金持ちになりたい、彼女欲しい!幸せそうなヤツを見ると凄く腹が立ちます : 人生相談とか日常とか

金持ちになりたい、彼女欲しい!幸せそうなヤツを見ると凄く腹が立ちます

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1351055571/
422 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 01:16:51.75 ID:QWbSJNU8
嫉妬深い自分をどうにかしたいです
嫉妬深いのもストレスになって、イライラして、こんな自分を変えたいです

何か方法はないですか?

嫉妬深い原因は、働いてるヤツ、カップルで幸せそうなヤツを見ると凄く腹が立ちます

金持ちになりたい、彼女欲しい!
どうしても気にしてしまいます

何か解決策はありませんか?

スポンサードリンク
423 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 01:44:14.49 ID:H+nwmXNF
>>422
それは原因じゃなくね?

嫉妬深いことは、自己肯定感がないというか、自分に自信がない人に陥りやすい状態らしい
あんたはあんたのままでいいんじゃないか、無理に色々足掻こうとすると余計に自己嫌悪に陥るかもしれないぞー

424 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 01:55:36.45 ID:QWbSJNU8
>>423
もしかしたら僕は、まわりと同じ立場に早く立ちたいと思ってるって事でしょうか?

最近焦りとか凄くて、頭の中がおかしくなる事が多いです

今がすべてだと勝手に思い込んでいるような気がします

425 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:3) : 2012/11/06(火) 02:20:24.29 ID:Nn43bi10
>>422
金持ちになる
彼女をつくる
これが手っ取り早い解決法
そのための努力をすること

426 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 02:34:13.30 ID:QWbSJNU8
あともう一つあります
母親にあまり迷惑をかけたくないんですが、どうすれば良いですか?
心労で倒れるかもしれません…
さすがにこれ以上は迷惑かけたくないです
いつも僕の事を心配ばかりされてしまっています
優しすぎる母親は良いんですが、あまり気にかけて欲しくないです

母親を苦しめたくないです

427 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 02:36:57.18 ID:QWbSJNU8
今日、母親を泣かせてしまいました

自分はやっぱり最低なゴミ人間だと再認識しました

こんな息子は滅多にいませんよね?
もう22になりますからね、ダメ人間ですいません

431 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 03:26:57.27 ID:O8EOV84B
>>427
健康上の問題がないなら自立して一人暮らしした方がいいと思うよ

433 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 03:40:38.23 ID:QWbSJNU8
>>431
今はないです
だけどもう親も年ですし…

確かにあなたの言う通りです
自立目指して頑張ります

432 :マジレスさん : 2012/11/06(火) 03:30:41.91 ID:H2v5PeWr
>>422
あんたはすでに、充分に金持ちではあるんだけどね。

http://homepage1.nifty.com/hiroshi127/100people-3.htm
>もし世界が100人の村だったら
>1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
>そして1人だけがコンピューターを所有しています
あんたはこのスレに、パソコンなり携帯電話を使って書き込んだんでしょ?
だったらあんたは、この世界の上位1パーセントに入る金持ちなんです。
このなんとも豊かな島国を離れたそういった視点、あんたは持とうと努力したことがあるのかな。

上のリンク先は、読者の視野を空間的に広げてくれるものだ。いわば文化人類学的視点だな。
それとはべつに、読者の視野を時間的に広げてくれるものもある。そっちはいわば歴史学的視点だ。
たとえば20年前にパソコンだのマイコンだのを所有している層は本当に限られていたし、
50年前はペンタゴンかどこかにか、そんなコンピューターとやらは存在しなかった。
でも、いまのあんたはパソコンを持っている。昔の人よりあんたは、その意味でずーっと金持ちなんだよ。
こういう知識をあんたは持っていた? こういう考え方をしたことある?
そうやって正しい知識と思考法を手に入れることで、自分の負の想念を洗い清める。
それがあんたの求める解決策とやらのひとつです。

いまのあんたは、ご自分を弱者と決め付けていて、そこからさまざまな不幸が湧き出ている。
それをルサンチマン(弱者の怨恨)と名づけ、そこからさまざまな施策を編み出していった哲学者もいる。
ニーチェでも読んでみれば。もっとも彼の著作は本当に手ごわい猛毒だけどな。
まかりまちがえばあんたの星辰を木っ端微塵にしか寝ないほどのね。大げさではなく。

ま、自分が弱者ではなく強者だと自己規定したところから、いろんな幸福は始まるんだけどね。

あんたと母親の関係については、「親があっても子は育つ」と喝破した坂口安吾を思い出すね。
これも読むのを勧めておくか。どうせあんたの陥穽だと、上の行の喝破の意味自体がさっぱりわからんだろうし。

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/11/06 12:00
人気サイトの新着記事
[ 2012/11/06 12:00 ] 人生 | コメント(9)
コメント
※6110. 人生名無しさん : 2012/11/06 13:22
上見て腹が立つなら、下見て優越感持っとけばいいのにー
現状を変える気がないなら、視点を変えてみようよー
※6111. 人生名無しさん : 2012/11/06 14:05
人がイライラするのは先の見通しが立たない時だそうだ。
(たとえば、事故かなんかで自分の乗ってる電車が止まっていつ動くか全然分からない時にイライラする人は多いだろう)

レスを見てたらなんだかこの先の目標を何も考えていなさそうだし、
自分はこれからどうするべきか、どうしたいのか、何が出来るのか
地に足ついた計画を立てて動いてみれば少しはイライラが収まるかもしれん。
※6114. 人生名無しさん : 2012/11/06 14:58
下を見てもしょうがないんだな
こういう人達は自分が完璧=百点満点じゃないと許さないから
上がいるってことは自分は百点じゃないってこと
そして百点じゃない自分が嫌だから自分を認めることもできない

一番手っ取り早い解決方法は自分じゃ絶対にたどり着けない世界を
ただの背景だって認識しちゃうことかな
※6115. 名無し : 2012/11/06 15:37
まるで「アフリカの子どもたちは貧乏で満足に食べれないんだから、好き嫌いしないで食べなさい!」と言わんばかりですね。
※6118. 人生名無しさん : 2012/11/06 15:54
ぶっちゃけ下なんか見ても
自分もいつかあんなふうになってしまうのかって不安になるばかりだよ
カースト制度がうまくいってるのは生まれで全部決まってしまうから
だから考えなきゃいけないのは上を見ない方法だ
※6119. 人生名無しさん : 2012/11/06 15:59
感謝する事って必要だよね
※6122. 人生名無しさん : 2012/11/06 17:07
自分もかなり嫉妬深いので参考にさせてもらうわ
※6144. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/11/06 23:52
そう思ってるだけで行動してねえじゃねーかよ
そんなんじゃいつまでたっても夢のままで終わるぞ。

なりたいなら行動するしかないだろ。

※6146. 人生名無しさん : 2012/11/07 02:03
自分はそこらへんと同じ人間だって事を自覚するところから始めよう
そこから這い上がるなら行動しろ!
俺も同じタイプだから応援するぞ!





管理者にだけ表示を許可する