俺は仕事をするために体力をつけたりして仕事をする準備をする必要がある : 人生相談とか日常とか

俺は仕事をするために体力をつけたりして仕事をする準備をする必要がある

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1331825092/
1 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 00:24:52.13 ID:MucrV5/E
俺は県外に引っ越したいと思っています。
親に引っ越しの相談をしても、一人暮らしのために仕送りをするのは難しい
という返事だし、家族で県外に引っ越すことも難しいといわれました。
今は無収入で、近いうちに定職に就く可能性は低いです。
引っ越しについての相談にのってください。

スポンサードリンク
2 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 01:02:21.23 ID:MucrV5/E
引っ越したいという気持ちはかなり強いけど、なかなか引っ越しをできない感じに
なっていることが、俺の悩みの中の1つだということです。今のところは、
引っ越しのことで相談できるのは親とネットぐらいしか思いつきません。
引っ越しのことについての相談にのってほしいです。

4 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 02:14:17.70 ID:lH/Vv/NG
まず、自分で資金を調達する選択肢が無いのはなぜ?

それと、何を目的として引越しがしたいの?

5 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 02:53:43.97 ID:MucrV5/E
>>4
履歴書に書く職歴の空白期間がある上に、就職に有利な国家資格とかもないこととかを
考えると今のところは就職をするのは難しいからです。
あと、引っ越しをしたい理由はいろいろありますが、進学と就職のことを考えると、
県外に引っ越すべきだと思っているのが大きな理由です。

6 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 03:13:24.00 ID:pCtKlbAx
>履歴書に書く職歴の空白期間がある上に、就職に有利な国家資格とかもないこととかを
>考えると今のところは就職をするのは難しいからです。

本気で言ってるのか、それとも働く根性が無いのをこの言い訳で逃げてるのか。
何にしても、「働くきっかけ」になるものは、決して履歴書至上主義ではないよ。
まだ本就職をする必要もないわけだから、バイトでもパートでもいいわけだし。
今の照準は、引越しをしたのにそれが叶わないということの解決であって、本就職ではないじゃん。

君は歳いくつか知らないけど、親の扶養下で引越しをさせてほしいってことが本当の切望なのかな?
その親が自分の思い通りにならないのなら、自分でその切望を叶える努力をするしかないわけだけど、
その度胸もなんか無さそうだな、文面からそう感じる。

8 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 04:06:06.71 ID:V6JBEGfK
>>5
履歴書に書けるまともな事が無いから働けないって、ギャグにもならんな。
んなもん気合いだろ気合い。

9 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 16:13:14.16 ID:aC+IWo9A
>>6
アルバイトの収入ではなかなか一人暮らしはできないだろう。あと、アルバイトでの生活をする間に、
正社員での就職が難しくなることも考えられる。就職をする前に進学をするつもりだけど、
一人暮らしの生活費と学費をアルバイトで稼ぐのは不可能に近いと思う。

>>8
近いうちに就職をするのが難しい理由は履歴書の内容のことだけではありません。
今のところ、肉体労働をするだけの体力はないということとかを考えれば、
すぐに働ける職種は限られるから、就職先を探すのは難しい。

10 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 18:17:20.27 ID:duxmQ5pA
甘えてるだけじゃん
生活費は自分でなんとかするから学費は見てくれないか?等いくらでもあるだろうに
バイトしてる学生なんていくらでもいるんだし

結局、一人暮らししたい、でも費用は面倒見てって言ってるだけ

11 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 19:02:44.21 ID:aC+IWo9A
>>10
一人暮らしを始めるには費用がかかるし、すぐに仕事をするのは難しいだろうし、
バイトの就職先が見つからないことも考えられる。そういうことを考えると、
一人暮らしの費用をバイトの給料で稼ぐのは難しい。

12 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 19:05:59.05 ID:duxmQ5pA
>>11
書いててわからないの?
その難しい事を親に押し付けようとしてるから甘えなんでしょ

13 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 19:23:18.28 ID:aC+IWo9A
>>12
親は就職先が見つかる可能性のことは別としても、今のところ、働くことが難しいこと
ではないと思う。しかし、俺の場合は、仕事をするために体力をつけたりして、
仕事をする準備をする必要がある。すぐに仕事を始めるのは厳しいと思う。

14 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 19:47:36.45 ID:duxmQ5pA
何が言いたいのかさっぱりわからない
働くのは親なの?両親も無職なの?それで自分の面倒も見てくれと?
あなたは親か医者にでも仕事を止められてるの?
履歴書がダメ、肉体労働がダメ、仕事をする体力がダメって理由変わってるじゃん。

自分の事を書きたくないならそれでいいけど、ここまでの文章見ただけじゃ
似たようなレスしかつかないと思うよ。

15 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 20:26:49.56 ID:aC+IWo9A
父親は仕事をしていますが、母親は専業主婦です。俺は浪人で受験勉強をして時期があったもあり、
仕事をしたことはありません。すぐに就職ができない理由は、履歴書のことや体力的なこと、そのほかにも今のところは
就職ができない理由はあります。医者に仕事をすることを止められるわけではないけど、
すぐに働けるような就職先を探してから、働くのは相当きついと感じています。
親に引っ越しの話をしても、家の経済的な状況では月々の収入から一人暮らしの仕送りや学費を負担を
することは難しい。進学のために貯めた金以外では親は負担はできないといわれました。
家族で県外に引っ越しをすることも、親が生活に慣れてない場所に引っ越すことは負担が重いことや
県外に引っ越した場合は必要な生活費が増えることなどを理由に、親は引っ越すことに消極的です。

16 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 20:53:26.29 ID:4SA2u5gZ
>仕事をする準備をする必要がある

ワロタw
グダグダここに書いてないでさっさとアルバイトなり就職活動なりしたら?
そんな様子じゃ一生一人暮らしなんて無理だし、
親もワガママ言われてうざいだけだよ

17 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 21:11:49.25 ID:duxmQ5pA
わからないから勝手にまとめる

・将来の事等を考えると県外に引っ越したい。
・就職先、進学先は確定してはない。(志望はわからない)
・経歴面、体力面、その他で働けない。
・両親に>>1 が県外に引っ越す為の金銭的余裕はない。
・両親が進学のために貯めたお金はある。
・家族で引っ越すのは消極的。

違ってたら訂正して。

ここまででレスすると、
家族で引っ越すのは論外。
>>1 は就職するのか進学するのかくらいは決めるべき。
あやふやな理由で面倒みろと言われても無理。

18 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 21:29:18.45 ID:QM6r2KiM
>>1
やる気ないだけ。論外。
生まれ変われ

19 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 21:46:06.59 ID:aC+IWo9A
大学か専門学校を卒業してから、就職をするつもりです。
進学先は未定ですが、親が進学のために貯めた資金だけでは進学費用が不足する可能性が高いです。
進学費用の一部に親が貯めた金を使ったとしても、残りの進学費用と一人暮らしの費用を
バイトで稼ぐのは難しいと思っています。

20 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 22:08:21.28 ID:duxmQ5pA
進学費用が足りないってわかってるのに引っ越しでお金使うの?
進学先未定なのに県外に引っ越すの?

21 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 22:55:04.82 ID:aC+IWo9A
親が貯めた金は学校に入学する時の費用や学費に使う予定です。
今の場所に住んでいる状態では、なかなか進学することが難しいことが今までの生活で、
自分の中でわかっているので、県外に引っ越したいのです。それに進学や就職のことが
県外に引っ越したい大きな理由ですが、県外に引っ越したい理由はほかにもあります。
いろいろと考えると、進学の前に県外に引っ越したいという気持ちです。

22 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 23:13:34.33 ID:pCtKlbAx
自力、他力とも不可能という結論に辿り付くならもう諦めるしかない。

希望はある、けどそれを隔てるものを攻略できないということは
単純な話、あなたにとってはそこでGAMEOVERということだよ。

その要因は 「親が金を出してくれなかったから」と、
これから延々と恨み節を垂れて生きていくのかねぇ。

23 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 23:50:11.54 ID:Ydsufq8T
若いが故の漠然とした希望、漠然とした甘えの典型だな。

24 :マジレスさん : 2012/03/16(金) 23:54:18.76 ID:aC+IWo9A
バイトとはいえ、仕事を始めることは簡単なことじゃないと思う。
それに、県外に引っ越すなら、引っ越し費用や家財道具を揃える費用も必要です。
地元でバイトをするのは地元の就職状況やすぐに働けないことなどを考えると難しい。
そういうことを考えると、いずれは自分で生活費を稼ぐとしても、はじめから
自力で生活費用を稼ぐのは難しい。

25 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 00:23:31.09 ID:s/do6Na3
難しい難しいばっかり
県外に出たら楽になると思うこと
例えでいいから何か挙げれないの?

26 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 00:28:27.31 ID:k24Bmza5
進学や資格の取得のために予備校に行きやすくなることや、大学や専門学校の数が県外の方が多いこと

28 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 00:45:18.60 ID:k24Bmza5
26の補足
26に書いたことだけが県外に引っ越すメリットだと思っていないです。
県外に引っ越したい理由はいくつもあります。親との話の中で県外に
引っ越したい理由を話しました。親も県外に引っ越したい理由は本心では理解
しているだろうと俺は思っていますが、仕送りの費用を負担をできないという返事を
するために、以前に進学のことで親子の間で話をしていたこととは違う内容を
両親が俺に話をしている感じになっています。

27 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 00:42:28.57 ID:YfGINoTu
なに?このあほ。
こいつ単に都会での一人暮らしに憧れる世間知らずやん。
・そんなに引っ越したけりゃバイトで月10万以上稼ぎながら勉強←はっきり言って可能。いくらでもやってる奴いる
・今の家から進学しろや。電車で片道2時間かけて通学なんて結構いますが?

こいつこのままじゃ何しても半端な負け犬人生送るだろうな。自分に問題あるくせして周りのせいにするあアホに。

29 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 00:49:59.69 ID:YfGINoTu
引越費用?10万で十分。本気出したら5万でも十分。
家財?布団と衣類以外いらんやろ。
アホが難しいと思ってることは全部難しくない。このアホが必要と思ってるものは全部不要。

30 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 00:55:51.27 ID:k24Bmza5
>>27
すぐに仕事をするのは難しいだろうと思っています。
仮にバイトで月に10万円を稼いだとしても、学費までの費用は賄えない。
俺は地方に住んでいるから、都会の学校に実家から通学したら、相当な交通費がかかる。
自分のバイト代だけで進学をすることはかなり難しいだろうね。

31 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 00:59:28.21 ID:k24Bmza5
>>29
アパートを借りるのに、敷金や礼金が必要だろう。それに家財道具もある程度はないと、
日常生活をするのが難しいだろう。たとえば、洗濯機を買わないとコインランドリーの
近くにアパートを借りないといけなくなるうえに、コインランドリーを使うのに料金も必要になる。

32 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:04:34.13 ID:YfGINoTu
奨学金取れや。
交通費?はいはい家賃より安いね。
つか肉体労働くらいしろや、モヤシ。
お前みたいなモヤシでも1ヶ月我慢すりゃそれなりに体も金も作れるっての。
大体今、ニートしてんだろうが。
家に金ないなら諦めて一年働けや。300もつくりゃ親の金あてにせんでも来年からバイトしながら進学出来るだろうが言い訳野郎

33 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:08:39.63 ID:QjjllvkT
>>31
なんでも難しい難しいって
じゃあ諦めなよ
甘えんな

34 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:09:52.62 ID:EKzIv0Pa
進学や都会以外にも生きる道はある

35 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:09:58.92 ID:YfGINoTu
>>31
敷金礼金なし、家賃20000以下の物件は普通にあるわけだが?
共同トイレ、4畳半なら17000くらいでもいけんぞ?
洗濯機?共同洗濯機あるとこでおk
不動産で聞いてみろや。あるから。
こいつただ単にオシャレな一人暮らしライフに憧れとるだけやろ。お前の糞くだらんワガママに付き合わされる親が可哀想。
あとは好きにしろや世間知らずくん

36 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:28:21.12 ID:EXoHBa0v
コイツ、ダメなタイプや・・・

懸念材料ばかりに左脳がフル回転、
そういうヤツはえてして理想を叶えれられないよ。

誰のせいでもなくて自分の抑制力のせいでな。

37 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:36:55.44 ID:k24Bmza5
>>32
奨学金も借りられるかどうかがわかるのは入学後になるから、奨学金を借りられるのがわからない。
実家からの通学だと交通費の方が家賃よりも高くなるだろう。
今の体力で肉体労働をしたら、体を壊したり、けがをすることだって考えられる。
体を壊したりした場合は、進学する時期がかなり遅れることだって考えられる。

>>34
進学をするか、就職に有利な国家資格がないと思うような仕事に就けないだろう。
フリーターで生活をしたとしても、中年になればバイトの就職も難しくなる。

>>35
家賃が2万円程度の物件はあまりないだろうし、そういう物件に住むと両親が心配をするかもしれない。
俺もそこまで安い家賃の家に住むのはきついだろう。

38 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:43:41.29 ID:PdQK2ukV
いいんじゃない。
これから高卒迎えるような時期の人間なんて
大概そんな程度の認識しか持てないもんよ。
もう5年も生きてみれば、今の自分の甘さ等を後で思い知ってくさ。
人が成長するには時間と教訓が必要、彼には、まだそのタイミングが
訪れてないだけ。あんまし一辺倒に叩いてやるなよ。

39 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:50:17.65 ID:UWHwszpp
甘えたさんへ☆

住み込みでも何でもあるやん
俺は中2から実家出て
夜学行って一昨年家も買えたで?

ノリで実家も出れずに
仕事も出来ずじゃ
なんもできへんわ

40 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 01:52:11.18 ID:XFrLGV7+
釣りですか?

マジレスすると私は18の時に実家に通いながら介護の仕事して80万貯めて看護学校入ったよ
んで奨学金借りて一人暮らしした
んで国家資格とって地方から都内に就職したけど
奨学金難しいなら就学ローンとかいくらでもやりようはあるし、暮らしだって収入に合わせて段々レベルアップしていけばいい
洗濯機?流しがあったら手洗いで十分
若いんだからなんでもできるよ
要するに本気じゃないんだよね
親が学費を少しでも貯めてくれてるだけ有難いと思いなよ、大なり小なり貯めてもらっておいて足りないとか、馬鹿じゃんと思う
てか、馬鹿じゃん

42 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 02:04:33.72 ID:k24Bmza5
>>40
金融機関のローンだと、融資の時の審査が厳しかったりするし、借金の保証人になる人が
いないかもしれない。奨学金の保証人も探すのは難しいだろうから、機関保証で奨学金を借りる
方向で考えるべきだと親から言われたことがあります。

43 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 02:13:37.05 ID:EXoHBa0v
なんか相談しにきてる割には、自己分析で障壁になる要素を羅列して見せてるだけなのが
とても引越しを叶えようとしている人間の姿には見えん、むしろ真逆。

鼻から親をあてにしない方法論が無いのなら、本人が親に土下座でもしてお金を出してもらう位しか
提示できる打開策なんてないわけで。 なんか少しでも熱入れて真面目に答えてやろうって思ってたのが
アホらしくなってきたわ。

親にお得意の現実的抗弁でもして必死に説得するんだな。バイビーノシ

44 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 02:14:27.60 ID:XFrLGV7+
奨学金も就学ローンも本当に勉強したいとか、お金がないなら難しくないよ。ちなみに奨学金もらうのにも保証人いるしね。保証人立てたってバックレなきゃいいんだよ
面倒くさい人だね~

46 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 02:24:03.66 ID:k24Bmza5
>>44
奨学金は別としても、金融機関のローンの場合は親や保証人などの返済能力がないと
融資の審査で通らないと聞いたことがあります。
親の話だと、借金の保証人になりそうな人がいないらしいです。

45 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 02:23:20.77 ID:PdQK2ukV
うむ、確かに結論有りきで相談ってのは破綻してる。
親御さんの支援が絶対としか考えられないとしたら、
どっちにしても>>1が自分で交渉するより他無いね、まあがんばって支援を勝ち取れ。

47 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 02:33:37.51 ID:UWHwszpp
保証協会使えば?
チョットは調べろ!

48 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 03:56:35.81 ID:t9Uw/7e5
何だ?この絶対に親離れできない僕という強烈な自己紹介のオンパレードはw

最終的に自分の力でどうにかしようと思わないような将来なら目指すなよ、
何処に行くか何処に進むか以前に、まずそんな貧弱な自分の身の丈を知れ。

49 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 05:10:12.16 ID:3u7y9Yla
高校卒業後、>>1みたいな状態だった俺がカキコ

・まず、進学したいのか就職したいのかを明確にしてください。両立するなんて考えないでください。そんな能力ありませんし、時間のムダです。
・進学なら、偏差値・年齢を考慮して来年春までの計画表を立ててください。
・上京すれば人生上手くいくと思わないでください。人間そうそう変われません。
・上京するしないに関わらず、アルバイトはするべきです。レジ打ちや塾講や警備など、筋肉使わないバイトは幾らでもあります。
・子供を一人暮らしさせるのは、親にとってかなりの負担です(家賃食費光熱費学費小遣い)。親を納得させる具体的な計画を立ててください(夢物語はダメです)

50 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 05:23:16.46 ID:3u7y9Yla
それと、病気持ちをアピールしていますが、世間では通用しません。
仕事が『出来る』か『出来ない』かの二択です。
小学生感覚は捨てましょう。

ついでながら、僕は脊髄側湾症という持病を患ってますし、周りにも持病を患ってる人はいますよ。

51 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 12:35:34.42 ID:s/do6Na3
いっぱいレスついててワロタww

>>1 は難しいとか言ってるけどやってみてダメでしたってのはないの?
>>6 で聞かれてるけど年齢不詳で未成年かどうかもわからないし
陸の孤島と呼ばれるような所に住んでるわけじゃなさそうだし
進学先不明で住みたいところが決まってるとか何したいんだよww
田舎は嫌だ都会で暮らしたいってのが本音なんじゃないの

52 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 13:36:00.99 ID:NaxUUObP
>>49
大学か専門学校に進学するつもりです。すぐに接客業のバイトをすることもいろいろな理由で
働くのは難しいと思います。バイトとはいえ、仕事をするのは簡単ではないでしょう。
学力の関係で、大学に進学する場合は、予備校に行く必要があるかもしれません。

>>51
今のところ、実家の近くでバイトで働くのはいろいろな事情で難しいことは確かです。
俺は進学や就職のこと以外にも県外に引っ越したい理由がいくつかあります。

53 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 14:07:00.35 ID:s/do6Na3
スクリプトにレスしてるみたいだ

年齢とか登録されていない情報はスルー
仕事と書くとできません
レスの回答(?)は帰ってくるけど
回答者が参考にできるような内容はほとんどなし

なんて言ってほしいんだよ

54 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 15:10:01.09 ID:NaxUUObP
俺の年齢は20歳代前半で、今は地方に住んでいる。
住んでいる場所は賃貸で、持ち家に住んでいるわけではありません。
あと、母親は今年中に引っ越すことを考えているらしいけど、県内の別の市に引っ越したいらしいです。
父親は引っ越しのことはあまり考えないけど、県外に引っ越すことに消極的です。
母親は引っ越してから、パートを仕事を探す考えみたいですが、父親の定年で収入が下がる見込みなので、
母親が稼ぐパート代も父親の収入の減少分の補てんに使うそうです。

55 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 15:36:53.13 ID:s/do6Na3
引っ越したいけど金がないでも働きたくない。って相談なら
引っ越しをあきらめろ

56 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 15:38:59.45 ID:1UnDqR99
>>52

自分のことなのに他人事だね。
大学進学と専門学校を同列視してる時点でまともに受験する気なさそうだし、
予備校は行くだけ無駄だから止めた方がいいよ。

>>バイトとはいえ、仕事をするのは簡単ではないでしょう
そのまま一生逃げてればいいと思うよ。
ま、大学卒業したところで就職できないだろうね。

57 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 15:42:28.81 ID:5yJnTw35
>>ヘタレの県外進学希望

いつまで私感と現状報告ばかり続けるのよ?

君に自分で働く根性は無い&家も貧乏っつーのはよく分かったからさぁ

それはもういいから、どうしたら引越し~進学が現実的に可能になるのか
その具体的な方策を練るスタンスに切り替えたらどうなのよ?

おまえは対話を進展させるのが下手糞だな、
いちいち振り出しに戻るだけの非効率なことばかりしゃべってる。

それは天然か?それとも釣り?

58 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 16:07:59.22 ID:/g1WiF3Q
>>1からずっと読んでてこいつが何故引っ越しに拘るかが分かった。
こいつナマポ目当てでしょ?w
たぶんずっと引きこもってて小遣い程度の金もない、かと言って働きたくない
だから実家離れて一人暮らしして偽鬱病なりで申請するつもりなんだろ

引越す理由を進学や就職やらで誤魔化して本心はナマポだろ?>>1

59 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 16:18:17.68 ID:NaxUUObP
>>55
働きたくないというよりはすぐには働けないという方が正確だ。

>>56
大学に進学するなら、ある程度のレベルの大学に入学したい気持ちがある。
現時点では働くのが難しいけど、最終的には就職をしたいと思っている。

>>57
親に一人暮らしの仕送りや学費の負担を頼むのは難しいと思いますか?
俺がすぐに仕事をするのはかなり難しいのが実情です。
仕送りをするのが難しいなら、家族で県外に引っ越すという提案を両親にしましたが、
いろいろな理由で両親はその引っ越しに消極的です。
下宿を使うにしても、かなりの費用がかかる上に、集団生活だと人間関係が大変だろう。

60 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 16:22:07.68 ID:NaxUUObP
>>58
生活保護に頼ってから、一人暮らしをするつもりはありません。
生活保護にはなるべく頼りたくないし、生活保護に使うと進学が難しくなります。

61 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 16:26:06.40 ID:/g1WiF3Q
話がループしてるね
ずっと同じ事言ってる
家族で引越すって転勤でもないのに何言ってるのかわかってないな
父親の仕事どうすんだ?引越した後
余程、近所から嫌われて居たくないから逃げるみたいだな
肝心な事は「難しい」「いろいろあって…」で何回話がループしてんだよww

62 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 16:31:17.17 ID:1UnDqR99
>>59

>>大学に進学するなら、ある程度のレベルの大学に入学したい気持ちがある。
気持ちで大学は受かりません。
専門学校を検討する時点で大した気持ちも持ってないでしょ。
普通の浪人生はもう受験に向けて勉強を始めてるよ。
それともアレですか?マーチは3か月で余裕ですか?

63 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 16:37:31.00 ID:5yJnTw35
>>59
だーかーらー

そういう現状は分かったっつってんのよ・・ 何度話すんだよ同じ事をよー

親の援助に頼って県外に出て進学したいんでしょ?それがベストと思うんでしょ?
でも家にお金は無いし、君が働いて資金を作るという選択肢も放棄してんだから

さて どーすんの??????

って言ってんの!

こっちは自分で働けとか親を説得しろとか奨学金とか全ての方向性は提示しましたよ?
でも君はそれを全て否定するわけだから、君自身に駄案でもいいから何か方策あるのか?ってこを聞きたいわこっちは

あー イライラする

65 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 17:03:39.92 ID:NaxUUObP
>>61
父親は近いうちに定年になります。その後は今の職場での再雇用か別の職場で再就職になると思います。
今の会社で定年後は働かないという前提条件で、両親の家族での県外に引っ越す提案をしました。

>>62
必ずしも、来年の春に学校に進学するとは限らないと思ってます。
場合によっては、進学をするのは数年後になることもありえると思ってます。

>>63
両親と俺で引っ越しや進学の費用で何度も話をしたりしていますが、
県外に引っ越すいい方法がなかなか思いつきません。

66 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 17:37:42.03 ID:s/do6Na3
進学する!だが来年の春とは言っていない(AA

ある意味清々しい

だけど、この文章力と理解力はやばいぞ。釣りならいいけどな。
親がかわいそうなのか、親もかわいそうなのか
わからないけど好きにすれば

俺が思うに一番あなたの為になるのは今の家から叩き出してもらう事だ

67 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 17:40:57.44 ID:1UnDqR99
>>65
A.数年後なら引っ越しする必要がない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


いや~、自分も高校卒業時はクズニートだったけど、それを余裕で超えてるわ。

68 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 18:27:23.29 ID:QjjllvkT
十代のガキかと思ったら成人してんのかよ…
引きこもりニートか知らないがもう大人なんだから親に頼ってばっかいないで自立すること考えなよ
いかに自分が甘ちゃんかわかってる?

69 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 19:57:52.11 ID:NaxUUObP
>>66
大学のレベルによっては、1年では合格ラインまで学力は上がらないだろう。
大学に進学するからには、ある程度の大学に行くべきなのかと思っている。

>>67
本格的な受験対策の授業を受けたこともないこともあり、予備校に行く必要性は感じています。
独学で勉強をしても、学力がなかなか上がらないことは実感しています。
県外に引っ越したい理由の1つには予備校のことがあります。

>>68
ここでは詳しくは書きませんが、今の時点で無職で進学をしていない原因の一部を作ったのは親です。
本来であれば、成人をしているから自立をするべきでしょうけど、
進学をしていない状況になった経緯やすぐに仕事をするのが難しい状況を考えると、
親がある程度は仕送りや進学費用を負担するべきだと思っています。

70 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 22:20:58.89 ID:NaxUUObP
現時点では、引っ越すべきではないという意見が多いけど、
引っ越しをしないと進学や就職は難しいと思います。
家から出てから自立する話をする人も結構いるけど、今の状態で
バイトとはいえ仕事をするのはかなり難しいのは確かです。
親に費用の援助の頼む時の交渉のやり方のアドバイスをしてください。

71 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 22:56:44.95 ID:3u7y9Yla
>>70
進学は早くて2年後、就職は大学卒業後なら慌てて上京する必要はないと思います。
また、基礎学力がついてないのに、予備校に通うのは時間とお金の無駄です。予備校(浪人コース)は9ヵ月で高校3年間分を総ざらいします。数年後に受験するような学習ペースでは、とても追いつけません(経験談)

まずは毎朝~毎晩、市立図書館に通って基礎学力と勉強習慣を身につけてください。そして、模試を受けて自分の成長・努力の結果を両親に伝えてから『引っ越し』の話をしましょう。
『引っ越し』しないと勉強出来ないようなら、とっとと参考書を燃やして、地元のハローワークに通ってください。

あなたはもう大人なんですよ。出来ない出来ないと文句を言っていいのは小中学生までです。


以上、来週、大学院修了する者からのアドバイスでした。

72 :マジレスさん : 2012/03/17(土) 22:59:22.07 ID:PdQK2ukV
あなたは、察し良く分かっている現実と、自身に対する保身に凄くギャップがあるねぇ。
まあそれはそれとして、親御さんを口説くのは、あなたの説得力にかかってくる。
今は負担を掛けるけど、援助してくれたら必ず将来に無駄にならないようがんばりますと、
心の底から誠意を持って訴えてみなよ。間違っても、援助してもらって当然というような驕った態度で臨まないように。
親子の関係であっても、無理をお願いする時は、謙虚な姿勢を忘れないことだ。

74 :マジレスさん : 2012/03/18(日) 01:22:23.37 ID:JZyP6wsh
体力をつけないと働けないという面白すぎるくだりでもう詰んでる。

75 :マジレスさん : 2012/03/18(日) 01:38:57.85 ID:6AvlFd9r
親説得すんのも無理でしょ、これ。
本当は金あるけど渋ってる親ならともかく、こいつのとこ本気で金苦しいやん。
ない袖は振れない。
誰でも駄々こねたらなんでも叶うとでも思ってんのか?このカス。

77 :マジレスさん : 2012/03/18(日) 12:09:08.51 ID:TvoDjk5o
説得する動機が弱いよ
県外に引っ越したら進学や就職に有利
と、言われてもなあ。実際そうなのかもしれないけど
進学先も決まってなさそうだし
大学か専門学校かも決まってないのだろ
来年の春かどうかもわからないってふざけてるの?
他にも理由があるみたいだけど>>1 以外にはわからないわけだし

浪人って書いてあるから一度以上は入試を受けようとしたんでしょ?
何で志望校を変えたのか、さらに志望校のランクを上げる意味もわからないし
説得するには何か具体的な目標がないと無理なんじゃない

80 :マジレスさん : 2012/03/19(月) 00:05:10.06 ID:lpd98PHo
>>77
浪人している時は、大学進学を目指していました。
現役の時や浪人のしているときに大学受験を体験しています。
合格した大学がありましたが、いろいろな理由でその大学には入学をしなかった。
親は浪人している時期の途中から、志望先を専門学校に変更した方がいいと言っています。
最近でも、進学するなら学費や就職のことを考えたら、専門学校に進学するべきだと言っています。
俺も、かなりの浪人だから、大学に進学しても就職がきついことも考えられると思ってます。
しかし、大学に進学したい気持ちもある程度はあり、大学に進学することも選択肢にいれています。

78 :マジレスさん : 2012/03/18(日) 16:33:52.94 ID:1Ytote4E
>>1がまだ未成年で、バイトとかもきちんとしてて、進学先も決まってる(決まりそう)ならまだしも
成人しててバイトも仕事も出来ない、進学先も決まってない、いつになるかもわからない
そんな状態の人の為に引っ越そうなんて親も思わないでしょ…
自分が親だったら根性叩き直してこいって勘当するかも

81 :マジレスさん : 2012/03/19(月) 01:12:58.00 ID:cIQ96BdL
本人の希望的観測のみに 「親は金を出すべき、けど僕は諸々に不利なので絶対自力でお金は稼がない!」
マネーの虎だったら、社長達にフルボッコされて一銭も積まれず帰されるパターンだぞ、今のところ。

人をその気にさせるにはさ、それなりの「根拠」ってのを示さなきゃダメだよ。
引っ越した方が良い、進学した方が良いってのはあくまでベースだ。
そういう世間一般的に誰にも共通して言える普遍的な有利性だけじゃなくて、
自分の突出したスキルとか、成功する可能性が高いと感じさせる
挑戦する当人の付加価値が必要だよ。

君は何しろ、そうさせてくれさえすれば良い方向に行くと思い込んでいる節があるけど
君自身に本当にそれをして自分を大成させる本質的な実力や信念はあるのか?

既に浪人経験者とくれば君の株は下がってるように見受けられるけど、どうなのよその辺?

82 :77 : 2012/03/19(月) 14:47:59.90 ID:FJrGwVUl
>>80
具体的な目標がないのか?

決まってるのは、引っ越したい、働かないだけじゃん。
自分がよくなると思う事は積極的。つらい事は全否定。
そんなの受け入れてくれるほど甘くない。

合格しても行かないなら進学しないで働け。
これから先志望校に合格しても行かない可能性があるんだろ。

83 :マジレスさん : 2012/03/19(月) 16:27:45.27 ID:fph8v71W
むしろ、お金を頑者に出さない親の判断は結果として正しいのかもしれんね。
我が子の世間では通用しないような甘い認識を、実は誰よりも理解しているのかもしれん。

85 :マジレスさん : 2012/03/19(月) 17:41:25.95 ID:nulATI9v
都会に引っ越した方が有利なんて誰だってそうじゃん
でも経済的になかなかそうはいかないことを解ってるから
郊外から片道2~3時間かけて通ったり、バイトして下宿したり、
みんなそうして頑張ってる奴が多数だよ
進学の為に学費も一人暮らしの費用も出してくれるのは金持ちの坊っちゃんの話さ
>>1が経済的に裕福な家庭でもないなら現実受け入れないと
そして一部でも学費を用意してくれているご両親を恨んじゃいけないよ
大人になったら自分の人生は自分で切り開いていかなきゃいけない

86 :マジレスさん : 2012/03/19(月) 19:31:45.18 ID:lpd98PHo
>>82
現時点で、具体的な志望校を決めることは難しいです。
合格した大学に進学しなかったのは、それなりに理由があります。
第一志望の学校に合格したら、よほどの理由がない限りは進学すると思います。

>>83
両親は経済的な余裕がかなりあれば、仕送りや進学費用の負担をしてくれると思います。
しかし、進学のために貯めた金以外の貯金を使って、進学をさせる考えはない感じです。

>>85
引っ越したい理由は進学や就職以外の理由があります。いろいろなことを細かく説明すると、
めちゃくちゃ長い文章になりそうなことと、具体的に個人情報を書きすぎると特定される可能性があるので、
説明を省略している部分があったり、細かい個人情報を書いていません。
両親には、引っ越したい理由はかなり具体的なことを話しています。

88 :マジレスさん : 2012/03/19(月) 21:25:14.60 ID:fph8v71W
わかった、どうしようもない天然だろ主は。

89 :マジレスさん : 2012/03/20(火) 19:15:08.78 ID:hNMWq3a4
両親とは引っ越しや進学のことでかなりの回数の会話をしています。
両親は引っ越したい気持ちや引っ越す理由は理解していると思いますが、
引っ越しや進学の話をするたびに、家庭の経済的な状況を理由に仕送りや
学費の援助は難しいという返事がかえってきます。
両親には引っ越したい理由はいろいろと話していますが、引っ越したい理由を言われても、
両親は仕送りや学費の援助を出せないという考えのようです。

91 :マジレスさん : 2012/03/20(火) 19:42:37.12 ID:2YuKEtnX
>>89
お前は何度同じ事書き込むんだ
話がループするって前に言われてるだろ

93 :マジレスさん : 2012/03/20(火) 22:10:30.66 ID:tDYFUC9t
だってこの家、マジで金ないやん。
このゴミ人間は湯水のごとく金が沸いて出ると思ってるみたいやけどこいつの希望を叶えるには保険金かけて死ぬしかないんじゃね?
こいつ本当に屑だな。
どうせアホすぎて進学も就職も出来ないよ。

94 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 00:50:32.79 ID:ZdmvDTNG
>>91
両親との進学や引っ越しのことでの会話の内容を簡単に説明するために89のレスの文章を書いた。

>>93
経済的な余裕がある家庭ではないけど、生活費を少し節約した上で母親がパートで働けば、
多少の仕送りや学費の援助を出す金はある可能性もありそうな感じはする。

96 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 07:11:52.82 ID:owvozGzi
>>94
自分は働かない癖に母親がパートで稼いだ金をふんだくろうとしてんの?最低だな
テメーが働けよ
お前みたいなのに金使っても結局大学中退・無職引きこもりになりそう
マジ読んでてイライラするわ

97 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 09:21:21.86 ID:utcIFnaM
こいつは勉強ができるできないという優劣以前に、
人間としての所用の部分で頭が悪いタイプだと思うわ。
自覚が無い分性質が悪い、すでに腐臭を放ってる。

98 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 17:32:34.00 ID:SkXOncCS
>>96
すぐに俺が働くことは難しいです。今の状況で仕事をすることはかなりハードルが高い。
今の履歴書で就職活動をしても、フリーターになるか仕事を見つからない可能性が高いです。
学校に入学したら、よほどの理由がない限りは中退はするつもりはないです。

99 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 18:27:54.39 ID:owvozGzi
>>98
だから何回同じこと言ってんの?
すぐには働けないって何故働けないのか理由も言わないし
働けるように何か努力はしてる訳?
あんたが働かない以前に、母親に働かせてその金で自分の欲求叶えようって神経がイラつくっつってんの
そもそもあんたが働けなくて親も金ないならもう答え出てんじゃん
あきらめな

100 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 18:34:25.06 ID:owvozGzi
しかも働くことは難しいとか言ってる癖に母親がパートで働くことは簡単だと思ってんだな
まだ若い>>1より年取ってる母親の方がさ
いいご身分だな
お前はなるべく親や他人に負担かけないよう自力でなんとかしようって気はないのかね
難しいで片付けてないでさ
そんなんじゃ就職や進学はおろか世の中渡っていけないだろうね

101 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 20:08:23.81 ID:SkXOncCS
>>99 >>100
現時点では、体力とコミュ力が低いだろうから働くのが難しい。
いくつかの理由で、住んでいる家の近所を出歩くことはなるべく避けている。
今の家に住んでいる限りは、就職を目指すことは難しいだろうと感じている。

102 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 23:27:14.98 ID:utcIFnaM
強要することには積極的で、されることには消極的。
この点があからさますぎてもはや呆れるしかない。

103 :マジレスさん : 2012/03/21(水) 23:50:04.20 ID:owvozGzi
>>101
早い話引きこもりニートなわけでしょ?
そんな状態の人が一人暮らしして大学通えるのか疑問なんだけど
まずは学費や社会復帰の為にアルバイト始めてみたら?
出来ないなら親御さんの為にも諦めた方がいい
今のあなたでは金をドブに捨てることになりかねない

104 :マジレスさん : 2012/03/22(木) 00:36:52.03 ID:HizuqJCM
>>101
引越しして進学という道が実現したら体力&コミュ能力が向上すんのか?
君はただ「働く」という現実をなるべく先送りして逃げてるだけに見えるんだが。

もうとっくに突っ込みまくられてるが、単に根性が無いだけだろ。
仮に進学したって勉強に対しても本当にやる気を出すのか怪しいもんだわ。
根本的に一生懸命になるという器量に欠けてるじゃございませんかと。

自分でそれを認めたくないのか、直視できないのか、おそらく
引越し&進学に際して親がお金を出さないために実現できないということを
君はスケープゴートにしているんだと思う。
このまま働かなくとも、「親がお金を出さないせい」と言っておけば
君にとっては自分に非は無いとしておけるしな、そりゃ好都合だろう。

一度も働いた経験の無さそうな箱入り息子には酷な物言いかもしれんが、
社会に出たらそういう手合いの言い訳や認識は一切通用しないからね。

ちょっと考えが利己主義すぎて幼ないと思う。

106 :マジレスさん : 2012/03/22(木) 02:20:40.81 ID:R1gCf+TX
>>103
完全にひきこもりということではないです。
バイトをすることは、今の体力とかを考えると難しい。
今の家の近所でバイトをすることは特に難しい。

>>104
引っ越しをしたら、体力やコミュ力を向上させる予定です。
浪人をしていた頃から進学をしたいという気持ちは続いています。
俺はこのまま無職で、学校にも通学しない生活を続けていいとは思っていません。

107 :マジレスさん : 2012/03/22(木) 06:58:27.04 ID:YalmOVBy
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あんなぁ(^O^)/
スレの名前変えたら?
ここは、相談やろ?
お前が言ってるんは 只の愚痴やん!
みんなが、考えたんを
お前が否定する場になってるやん!
引っ越してみたいヒッキーなニートの
愚痴コーナー??

108 :マジレスさん : 2012/03/22(木) 09:42:49.73 ID:vtYTTdcZ
>>106
だからさ、なんで今は無理なのに引っ越したら体力とコミュ力があがるわけ?その根拠は何?
心機一転やり直せるとか軽く考えてるのかもしれないけど
引っ越したら全て上手くいくと思ってるのが甘い
仮に引っ越してその土地になじめなかったりしたら
また理由つけて引きこもったりするんじゃないの?

109 :マジレスさん : 2012/03/22(木) 15:31:09.90 ID:9YbDMb/b
うちもバイト始めた初期には体力辛かったけど一週間もしたらだいぶ楽になったし働いてみればできるようになること、わかることもあるんじゃないのかなぁ

110 :マジレスさん : 2012/03/22(木) 20:06:37.57 ID:DO8/EfQq
>>107
俺が就職するべきだという趣旨の意見が大半だからです。
現時点で就職することはかなり難しいし、仮に就職をしたとしてもすぐに会社をやめるだろうと思う。

>>108
引っ越しをしてから、体力やコミュ力を鍛えるためにある程度の訓練をする予定です。
引っ越し先でひきこもることはないと思います。仮にひきこもる状況になったら、実家に帰るかもしれません。

>>109
バイトの募集が多い職種はかなり限られているだろう。
レジ打ちや接客業は今のコミュ力では難しいだろうし、肉体労働は現在の体力の関係で難しい。
事務職はバイトの募集が少ないし、今の履歴書ではなかなか雇ってもらえないと思う。
それに一人暮らしをするならある程度の金額が必要だけど、短い時間のバイトの収入だけでは、
一人暮らしの生活に必要な費用は稼げない可能性が高い。

111 :マジレスさん : 2012/03/22(木) 22:55:03.24 ID:Ba4L5YGz
言い訳ばっかだな

いろいろこじつける前にベストを尽くしてみろよ
ベストも尽くさずあれがダメこれがダメ
そりゃ無理だろ。アホか。ベスト尽くしてもダメな時もあるのが人生だがな

114 :マジレスさん : 2012/03/23(金) 03:18:03.01 ID:0DlQQ3LT
なんつーか、>>1って超絶イライラするわ 世の中ナメ過ぎ
真のゆとりを見たかんじ

115 :マジレスさん : 2012/03/23(金) 22:55:36.54 ID:PmzEfc/2
飽きた

116 :マジレスさん : 2012/03/23(金) 23:03:34.65 ID:aldMRVP7
そりゃ飽きるわ

引っ越せば俺の人生よくなる
でも俺は金は出さないけどwwwww

って言ってるだけでしょ

1001: 人生相談とか日常とかピックアップ :2012/04/27 21:00
人気サイトの新着記事
[ 2012/04/27 21:00 ] お金 | コメント(5)
コメント
※92. 人生名無しさん : 2012/04/30 15:44
国会答弁を読んでるのかと思った。
※137. 人生名無しさん : 2012/05/03 16:04
>いくつかの理由で、住んでいる家の近所を出歩くことはなるべく避けている。
>今の家に住んでいる限りは、就職を目指すことは難しいだろうと感じている。

お天道様の下を堂々と歩けなくなるような何かをやらかしたとしか読めない。
合格した大学に進学しなかった(というかできなかった?)のもその何かのせいか?
※160. 人生名無しさん : 2012/05/04 05:00
引っ越したらコミュ力上がって体力付くとな?
真性のアホを見た、腹イテーーーwww

しかも
>引っ越し先でひきこもることはないと思います。
>仮にひきこもる状況になったら、実家に帰るかもしれません。

って予防線引きすぎww
思いますとか、帰るかもしれませんとか、さすが真性アホww

※208. 人生名無しさん : 2012/05/08 12:46
こんなアホ、そもそも大学受からんよ
※4108. 人生名無しさん : 2012/09/24 18:31
友人もいなさそうだし、今の土地から早く離れたがっているのと近所ではバイトすらできないってのが
>>1 は元いじめられっ子で地元の人間に会いたくないからなのかなと思った。
いずれにせよスレでのコミュ力ではこの先色々難しいだろうな





管理者にだけ表示を許可する