コミュ障のみんな特に苦手な状況とかある?俺は人と飯食うことがどうしても苦手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1327671045/
- 450 :マジレスさん : 2012/10/07(日) 00:27:22.14 ID:5powfB8O
スポンサードリンク
- 451 :マジレスさん : 2012/10/07(日) 09:06:47.78 ID:CFLPX4wF
- 発達障害だから日常会話が苦手
極端な例で言うと
「今日の天気は良いね」
と言われていても俺はなんて返せばわからないから
「悪くるくわない」とか「大変ですね」
みたいにその場でズレた答えをしてしまう
さすがにこれは極端な例だが
とにかくそんな当たり障りの無い話題が苦手
>>449には同意だ
そのせいで俺はいつも失敗ばかり
あとは自分に自信がないせいもある - 468 :マジレスさん : 2012/11/08(木) 18:12:28.16 ID:i+MSKIuc
- >>450
苦手な状況は・・・
仕事でわからない事を説明を受けているときに、さらにわからないとき。
もう申し訳なくてどうしたらいいのかわからなくなる。
わからない自分が悪いんだと思い、プチパニックを起こし
そこからはその仕事関係になると挙動不審になり、同僚と書類の受け渡しになるだけで
会話ぎこちなくなり、あからさまに変な人になる。
コミュ障害通り越しているかも。 - 469 :マジレスさん : 2012/11/08(木) 18:17:40.01 ID:i+MSKIuc
- 一方で天気の話題が昔より出来るようになったなぁ。
自分が自然に感じるようになり、そこから意識するようになったからだと思うけど。
昔は天気なんて気にすることなくて、うわべっつらの会話でいやだなぁなんて思っていたけど、
最近はその心地よさを感じる。
ほんと誰も傷つけない、万人(昔の自分は受け入れられなかったけど、自分は稀な人間なんだと思う)に受け入れられる会話だよね。 - 470 :マジレスさん : 2012/11/08(木) 18:26:03.86 ID:i+MSKIuc
- >>469は>>451あて
自分も発達が少し入っているのですごくわかる。
興味もてないうちはぶっきら棒で仕方ないと思う。
興味が出てくると自然と言葉が出てくるものなのかもしれない。
日常会話は共感の姿勢が基本だとは思うけどね。
そう考えると、雑談ではないけど>>468で書いた自分は仕事(厳密に言えば仕事内容)に興味がないんだろうな。
興味もてそうにもないし・・・なんだか辛いな。 - 472 :マジレスさん : 2012/11/08(木) 23:22:39.36 ID:21cDNBFe
- >>468
なんで仕事上で分からないことをそのままに出来るの?そこが俺には理解出来ない。
分からないなら
「ちょっと良く分からなかったので、もう一度説明して頂けませんか?」ぐらい言えよ
具体的に分からない部分を伝えられたら上出来!
てか
そう言うのは、聞き手の問題じゃなく話し手の説明が下手くそなんだよ
相手のレベルに合わせた説明が出来ない奴が1000%悪い
話し手のオ○ニー - 474 :468 : 2012/11/09(金) 16:00:02.37 ID:crKEfJve
- >>472
何度聞いても理解できない状況に耐えられないから、
わからないことが聞きずらくなり、そのままになってしまう(こともある)。
いずれそうもいかなくなってくるんだけど。
まぁもう1回説明してくださいと言って説明受けたところでそれでも理解できないんだよ。
で、あまりにわからなすぎて、なにがわからないかもわからない。よって具体的になんて聞けないで黙ってしまう。
だから>>470でも書いているけど、少し別の障害も入っていると思っている。
まぁ自分ももう少し丁寧に教えてくれてもいいのになぁと思うことがしばしば。
自分が説明するときはこれでもかというくらいかなり丁寧に説明するんだけど、
なぜならせっかく説明してわかってもらえないのは悲しいから。
でもみんながみんなそうじゃないんだよね。 - 475 :472 : 2012/11/10(土) 10:59:43.15 ID:2ud9Z6mN
- >>474
もう一回説明して欲しい時の台詞の例あげとく
・単純に聞き逃した場合(早くて聞き取れない、別作業中に割り込まれた、ボーっとしてた等)
「すみません、もう一度説明お願いします」
・そもそも説明が分からない場合
「申し訳ないのですが、今の説明分からなかったので、もっとも分かりやすく説明お願いします」
※怒らせたい場合もあげとくw
「馬鹿だからわかりましぇ~ん(^ー^)ニヤニヤ、馬鹿にも分かるように話してよ( ´艸`)クスクス」
正直、俺も昔はかなり酷かった
もしかしたら、>>468以上に重症だったかもしれない
けど、それが案外簡単に改善出来たんだ
俺の場合だけど、「仕事→ゲーム」だと思い込むようにしたんだよ
「ソードアート・オンライン」ってアニメ知ってるかな?バーチャル世界にフルダイブするタイプのMMOなんだけど...
”俺は、今まさにそんなゲームの世界にダイブして来てるんだ”って思いこむようにしたのさ
俺が改善に向けてやったのは、コレだけで今も継続中だ - 479 :468 : 2012/11/13(火) 16:13:48.13 ID:MEvKAoDH
- >>475
なるほど。そういう風に言うことができればいいんだろうな。
どうりでわからない自分が許せないっていう変なプライドがある自分には難しいわけだ。
プライドから外していかないとね。
仕事をゲームだと思えるようになるなんてすごいな。
いや、その気持ちの余裕が出来るようになったことがすごい。
まずは今の職場で少し試してみるかな。
詳しく(わかりやすく!)ありがとう。 - 481 :472 : 2012/11/13(火) 23:12:09.25 ID:OoGqDFlv
- >>479
俺は根っからのゲーマーだったからね(^。^;)
ネトゲ廃人で生活ボロボロだった時期もあるしw
そのせいで、日常的に遅刻したり、時々無断欠勤したり、仕事中に寝居眠りしたりww
コミュ障全開で、こんなこと繰り返してたらそりゃー風当たりキツくなるわなorz
今になって思い返すと、死にたくなるわ
なんだかんだで、ゲームに置き換えた方がモチベーション上がるのよw
べつにゲームじゃなくても良いし
自分がモチベーション上がるように持っていけるなら、何に置き換えても良いと思う
例えば、落語の演目だったり、お笑いのコントだったり、ドラマだったり
そして、なりきったら最後まで演じきること
コレが重要だと思う
お互いに頑張ろうぜ(*・ω・)ノ - 493 :468 : 2012/11/19(月) 17:17:01.40 ID:rggf0mNV
- >>481
楽しんで自分を演じれるのならそれはいいと思う。もうすでにそれは自分自身なんだから。
たぶんまだ試行錯誤すると思うけど、そういうのも悪くないんだなと思えた。
ありがとう! - 494 :472 : 2012/11/19(月) 21:46:43.63 ID:QRxw7PWK
- >>493
自分もいまだに試行錯誤中ですわ
やっぱり、失敗したり叱られたりすると、ログアウトし掛けること有るけど
(電話対応は常に瀕死状態)
おらぁ!狩りの時間じゃあ!経験値稼ぎじゃあああーって思うようにして持ち直すように頑張ってる
気を張った状態を長期間続けてると、
身体が持たなかったり、メンタルやられたりするから
どこか息抜きできる/発散できるポイントを用意しておいた方が良い
趣味でも場所(景色など)でもなんでも良いから - 495 :468 : 2012/11/24(土) 17:08:08.56 ID:yhBpxOfr
- >>494
>どこか息抜きできる/発散できるポイントを用意しておいた方が良い
だよね。自分は無趣味。
最近は少し大げさだけど自分との対話かな。
いつも人と話せる状況はないし、どうしても寂しいときとか自然とそうするようにしている。
うまくいくとすーっと心が楽になる。
毎日のバイトをねぎらったりしてね。
歩きながらそれやるとかなり前向きになれるときもある。
部屋に閉じこもってやるときもある。
まだちゃんとは手ごたえはつかめてないけど。いいストレス発散(解消?)の予感はする。
・・・景色、いいね。好きな場所とか見つけたいな。
1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/12/01 12:00
人気サイトの新着記事
関連記事
- 友人の妹には苛めてる自覚はあってもそこまで酷い事をしている自覚がないみたい
- 私が仕事に悩んでいることを知り、距離をおいていた知り合いが動き出した
- 隣人が監視カメラを3台つけてうちをすべて監視しています
- 人の会話に入れない
- 「はじめて会った時から憧れていた…」とハタチの男の子に泣かれてしまった
- 助け合いについて考える
- 親の農家の手伝いで生活、友人関係は壊滅的で自分の周りには家族しかいない
- 洋楽の落ち着いた女性アーティストの歌を聴いてたら、後輩が男のヒップホップを ニヤニヤしながらどや顔で聴かせてきた
- 人を助けたいとも思わないけど、人に助けられたくもない
- 彼女はご主人に言えないような日頃の悩みを元カレに相談しているようだ
- 自分は思ったことをすぐ口にしてしまうために、人との関係性がうまくいかないことがある
- お付き合いをお断りして距離をおくようにしたら嫌がらせが始まった
- 「個人的に嫌いで話したくない」と「いじめ」の違い
- 職場で家族のことを聞かれるのが苦痛、とくに兄のことを聞かれるとすごく困る
- バイト先の社員から「俺の愛人になって」「毎日きみの事を考える」とポエム調のメールが来たりして気持ち悪い
<< 今20歳上のバツ1彼と付き合ってます、ちなみに自分は18で同棲中です | ホーム | 最近、恋人からの着信があると気分が悪くなる >>
検索フォーム
月別アーカイブ
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (16)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (24)
- 2019/08 (27)
- 2019/07 (39)
- 2019/06 (31)
- 2019/05 (29)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (26)
- 2019/02 (15)
- 2019/01 (11)
- 2018/12 (15)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (9)
- 2018/09 (11)
- 2018/08 (6)
- 2018/07 (6)
- 2018/06 (10)
- 2018/05 (11)
- 2018/04 (13)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (9)
- 2018/01 (9)
- 2017/12 (15)
- 2017/11 (15)
- 2017/10 (16)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (7)
- 2017/06 (13)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (10)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (26)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (28)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (14)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (16)
- 2015/11 (26)
- 2015/10 (25)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (3)
- 2015/07 (21)
- 2015/06 (24)
- 2015/05 (50)
- 2015/04 (54)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (50)
- 2015/01 (90)
- 2014/12 (72)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (11)
- 2014/09 (12)
- 2014/08 (14)
- 2014/07 (21)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (24)
- 2014/03 (49)
- 2014/02 (84)
- 2014/01 (93)
- 2013/12 (92)
- 2013/11 (110)
- 2013/10 (123)
- 2013/09 (119)
- 2013/08 (120)
- 2013/07 (119)
- 2013/06 (118)
- 2013/05 (122)
- 2013/04 (120)
- 2013/03 (150)
- 2013/02 (139)
- 2013/01 (154)
- 2012/12 (150)
- 2012/11 (114)
- 2012/10 (121)
- 2012/09 (120)
- 2012/08 (124)
- 2012/07 (121)
- 2012/06 (113)
- 2012/05 (91)
- 2012/04 (89)
カテゴリ
アンテナサイト
リンク
- 子育てちゃんねる
- 鬼女速
- キチガイママまとめ保管庫
- 子育て速報
- 鬼女と喪女
- 行き掛けの駄賃
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- おうち速報
- ロミオメールまとめ
- 不幸が溢れ出ています
- 農家の暗部まとめ
- 気団談
- 喪女のまとめブログ
- ふらりちゃんねる
- となりの芝生はどんな色?
- 義実家の悩みまとめ
- 知っチャイナ
- おいしく(´・ω・`)いただきます
- 暇は無味無臭の劇薬
- 安心ちゃんねる!
- まめ速
- 不幸が溢れ出ています
- 育児板拾い読み@2ch+
- はーとログ
- 小姑むかつくまとめ
- 鬼嫁ちゃんねる
- 芸スポまとめblog
- 本当にやった復讐まとめ
- 勘違い男による被害報告まとめ
- 同居のこと まとめサイト
- リカ☆ちゃんねる
- ねこメモ
- ねこわん!
- 既婚者の墓場
ランキング
カウンター
最新記事
- 人と会うとついマウント取ろうとしてしまう癖やめたい
- 怒らない方法を教えておくれ
- サラリーマン辞めて農家になりたいんだが
- 親が物を捨てられなくて困ってる
- おっさんになると彼女を作るプロセスがめんどくさすぎてダメ
- 子育ては昔は祖父や祖母が先輩として母親をサポートしてた
- 甘い物が苦手って人いる?
- 生まれて初めて他人を殴ってしまった
- 優柔不断で先延ばし癖のある人いますか?
- じいちゃんに趣味をみつけてほしい
- プライドが高すぎて人と話せないんだが
- 結婚したら絶対に離婚しないよね常識的に考えて
- やっぱり女はなるべくなら働かない方が良くない?
- 怒りの感情をコントロールできるようになりたい
- 同僚に40万貸してって言われたら
- いい年して親父がおばあちゃんにキレてる
- 女です、国際恋愛や国際結婚ってそんなに幸せなの?
- 女の相談にアドバイスするとキレられるって言うけどさあ…
- 1つのことを完結させるのが苦手
- 20年勤めた会社を辞めるかも
- 階段を上るのがキツい
- 25歳にしてようやく貯金が100万越えた
- 職場に置いてある薬が数合わなくなるんだよね
- 喉もお肌もパッサパサ
- ミニマリストになれば収入少なくても大丈夫なの?
PR
人気ページ
だからうどんとかそばとか汁物にするんだよ、なんとかお腹に入るから
それ以外の重いものは喉通らない
かなり仲良くなって初めて飯食えるわ
「いい天気だね」「そうですね~」とかですら、変な感じになるので
相手が一気に、「気持ちわる・・・」と言わんばかりの表情になる。