定で - 61 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)20:43:31 ID:Uja
- スマホがあるから時計いらねってなって部屋の壁の時計を捨てた
そしたらなにかと不便になった - 62 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)20:58:35 ID:Z98
- ぱっと見たいよね
でも無くても生活はできるな - 63 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)20:59:17 ID:cWF
- ミニマリストもゴミ屋敷も大して違わない気がする
- 64 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)21:25:10 ID:Z98
- それは暴論
- 65 :田中正造 : 19/12/03(火)21:29:24 ID:euI
- 小型の冷凍庫とガスコンロとテーブルがあればキッチンはいらない
しベッドは折りたたみかキャンプで使うやつ使えばかなり省スペースで暮らせる - 66 :名無しさん@おーぷん : 19/12/03(火)22:06:41 ID:Z98
- 普通キッチンてあるんじゃ・・・
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2019/12/05 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 誰もいない土地で誰にも束縛されず死にたい
- 義務教育中すべてゆとり教育に漬かってきた究極のゆとりだけど言いたいことある?
- いつも明るく楽しそうにしてるやつ見るとイライラする
- 仕事ができない
- 東京で暇つぶせて一人で行けて面白いとこ教えて
- 人間って都合いいですよね
- お前らのじーちゃんばーちゃんの面白い話教えて
- 勉強してもしばらくすると忘れてる
- 人が頑張っていられるのは、何かしらの心の支え、生きがいのようなものがあるの?
- 仕事辞めて芸人になるけど質問ある?
- 私の家族構成わ、両親おらず3人姉妹で生活していて、私わその末っ子
- 日本人として死ぬまでにやった方がいい事とかある?
- 彼氏が他の女の子にラインで告白して振られてた
- 父親がまた借金してたらしい
- 会話が全く続かない
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
幾ら議論しても無理だろ。
ミニマリストのムーブメント喚起も実はそれに乗じて儲ける事が目的であったはずだからだ。出版やテレビなど。だがそこは抜け目ないミニマリスト、
「俺達は買わないんだぜえ~?」ってやってるけど。
オタク文化も、アニメも、儲かると見込んだからであったはず。
他所サイトで女性の社会進出で議論が紛糾しまくってたが、
俺の記憶では
バブル崩壊後1990年代だったかな?あまりの不況に耐えかねてどっかの業界が
女性向け商品の充実をおっぱじめた。これは当時としてはそれなりに衝撃的だった。
ま、俺の記憶と脳内での戯言なんですけどね。
経験を経て結果ミニマリストになるのであって、最初から目指すのはちょっと違う
本当のミニマリストにはなれないよな
田舎はまとめての買い出しや念の為持っておくものが必要すぎる
金があるなら買って捨てるを繰り返すことにストレス感じない人でないと
難しいと思う
ジョブズみたいに同じ服だけ買って家でも選択を除外する生き方は結構しんどい
節約なら普通の生活した方が節約になると思う。
モノに煩わされる事により浪費される時間を節約しているわけ
だからミニマリストだからこそ増える出費も中にはあるよ
たとえば調理器具が無ければ外食が増える
工具が無ければ自分で車の整備出来ないから修理に出すとか
道具を持たないぶんをお金で補うわけだ
もちろん道具を買う費用と保管場所、料理、整備、片付けの手間は必要なくなり時間は節約できる
最悪上のカレーのみの額を3分の1にすれば最低基準額に成るから
ほとんどが惰性でつけてるだけだろ?
テレビは見なくても生活は余裕でなりたつ
たまにしか使わないものはその度に買って捨ててるんだと思う
節約じゃなくていかに部屋に物を置かないか、だけにこだわってるんだろうからさ
生活は快適だし、生活費はたぶんかなり節約されている(元々やりくりが異常に上手い)。
レンチン駆使してそこそこ料理もできるけど周りはしつこく料理できない人扱いしてくるのに困惑して、今は言わないようにしている。正直、周りの嫉妬がすごいなと感じている。
スーパーで買えばいいし
食パンとベビーチーズ
パスタにお茶漬けの素(鮭は高い)
パスタは電気ポットに入れてたわコンロ無いし
最後の1年で電子レンジ買って冷凍食品のチャーハンに卵3個入れてチン(腐るから)
ネットで本を読むか、立ち読みにブコフ、あとはゲーム
電気代一か月2500円位
必要なものがお下がり(兄弟じゃなくて親の!!)だったから、自分でものを買う習慣がない。でも料理はするで。温野菜とサラダチキンとか、見切り品のお寿司多いけど。ミニマリスト手前ぐらいか?
本当に好きなもの、欲しいと思うものにお金を使う。
足の踏み場もない 何処にモノがあるか分からない
無理に処分したりせず、生活に困らない分だけ残せばいいんだ