他部署の課長の出退勤申告がおかしかったのでその課長にメールしてみた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1328964124/
- 899 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 08:55:29.63 ID:6nuCGf8B
スポンサードリンク
- 900 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 08:58:19.25 ID:ciXRHkj5
- >>899
どういう意図でメールしたの?あなたの部署や立場は? - 902 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 09:18:09.37 ID:6nuCGf8B
- 901 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI : 2012/10/26(金) 09:15:10.12 ID:qIL2GuKu
- >>899
非常識だよ。 自分の業務と直接関係無いことを知人でもない人に個人的に持ちかけることだし。
管理職が判断して職権と職責で決定したことを下役にいちいちつっこまれるのは秩序やらプライドやらに関わってくる。
確認したければ自分の上司や人事部を通すほうが良いが、それでも表か裏かどこかからお咎めがあるかもしれない。 - 903 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 09:22:01.53 ID:6nuCGf8B
- 905 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI : 2012/10/26(金) 09:35:13.08 ID:qIL2GuKu
- >>903
> >>901
> 聞く相手や順序を間違っていたということでしょうか。
それもあるし、訊くこと自体も間違っている。
> でも相手が管理職だからといって、日常の些細なことも質問してはいけないというのは、
> なんか息苦しい気がするんですよね。
仲良しクラブじゃないんだよ。
上司の業務の邪魔したり、自分の業務外のことに時間と設備使ったりするのは背任行為に当たる。
> 人事部や上司を通すと逆に「あいつはチクリだ」と思われたりしないでしょうか。
> それなら本人に直接聞いたほうがいいと思ったりもします。
そういう判断も含めて君より人事部や君の上司はわきまえてる。
そもそもろくな知識も情報も判断も未熟なら、独断でなく周りにも探って行動すべきだ。
慣例やしきたりや暗黙の了解というようなルールも存在するのだから。 - 907 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 09:43:40.84 ID:6nuCGf8B
- 910 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 09:50:49.79 ID:gvx/YT+J
- >>907
不正とか管理職を盾にとかじゃなくて、監視されてる感が不気味なんじゃないでしょうか? - 911 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 09:53:07.47 ID:6nuCGf8B
- 912 :中古はUSED ◆SP1RWrm9VI : 2012/10/26(金) 09:54:55.57 ID:qIL2GuKu
- >>907
「日常の些細なこと」じゃなかったのかw
だから文句あるなら、自分の上司か人事部かコンプライアンス窓口に言えばいいじゃん。
きみの納得なり正義は会社の正義ではないんだよ。 - 917 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:08:44.51 ID:gvx/YT+J
- >>911
例えば突然知らない人から
『あなたは昨日昼食に〇〇を食べてましたね一昨日は〇〇その前は〇〇
なぜそれを選んだんですか?』なんてメールが来ら不気味じゃないですか?
相手は>>911さんの体を心配して気にしてくれていたとしても困惑しませんか? - 920 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:17:45.57 ID:TsdV8szM
- 921 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:27:27.02 ID:xapiYDzS
- >>899
その人課長なんでしょ?
管理職なのだから、本当にその人の勝手だよ。
残業代が支給されるわけじゃないのだから。
別の部署の活動方針について唐突に質問飛ばして、
興味本位?何か意図があるんやろかと困惑されるのが当たり前。
まして相手が上官なら、どういう理由で尋ねているかとか、説明添えないと
めちゃめちゃ失礼だよ。 - 922 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:32:06.60 ID:TsdV8szM
- 923 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:33:39.88 ID:xapiYDzS
- >>907
重ねてになるけど、課長がやっていることはそもそも不正ではないから。
正義感は大事だし、前職場で偽装の改善を要求されたとのことで、
そういうのはじゃんじゃんやって良いよ。
ただ、最低限の会社法とか、物事の仕組みを理解してやらないと
馬鹿だと思われる可能性があるから、
その姿勢だけは失わずに継続して、ただしっかり勉強しないと。 - 925 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:40:01.41 ID:TsdV8szM
- 926 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:43:24.09 ID:q4D8U9jn
- >>899
非常識にもほどがありまんがな
>打刻の時刻と自己申告の時刻に乖離があると、サビ残防止などの為に、
>理由を記入するようになっています。
というように理由は記入するようになってるんですよね?
>勤怠管理システムでは、部単位で、他の社員の出退勤状況を閲覧できるようになっているのですが、
わざわざ課長にメールをしたんだから勤怠管理システムでは理由までは閲覧できないんですよね?
さてここで質問です。なぜ理由は閲覧できないのでしょうか?ちょっと考えてみて下さい
- 928 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:51:41.23 ID:f5F+rr9h
- 930 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 10:56:21.95 ID:xapiYDzS
- >>925
名ばかり管理職かどうか、それは裁判所しか判断ができないでしょ。
もし、課長が賃金に不公平感を感じていたのなら、それは課長自身が戦わなければならない。
自分の裁量で、必要だと思うから余計に働いているのかもしれないし、
関係ないだろ!って言いたくなるよ。まさに英語の「ドゥーユアジョブ」だよ。自分の仕事しろ。
「部下にも強制しかねなかったり」って、してるのかしてないのか。
それは全く意味が異なることで、話の次元が違う。
前の職場のできごとは全く関係がない。
不正を働いてないにも関わらず、根本にそんな姿勢で向かってこられたら
ただただめちゃくちゃ失礼。とんでもことだよ。
答えるのも馬鹿馬鹿しい。 - 932 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 11:04:14.29 ID:f5F+rr9h
- 936 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 11:27:23.95 ID:q4D8U9jn
- >>928
>私はただ素朴な疑問で、もし誤魔化してるなら正すべきと思って聞いただけなのですが、
何を誤魔化していて何を正すべきだと?誰が?平社員のあなたが?なぜ?どのように?
素朴な疑問を他部署の課長に、それもその課長の出退勤状況があなたには特に関係もないのに?
突然詮索するようなメールを送ること自体が失礼だと思いませんか?理由が空欄だったようですが
あなたはその空欄を問える立場にあるのか?業務に必要でもないことをなぜ他部署の平社員が
唐突にメールで質問してくるのか?わたしが課長だったらそれこそ疑問を感じざるをえません
あなた自身は気にならないと言いますがあなたが同様な勤怠状況で理由を書き忘れていた場合や
記入したくないような理由で敢えて空欄にしていた場合などに他部署の顔見知り程度の方から
メールで突然質問されたとしても何とも思いませんか?なぜ一々聞いてくるのか質問の意図を
理解できますか?素朴な疑問で聞かれたと思いますか?あなたも誤魔化してるなら正すべきと
書いてるように、相手は自身に疑惑の目を向けられているんじゃないか?と感じると思いませんか - 938 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 11:36:39.85 ID:f5F+rr9h
- 939 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 11:44:34.79 ID:xapiYDzS
- >>938
あなたは何歳?
そんなことをこれまで中心に職務にされてきたんでしょう?
よかったら、前の職場を辞めた理由を教えてください。 - 940 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 11:49:26.35 ID:q4D8U9jn
- >>938
>質問する意図や理由にはあまり興味がありません。
とするのであれば、だからあなたには理解できないのでしょうね
念のため、課長は縄張り意識でも壁をつくってるわけでもありませんよ
課長は顔見知り程度のあなたにメールでそのような質問をされることが
理解できなかった事と思います。他者と自己では思考も感覚も違いますよ - 941 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 11:58:58.91 ID:f5F+rr9h
- 942 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 12:02:16.96 ID:xapiYDzS
- >>941
笑ったw
本当に不快に思わなかったんだ。
普通、知らないやつにこんなこと尋ねられたら嫌だろうなと思って聞いたのだけど、
全く平気だった??
まあ、他の人は普通不快に思うことが多いのだと、とりあえず覚えておいて損はないよ。
課長が忙しいひとならなおさら、貴方は業務時間外にメールを書いたというが、
答えるほうもそれなりにコストがかかっているわけだから。 - 943 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 12:58:55.66 ID:f5F+rr9h
- 944 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 13:46:10.19 ID:xapiYDzS
- >>943
おーびっくりした。
何をしたいの?相談をしにきたんじゃないの?
課長が、失礼と感じているかどうかの話をしている最中に、そのレスは何?
自分は平気です、なぜなら煽り耐性があるからって、
課長がお前から失礼なメールを受け取って、
煽り耐性を身につけてこれくらいは受け止めるべきだと、そう言いたいの?
マナー以前の問題だわ。
考え方を改めないと。レスをする価値もないよ。 - 948 :マジレスさん : 2012/10/26(金) 17:02:30.58 ID:f5F+rr9h
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/10/27 21:00
人気サイトの新着記事
<< 初対面でも直ぐに友達になれるが、ある程度してくるとみんなが離れていく | ホーム | 不倫相手の子供が欲しい人、子供が被害者になるだけだから絶対に作っちゃダメ >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
こいつひたすらうぜえ
自分が人事部とか総務部とかならわかるけど、そうでもないならそういった部署に任せるのが普通だわな
しかも、これ聞いた理由が『私、気になります』だからな。
管理職がサビ残してるだけだろうに・・・。
障碍者に向かって「なんで足がないんですか?」って
直接聞きにいくようなかんじだね。
監査役とか鑑識とか、どんな小さなことでも
周囲にどんなに不快に思われようと
追及していくことがプラスになる事もある職種についたら
いいと思う
自己正義感が気持ち悪いわ。
まあ、ネタでしょ、
したんだろ?
誰も賛同してないから多数決を望んだワケじゃないし、そもそも常識って
教えられるもんじゃないと思うが・・・・
30過ぎ!
これは笑えんわ
「あなたは正しい、間違ってない」って言われたかっただけじゃないの
しかも自分の非はガン無視で指摘されたら相手は悪者扱い
その上でデモデモダッテちゃんだから始末におえない
こういう相談を装って愚痴吐きに来ただけの人って
相談に乗って優越感に浸りたい人からは激しく目障りな存在だからすごい噛み付かれるんだよね
残業代つかない役職もちに聞く意味がわからん
自分の正義を貫くためなら他人の気持ちや立場ガン無視のやつ
そいつは女だけどこの相談者はどっちなんだろ
でも絶対関わりたくないわー
・第二組合、外部の組合の干渉
こうした背景も考えてやらんとな・・・
労基署の職員では無いのだから・・・
お金がないってよく言うから、私は勤務時間をきちんとつけたら給料出るのに。って思うのだけど、違うらしい。
働いて業績?をあげた分に対しての給料は出してもらうけれど、自分の段取りの悪さなどで発生する残業に関してはつけたくないそうな。
仕事内容は夫とは違うだろうけど同じようなタイプの上司なのかな。
それにしても、投稿者きもい。
いろいろとショックだったけど慣れたw
あと自分もちょい障害持ちなんだな。と思ったよ…orz
ただの平社員が口出しすんなってことだな
質問するなら総務に言うなりなんなりすればいいのにねwww
しかも新人にありがちな正義感はっちゃけ??と思ったら33歳…。
先に「こんな事があったんだけど、どう思う?」って誰かに相談するならまだしも、
思いつきでいきなり上司(しかも直属じゃない人)に「なんで?気になるんだけど」ってメールするとか…ないわ。
まぁ、なんだ。ひいき目に考えてこういう人は「監査」とか「調査」とかに関わる仕事なら合ってるのかもね。
疑問に思った事は自分が人からどう思われようと関係無く、追求せずにいられないみたいだし。
確かにこういう人が警察とかだったら最適だったのかもね
どうも普通の会社で働いている感覚ではないなぁー。
>>6181
いやー、こんなのが警察とかだったら、法令にはっきり書かれてる微罪ばっか検挙しまくって、大きな犯罪は理解できず、手も回らずスルーで大変なことになりそう。
悪い人じゃないんだろうけど、一生疎まれながら生きていくんだろうね
自分にも実害出るじゃん
社蓄ばっかだな
会社のシステムで決まったことだが、
管理者権限で後回し、ってのが妥当なセンか。
本人だけなら納得してるだろうし、
ヒラが上司に突っ込むことじゃないね。
出しゃばりもいいとこ。
それでも納得出来ないなら、
自分の上司に詳細な事情をきいてみたら?
課長だって自分が好きでやってんでしょ?他人に強要してる訳じゃなし
目上の課長に問いたださなければならないほど重要と考えてるはずなのに
なんでメールなんだろ?直接聞きゃ良いのにさ、何がしたいのかよくわからんw