高校は「グレてて辞めた」と言えるけど中学も辞めたとは流石に言えない : 人生相談とか日常とか

高校は「グレてて辞めた」と言えるけど中学も辞めたとは流石に言えない

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1345525492/
462 :マジレスさん : 2012/08/31(金) 13:42:47.10 ID:N89hiwB+
中学と高校を辞めたことが後ろめたい。。
高校だけならまだしも中学も辞めたってことが誰にも言えず、後ろめたさが消えず
誰にも心が開けなくなってしまった。
それなりに親しくなった人には高校中退だけは言うけど中学も辞めたとは流石に言えない。
これは墓場まで持っていくしかないんだろうか・・・。

スポンサードリンク
463 :マジレスさん : 2012/08/31(金) 14:14:55.74 ID:ipN/2C8S
>>462
無神経な発言をしてしまうことをおゆるし下さい。
私には、とても一貫性のある生き方に映りました。

学業的には高校中退で上書きされているので、
中学中退は、差し当たり言う必要のないことですね。

それでもご自身の心をゆがめるほど、強いこだわりになってしまったのは
何が原因と思われますか?
高校中退は一般的に許容されているようだけど、
中学中退はさすがに…、
そんな風に思われたのはなぜでしょうか。

学校なんて無理に行く必要はありませんよ。

464 :マジレスさん : 2012/08/31(金) 14:21:29.67 ID:Bp424RQm
>>462
私学の中学なら公立と違って合う合わないあるから、中退も仕方ないよ。
別に誰にも話さなくていいし、もういいんじゃないかな。
うちの身内も辞めてるよ。楽天の三木谷氏も中学中退してるよね。

465 :マジレスさん : 2012/08/31(金) 16:16:02.29 ID:N89hiwB+

コメントありがとうございます。
一貫性はありませんよ。今は大学生です

恥を承知で書かせていただきます。

自分が生まれるよりも前から父親は働いておらず祖父の遺産と母親からの小遣いで遊び歩いていた。
そのため夫婦喧嘩が絶えず、母親が父親に働けと言うと父親は怒って暴れた。
だけど家族外には世間体を気にして、一流企業に勤めているということになっていた。
そんな状態が小学校高学年になっても続き、母親は父親のように僕がなっては困ると塾に入れた。
家の中では相変わらず父親が暴れ、死にたくなるような嫌がらせをされた。、母は気が狂ったようにヒステリーを起こしたし強烈な過干渉でもあった。
怒鳴られ殴られ勉強させられた。気分次第で良いことと悪いことが全く違い理不尽に殴られた。
学校では、家での鬱憤を発散させていたのか、元々ADHDの傾向があったのか問題児だった。
家の中の実情を絶対言うなと強く言われていたことや他人にバレたら恥ずかしいという思いから誰にも何も言わずにいた自分は余所から見たら
円満な家庭の一流企業に努めている父親の息子、勉強だけは出来るいけすかない糞ガキだった。
授業妨害をしたり、イタズラをして怒られる時はいつも良い家庭の調子に乗った糞ガキとして扱われた。
家でどんなことがあっても学校ではおくびにも出さずみんなを笑わせていた。それが義務みたいなもんだと思っていた。
気づいてくれる人も分かってくれる人もおらず、自殺しようと血が出るまで石で頭を打ち付けたりもした。。

ここまでが中学入学の経緯。

466 :マジレスさん : 2012/08/31(金) 16:17:52.76 ID:N89hiwB+
中学入学後、友達は小学校に比べ面白い人が多く楽しかった。
だが教師は嫌いで、人のことを分からずに偉そうなこと言いやがってと、小馬鹿にして楽しんでいた。
当然のことながら首。

公立に行ってしばらく経ち、いつものように家で父親が殴ったり嫌がらせしたりしてきてた時
自分の中で何かがキレた。なんで俺がここまで我慢しなきゃならんのだと。
それからは父親が少しでも殴るそぶりや嫌がらせのそぶりを見せたらこっちから殴りかかった。
僕が死ぬ気で体を鍛えた為、父親は武器を使いだしたりしたなあ。
生まれた時から現状を何一つ変えずにいる母親にも苛立ちを覚え、怒鳴り散らしたり金をせびったりするようになった。
家の物にも当たった。中学もほとんど行かなくなり感情の赴くままに行動してた。
努力のかい(?)あって高校進学と共に見事離婚。ここで踏ん張って心を入れ替えていたらいくらかはましだった。
だが教師の言うことなんて聞く気もなくてそのまま退学。

高校中退は簡単に言えば「グレてて辞めた」なのに対し
中学中退はなんて言っていいのかわからない、言ったとしても「グレてて辞めた」並にわかりやすい言葉じゃないと分かってもらえないというのが理由です。

どこまでが甘えで、どこまでが病気で、どこまでが仕方なかったことなのか正直自分でもわかりません。
でもあの頃は辛かった。。

468 :マジレスさん : 2012/08/31(金) 17:14:29.43 ID:ipN/2C8S
>>465-466
なるほど、と軽くいっていいものかどうか笑

申し訳ありません、すべてが想像以上の出来事でした。
いわゆるAC(アダルトチルドレン)の典型といった印象ですが
私は素人で、分析医ではありません。

お話ししてくださって有り難うございます。
おつらい経験でしたね。
今は大学に進学されておられるとのこと、
それも並大抵の努力ではなかったでしょう。
本当にお疲れさまでした。
スタートがハードだった分、これからはイージーモードで乗り切れそうですね。

506 :465 : 2012/09/01(土) 01:10:31.43 ID:cMIGlfOB
>>468
ありがとうございます
今はもう素行面での問題はありません

やっぱり他の人もおっしゃるように誰にも言う必要のないことなんですかね?

545 :463 : 2012/09/01(土) 17:36:26.34 ID:cd6Z0A4P
>>506

もう見ていらっしゃるか、どうか分かりませんが。
それはご自由になさってよろしいのですよ。

提案として、ブログのようなものを作ってみてはいかがでしょうか。
同じ体験をされた方にもし出会うことができれば、
感じる必要のなかった後ろめたさによる、心の開け無さも少しは和らぐかもしれません。

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/09/05 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2012/09/05 12:00 ] 人生 | コメント(8)
コメント
※3369. 人生名無しさん : 2012/09/05 13:42
これが「本人は問題ないが家庭環境で非行に走る」パターンですね。
環境が変わると精神的に落ち着いて真人間になれたのはよいことですね。
大津市の中学生は「本人」と「家庭」の問題で、どっちのパターンですかね?
※3371. 人生名無しさん : 2012/09/05 15:23
わざわざ他人にそんな事言う必要あるか?
「親しい間柄なら隠し事なんてしない。生い立ちも何でも全部話さなければならない。」
っていうめんどくさい人がたまにいるけど、そういうタイプ?
※3374. 人生名無しさん : 2012/09/05 16:48
大学行ってたら
帳消しじゃないの?
※3377. 人生名無しさん : 2012/09/05 19:44
今はヒキニートですというオチかと思ったらちゃんと大学に行っていると
ノーカンノーカン
※3380. 人生名無しさん : 2012/09/05 21:33
今まであんまり人と関わってなかったから、本当の自分を見て欲しい!という場面に来ているのかと。
話した方が精神的に落ち着くんだろうけど、否定されたりpgrな内容で噂になったら傷付くから相手は選んだ方がいい。恋人とか結婚相手とか信頼できる人ね。
すぐ気軽に暴露したいならコメにもあったように、ブログがいいかもね。

私は中学中退したのに大学まで行けたんだから、すごい努力したんだろうと尊敬するなぁ。
※3386. 人生名無しさん : 2012/09/06 00:17
今は大学生なら、なんも問題ないじゃん。
卒業したら、履歴書には大卒と書けばいいだけ。
※3392. 人生名無しさん : 2012/09/06 01:42
今大学行ってるなら誰も何とも思わないでしょ
ていうか「中学を辞めた」とは普通は言わないのでは?
せいぜい「中学時代は登校拒否だった」って程度かと
※3510. 人生名無しさん : 2012/09/09 23:29
公立に編入して卒業してるんだろ?
実質的には「家庭の事情で転校した」だけじゃんw
何を思い悩む必要があるのかがわらからない。





管理者にだけ表示を許可する