怒らない方法を教えておくれ : 人生相談とか日常とか

怒らない方法を教えておくれ

1 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:44:13 ID:QtI
寸止めし過ぎてちょっと突っつかれたら大量に射出しちゃいそう

スポンサードリンク
2 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:45:23 ID:KDv
大金持ちになるとか?

3 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:45:56 ID:KDv
あとはカルシウムかなぁ

5 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:46:04 ID:sNM
すべてを諦める

7 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:46:44 ID:QtI
>>2
多分大金持ちになっても変わらん気がする
「こいつはキチガイだからしゃーない」「世の中色んな人間がいるんだなぁ」って思える大人になりたいのです

8 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:47:40 ID:KDv
>>7
そういうのって暇だから思うんじゃない?
忙しいとそんなことどーでも良くなる

9 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:48:14 ID:KDv
仕事絡みで関わる人のことなら別だけど

10 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:48:34 ID:QtI
主に仕事の話ですねー

11 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:48:35 ID:2gW
冷たく激しい滝に打たれるといいよ
寒すぎて余計な感情が湧かない
寒いという感情しかなくなる

4 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:45:59 ID:QZy
>>2
金持ちのホリエモンとか
いつも怒ってるやん

6 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:46:25 ID:KDv
>>4
あの人は
心が貧しいから

12 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:49:34 ID:QZy
>>6
なんかええことを言ってる気がしないでもない

15 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:51:14 ID:KDv
>>12
(てきとうとは言えない)

14 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:50:47 ID:KDv
仕事だと
業績にどう影響があるか?
で考えるべきで
影響のあるものは問題にするべきだし
そうでないものは脇見してないで
仕事に集中でいいと思うけどなあ

20 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:54:22 ID:QtI
>>14
集中出来る大人の心が欲しいのですよ
精進が足らんわ

23 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:57:34 ID:KDv
>>20
集中できる大人の心はなくても
そんな自分がいかんなと思う大人の心はあるみたいよ

16 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:52:30 ID:QtI
なんか最近調子悪くて売上落ち込み気味な上キチガイ客ばっか遭遇してイライラ

営業所に帰ればたまたまその日売上上がったクソが「え~先輩それしかやって無いんですか~?wwwww」
ちょっとイキかけたよね

18 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:54:06 ID:KDv
>>16
難儀な客のあしらいと
営業性先のいい人が偉そうにする

は営業の仕事ではあるあるやね

21 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:55:12 ID:QtI
>>18
別に金払いが良いなら良いんだけどね

17 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:53:12 ID:QtI
俺の給与明細見せてやろうがゴミが
お前月トータルでなんぼやってんだよ

19 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:54:14 ID:KDv
成績

22 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:56:38 ID:5Kf
接客?

24 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)08:57:43 ID:QtI
>>22
まー要はいつも酔っ払ってクソスレ立ててるタクシーの者です

31 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)09:10:09 ID:VwX
上司に言われた方法
イラッときたら、できる限りの嫌がらせを考えろ
今やったら痕跡が残るから、そうならないようにする方法を考えろ
本当に相手の頭がおかしくなるくらいの嫌がらせを考え続けろ

32 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)09:12:40 ID:QtI
>>31
たくさんの人がいる前で「で、お前月なんぼやってんの?なんぼヘマして管理職に迷惑かけてんの?」
って言ってしまいたい
次なんかあったら言ってしまいそう

33 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)09:13:16 ID:VwX
>>32
それはダメだ
痕跡が残る
もっと陰湿な方法を考えろ

34 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)09:15:38 ID:QtI
>>33
陰湿な人間じゃないもんで思いつかん
じゃあ一対一で言うわ

35 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)09:18:51 ID:QtI
俺の相手番の昼勤の人の給料もベラベラ話して馬鹿にするような事言い出すし
マジで本当に頭おかしい
キレそう

36 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)09:24:33 ID:QtI
夜絡めなきゃ売上低くて当たり前だし、年金貰ってる人もいるし各々いくら稼ぎたいかなんて自由だろ
それをまぁあいつは他の人のいる前でベラベラと…

41 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:15:58 ID:QtI
なんかね
人を攻撃できる隙を探し回ってる人達と常に接してるとさ、俺も他人に対して出来る時はそうしなきゃ不公平なんじゃねーかなんて思う事があったりしてね
今まで溜め込んだ物を全部あいつにぶつけて自尊心をへし折って退職に追い込めたら凄くスッキリする気がするんだよ

42 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:16:26 ID:QtI
性格が歪んできてる実感がある

43 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:17:50 ID:rmA
レタスの芯ドーナツの穴ね

44 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:18:09 ID:QtI
>>43
どゆこと

46 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:20:07 ID:rmA
>>44
適当だわ蒸し蒸しって中身出されて言われたわ
レタスの中心部分は湿気で外から見えなくても痛んじゃうの平仮名ね

45 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:18:15 ID:ZQq
タクシーからゴミ投げ捨てるとか速度規制の看板ぶっ壊すぐらいにしとけよガイジ(´・ω・`)。

48 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:23:51 ID:QtI
>>45
それは論外だけど
世間様、チンピラ様、キチガイ様にとってタクシーってのは攻撃するのにうってつけの相手だからな
こっちは鉄壁の守りで応戦しなきゃならん、隙を見せたら終わりですよ

49 :名無しさん@おーぷん : 19/11/08(金)10:53:34 ID:QtI
大阪かどこかで元ヤクザだけがドライバーやってるタクシー会社があるとか聞いた事あるけど、とても理にかなってると思う

「こいつはやべぇ」と分かる客が乗ってきたら声はいつもより大きく低く、客の方に体を向けてしっかりと目を見て笑顔を作る
後で因縁を付ける理由を作られないように全て確認をとった上で運行する
目的地に着いた時は万が一のためにシートベルトを外してすぐに動けるようにする

こういう奴に限って金になんねーからほんとに疲れる

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2020/01/29 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2020/01/29 12:00 ] 人生 | コメント(23)
コメント
※41409. 人生名無しさん : 2020/01/30 15:26
期待ではなく予測をするのがこつ
※41412. 人生名無しさん : 2020/02/01 03:21
6秒耐えれば冷めるとかなんとか
※41414. 名無しさん : 2020/02/01 08:58
沸点低いんだろうね、その上プライドも高いんだろ。腹立つこと(一般人が気にも留めないレベル)があった時に心の中でまあ俺ウンコだしと付け加えたらなにも感じなくなるよ。
※41415. 人生名無しさん : 2020/02/01 11:17
1.すぐに他人の言うことに反応せず
 一呼吸置く癖をつける

2.自分をとるに足らない、ちっぽけな人間だと認める

まぁ、家族に二人ほど瞬間湯沸かし器のような
カッとしやすい人間がいるんだけど
上記のことは絶対にできないと思う
まず、自分が怒りっぽいというのを認めないし
自分が迷惑をかけている自覚すらない
何を言っても怒るから何も言えない
だから、こういう人に出会ったら距離を置く
家族なら縁を切るか絶望するしかない

極端に頭の悪い人間ほど
自分を偉いと勘違いしている傾向が強い
子供のころは誰でもそういう傾向にあるが
大人になるにつれて精神が成長し理解するが
頭の中が子供のままという人が存在する
一種の発達障害なのだろうか
※41416. 人生名無しさん : 2020/02/02 04:07
プライド高いザコがタクシーの運ちゃん止まりとかその無駄に高すぎるプライドは飾りでしかないんだなww
※41418. 人生名無しさん : 2020/02/02 10:30
他人は所詮他人であると認識できてないから悪い。
現実と空想の区別がつかない人と同じだよ。
※41420. 人生名無しさん : 2020/02/02 21:30
さすがにタクシー業界のような環境だとアドバイスのしようがない。
酔っ払いに絡まれて腹を立てたくなるのはプライドが高すぎるからとかそんなの関係なくね?
※41421. 人生名無しさん : 2020/02/02 23:12
いらつく感情を悟り開いたが如くしてなくすと大事なものを失うよ
坊主のようになにもしないってんでないから
怒りは精神上の糧になる
他人に怒りをぶつけてしまうのは自分の性格の問題
※41424. 人生名無しさん : 2020/02/04 00:03
滅茶苦茶短気だったのに、最近は怒る事が減ってきた
大人になったからかもしれないし、他人に期待しないようになったのもある
弄ったり弄られてストレスにならないように他人を無視する事を覚えたし
※41427. 人生名無しさん : 2020/02/04 19:30
怒る
叱る
諭す
教える
大事な人にだけ使い分けてあげてくれ
※41428. 人生名無しさん : 2020/02/05 08:29
職場の人間関係が悪くてついつい怒ってしまうがもうスルーしようと思う。
相手にしない、そんな奴だと割り切る。もう仕事の為に怒らないで行こう
※41429. 人生名無しさん : 2020/02/05 08:38
怒りの感情は誰にでもある。それは仕方ない。人それぞれの状況によって人は沸点も低くなるし、怒ることもある。それを表に出すことは仕方ないが大人ならその後の周りに人にフォローが必要だわな。フォローができない人は自己責任で社会的制裁を受けることになるだろうね、いつか。
 
※41430. 人生名無しさん : 2020/02/05 09:55
リアルウシジマ君になる前に辞めるべき
※41433. 人生名無しさん : 2020/02/06 00:59
幸せになれば怒りにくくなるよ
幸せってのは資産や地位だけでなく
幸せを感じる能力にも左右される
大富豪でも不幸せな人はいるし、かなりの貧乏でも幸福を感じる人はいる

幸せを感じる能力は使わないと劣化するし訓練すれば伸びる
小さい幸せを大事にして、身近な幸せに気がつくように訓練すれば
もっと幸福を感じられる
※41435. 人生名無しさん : 2020/02/06 21:25
他人に期待しない
※41437. 人生名無しさん : 2020/02/07 10:45
やられたらやり返すの大事
※41440. 人生名無しさん : 2020/02/07 22:25
そう他人に期待しない信用しない
でも手伝ってくれたら全力でお礼する
実は短気だけどこれで皆から好かれだしたな
※41441. : 2020/02/08 02:18
相手の対応が気にくわないって、大体自分の対応が悪くてそうなってるからな
だから後輩になめられるし上司にも辛くあたられる
100万くらいかけて一流の接客受けてみたら
金がないなら一流と言われるブランドでウィンドウショッピングしてこい
あ、20代ならいいけどそれ以上なら変わるのは無理だわ
※41452. 人生名無しさん : 2020/02/13 17:56
その人の赤ちゃんだった頃を想像する
※41465. 人生名無しさん : 2020/02/15 08:28
ハイビームで向かってる自転車のおばさんとかにどうすれば怒りがわかなくなるの?
※41477. 人生名無しさん : 2020/02/18 06:27
相手を理解する心を持つ
相手に感謝する心を持つ
※41480. 人生名無しさん : 2020/02/18 19:02
理解なんてしなくていいんだよ
怒るって事は依頼心が強すぎたり、他人に期待しすぎ
自分が期待した通りにならないから怒るんだろ?期待するなよ
まず他人に依存しないってこと
※41490. 人生名無しさん : 2020/02/22 12:42
俺も元々めっちゃ短気だったけど海外旅行行きまくってから怒らなくなった。

俺の場合東南アジアのフィリピンとかタイだけど向こうの人間で時間にルーズだったり色々適当なんだよね。ホテルの予約したのにされてないとかレストランで言った物が全然来ないとか・・。

そんでそんなのに一々キレてても疲れるしイライラしてもしょうがないなって思い始めた。そんなもんか日本が細かすぎるだけなんだみたいに考えるようになってからおおらかになったよ。





管理者にだけ表示を許可する